ソノターネット2

メインページはブックマークからどうぞ

iPhone3GSすげぇ、と、僕とWindowsとFM TOWNSと

2009-10-06 00:40:30 | IT
 先週友達が「iPhoneってどうなのよ」と言っていたと思ったら今週もう3GSを買ってきました。行動早っ。見せてもらったのですが、やはりその衝撃は、速いこと。
 周りの人たちも「すげーすげー」と言ってましたが、E30HT(Windows Mobile)でもほぼ同じことができます。産経新聞も読めるしGoogle MapもYouTubeも見られるのです。しかし、ポケットから出すまでもなく、E30HTはとんでもなく遅いのです。画面を押して数秒待たないと何もできません。
 また、Windows Mobileがペン操作が基本なのに対してiPhoneは指で操作する前提のインターフェイス。
 あと、指操作に関連して画面がそこそこ広いこと。モバイルモノで解像度を上げても結局見えないのでそこそこの解像度で速度を稼ぎつついい感じの大きさで使いやすい。
 モバイルグッズとしてこの3点、速い、広い、簡単というのはもう完全に勝ちです。さすがApple。


 しかし。なぜなのかわからないのですが、僕は昔から、流行りものがあると、それと似たことができる別のものを買ってしまう性癖があります。意地、でも無いし、なんなんでしょう。

 Windows95が出そうだったころ、諸事情で、Windowsで動くソフトを使う必要が発生しました。当時の選択肢としてはNECのPC-98シリーズ、いわゆるDOS/Vパソコン、あと富士通のFM TOWNSがありました。まったく迷わずFM TOWNSを買いました。なぜなのか。


 というわけで、E30HTを買ったのは必然と思われます。仕方ない。いまちらーっとソフトバンクのホームページで料金シミュレーションやったのですが本体料金を含めて考えてしまうとどうしてもアシが出てしまうし、上に書いたようなことを思ったりして、結局iPhoneはしばらくは買わないことにしました。

 今年でFM TOWNS生誕20周年だということを含めて知っている人ほとんどいないと思うので当時のTVCMを可愛かったころの宮沢りえの映像とともにお送りします。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミカン星人)
2009-10-06 12:46:37
なつかしいですね。
CDをわざわざ縦にしているのは時代を感じます。いまだったらあそこは冷却ファンですな。