三休の坊さんブログ NO1

ブログ人にて開設していた「三休の坊さんブログ」
サーバー会社の都合にてこちらに引越ししました。
過去の記録です。

本寿院不動窯の火入れ

2006-12-09 08:27:50 | つちぼとけ

今日は、本寿院にある不動窯の火入れです。

本寿院には電気窯 円宗院にはガス釜 熊本には、古式穴釜(原監督や佐藤教授・湯原さんとも窯焼きしてきました)があります。

それぞれ窯の特徴があり、仏さまの表情も変わってきます。

今日は、ご先祖・水子供養のために造仏された仏さまと窯に入れます。

窯つめしているときはとても幸せな気分です。

Kamajizou この仏さまはどんなお顔で出来上がるのだろうか?

わくわくします。今から約15時間かけて1230度の温度で焼き締めます。

焼き物ですから残念ながら、割れてしまうこともあります。

どうか割れないようにと祈りながら窯に火を入れます。

作品によっては、釉薬をかけたり、貝殻を入れたりします。今回は、備長炭をいれて焼き締めることにしました。

2日後のブログにて報告しますね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿