「ボクセルポリゴンな日々」 - UnityでMakersとVRをつなぐ挑戦 -

Unityプログラムで3DCGアセットデータをVRや3Dプリンターで利用可能にする最新技術や関連最新情報を紹介します。

10月30日(金)のつぶやき その2

2015年10月31日 04時42分03秒 | VREアルゴリズム開発

既にデンマークが調査してて、漫画等と性犯罪に因果関係はないと証明してしまったわけですけど、他の禁止した各国は、禁止した癖に何故調査してないのかと。犯罪減らす為に禁止したのにその効果を検証しないなんて無責任でしょう。まず漫画禁止した国で調査してから日本に要求しろよと

そむにうむ@森山弘樹 (木)東モ15bさんがリツイート | 506 RT

警察庁の統計見てたら殺人事件の項目があったんだけど、殺人の20.1%が友人によるもの、17.3%が配偶者によるものだそうで、友達も彼女もいない僕最強じゃん! 殺されるリスクが40%近くも減る! 友達も彼女もいなくて本当によかった! 死にたい!(自殺者数は殺人被害者数の29.9倍)

そむにうむ@森山弘樹 (木)東モ15bさんがリツイート | 16088 RT

韓国のゲーム会社が激減している。理由は規制の強化(青少年が深夜ゲームできない「シャットダウン制」など)

「2015ゲーム白書」によると、2010年に約2万だったゲーム会社が、2014年には14,000社と約3割減に。

sankei.com/smp/economy/ne…


3次元の人間の顔に描かれた、「二次元の絵」にしかみえない"メイクアップ"特集。

ここまで人間の顔を変貌させられるなんて、メイクの底力を感じてしまう。

mymodernmet.com/profiles/blogs… pic.twitter.com/vh5oY19usB

そむにうむ@森山弘樹 (木)東モ15bさんがリツイート | 473 RT

(好評みたいなので)今日は三脚で撮影、の図。
あと、手持ちの図も、おまけで付けとこう。
撮影画像の後処理は、これからです。(取り込みだけで大変なんです。) pic.twitter.com/59VNx6RDlF


リファクタリング&ライブラリ化してる暇ないのでとりあえずコードをgithubに上げときます。バグ見つけたらフィードバックくださいー

ProcessingでTHETA Sのライブ映像を表示するやつ
github.com/kougaku/THETA-…


THETA m15 と THETA S の解像度を球面に印刷して比較してみた tarohere.com/archives/715


アメリカの一人あたり200ドルくらいする高級寿司店(もちろん日本人板前)に行ったとき、店主が「あ、日本からのお客さんですか!? やったー、今日はまともな寿司が握れるぞ! おい、このお客さんにはマヨネーズつけるなよ」と言っていたのでアメリカ人の日本食への理解なんてお察しください

そむにうむ@森山弘樹 (木)東モ15bさんがリツイート | 11014 RT

MacBook RetinaにピッタリのUSBハブが米Amazonで販売開始。USB Type-CでノートPC本体直... japanese.engadget.com/2015/10/29/mac… pic.twitter.com/m0kyV527zC

そむにうむ@森山弘樹 (木)東モ15bさんがリツイート | 144 RT

いま北欧からUnityのメインプログラマーの一人が日本に来てて「X68000ってまだどこかに売ってないかな?」と聞いてきたのでBEEP@秋葉原に行ってみることを勧めてみた夜


環境を嘆いていたところで環境が変わるわけがない。中からでも外からでも、具体的に行動しない限り変化は生じない。できるかできないかは、当人の心(仕事に対する立ち位置)とスキル(職能、政治力)による。


EON Reality Brings Large-Scale Social Virtual Reality To The Masses With The Launch Of The EON Idome In Laval,France
eonreality.com/press-releases…


現実もフラグ管理が進んできたな。
と、いうか。
20世紀最大の発明は人間が状況を「フラグ」という概念で判断できるようになったことではないか。
て、多分誰かが前に言ってるはず。
togetter.com/li/892414


体内に吸収された子の遺伝子ではと思って読み進めたらそうだった。

新たなネタがまたひとつ twitter.com/mironal/status…


体内吸収児が本体に逆らって子孫を残すなど、巨大な敵に吸収された味方が最後の力を振り絞ってチャンスを作る状況まんまやろが!


電車で座ってるおそらく母娘。娘のセンスが90年代風なのが彼女のセンスなのか、どちらかというと母親の影響に見える。塗り慣れない真っ赤なマニキュア。荷物量から察して田舎から来たというよりは首都圏内からやってきた様に伺える。

この存在感に説得力がない2人が気になってしょうがない。


存在感の説得力の無さの原因のもう1つに、めちゃくちゃかわいいというのも付け足しておかねばなるまい。トレンディドラマから出てきたようである。


チャイカ:ニルス・ヘリングス・リピッシュ博士が先祖代々研究を重ね完成した無尾翼グライダーをAFSのエアボーン化に使用。固定武装に12.7mm機銃を3丁装備。 pic.twitter.com/aFpsbVXRJs


エストニアは人口130万人の小国ですが、教育機関への公的支出割合は75%で、日本(34%)の2倍以上です。そして、大学進学率が78%もあるのに国立大学の授業料は基本的に無償です。日本とは逆で、「貧しさを理由に高等教育を受ける権利を奪ってはならない」という考えが一般的だからです。

そむにうむ@森山弘樹 (木)東モ15bさんがリツイート | 188 RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿