三休の坊さんブログ NO1

ブログ人にて開設していた「三休の坊さんブログ」
サーバー会社の都合にてこちらに引越ししました。
過去の記録です。

新宿京王百貨店 つちぼとけ展はじまる

2008-05-22 08:19:24 | つちぼとけ

003 5月22日~28日まで 新宿京王百貨店6階 美術画廊ににて「第7回 つちぼとけ展」を開催します。

どうぞ、お立ち寄りください。

7年も続けてやると、違った楽しみがあります。

準備をしている中で、店員さんが集まってきてくださって、「今年はいいね」とか「かわいい」などほめてくださいます。

「しかし、やっぱり私のつちぼとけさんの方がいいね」と

そう、店員さんがたくさん買いに来てくださるのです。

毎日様々な展示会をされているのもかかわらず、店員さんが寄ってきて求めてくださる。

こんなうれしいことはありません。

ちなみに、展示販売をしております。無料で差し上げたいのが本音なのですが、デパートで行うかぎりそれは出来ません。また、無料のほうがもらった方がこまります。

自分の作品を自慢するための展示会でもありません。一人でも多くの方につちぼとけを・・・と考え、販売しています。

しかし、すべて安価です。3千円程度のものばかりです。

美術画廊に置かれる作品は、数十万の立派なものですので、それと比べるとびっくりするほど安くしております。

ですから、たくさんの数が売れていきます。すべて一点ものの手作りですので、表情がすべて違います。初日は、それを知っている方々でにぎあうことも楽しみのひとつです。

京王百貨店では、さまざま方と出会いました。佐伯チヅさんもこちらで出会い、そして講談社の本に紹介してくださいました。

運が良くなった。子供が授かった。病気が治った。退院したなど、御礼を言われることも多々あります。

お地蔵様の慈悲がどんどんと広がり、皆さんが安心して幸せな日々をおくられることを強く願っております。どうか良いご縁がありますように・・・・

002 Dsc00875 Dsc00872 Dsc00869 Dsc00866 Dsc00857 Dsc00855


ドイツ国営放送 水子供養の取材

2008-05-22 07:58:47 | テレビ取材

5月20日 ドイツ国営放送が取材にみえました。

最近のトレンドを紹介する番組だそうです。

本寿院では、水子供養をインターネットで出来る「ホームページ水子供養」を実施しております。

これはどういうことなのか?どうしてその様な事を始めたのか?

反響はどうなのか?など様々な質問がありました。

ホームページ水子供養は、本来であればお寺に足を運んで水子供養をするのが望ましいことはいうまでもありません。しかしながら、遠方・多忙・秘密にしたいと様々な事情のある方のために開設したものです。

秘密にしたいからといって供養の心を忘れてはいけません。

5年・10年すぎてもいつかきっと自ら足を運んで我がこの位牌に手を合わせていただきたい。

それまでの間は、たとえ画面上であってもバーチャルでなく、実際にお寺では一生懸命法要をしています。空間は違っても心はつながっている。

そんな供養が出来るようになったのもインターネットのおかげです。

ドイツからの申し込みはありませんが、サンフランシスコやイタリアからの水子供養申し込みはあります。

通訳を介しての質問ですのでストレートでびっくりしましたが「水子供養は儲かるのか?」と質問がありました。

はっきりと、儲かりません。と答えました。

お寺というのは、様々な活動をし、それで成り立っています。お寺が儲けることが悪いのではなく、その使い道であると考えております。

もっとも、本寿院に水子供養を申し込んでくる方には、「分割」を取り入れております。

「お布施の分割」というと驚かれる方も多いのですが、お位牌を作ると実費はかかります。

また、病院費用など様々な費用がかさみ、供養したいがすぐに費用が出せないという相談がたくさんありました。

費用のことより供養する心が先 と、何回でも分割を受け入れることになりました。

ですから、未収の水子供養の方が非常に多いのです。ちょっと変わったお寺ですね。

お布施と費用について公表しています。

6月に放映(ドイツ国内)されるようですので、反響が楽しみです。

Kyuumonsonae Kyuumonn