三休の坊さんブログ NO1

ブログ人にて開設していた「三休の坊さんブログ」
サーバー会社の都合にてこちらに引越ししました。
過去の記録です。

京都 念仏寺で水子供養

2008-05-18 10:40:22 | 水子供養

あだしの念仏寺に参拝しました。

ここはいわずと知れた千灯供養のお寺です。

毎年8月23・24日は、たくさんの石塔にろうそくが灯され、幽玄の中での供養が行なわれます。

地蔵和賛にはさいの河原の話がでてきます。

幼くしたなくなった小さな子供たち 水子の子供たちが小さな塔をつみます。

こちらでは、水子供養も行なっておられます。

毎月24日 14時から 水子供養が厳修されています。

Dsc00753


愛宕念仏寺

2008-05-18 10:18:01 | インポート

愛宕念仏寺でもっとも好きな仏さんは「ふれあい観音」さんです。

これは、西村先生がラジオで仏像のお話されているときに、目の不自由な方から言われたことに始まります。

「仏さまは、その姿でもって慈悲を表現してくださっている」

しかし、仏像を見たこともない目の不自由な人にとって見れば、さっぱりわからない。

もっとも国宝というような仏さんを触ることなどできない。

それでは、仏さんの慈悲を伝えることが出来ない・・・・

では、触ってもらえる仏さんをつくられたのが「ふれあい観音」さん。

つちぼとけも触って伝えられれば良いと精進の日々です。

Dsc00656_2


嵯峨野を散歩

2008-05-18 10:05:56 | 日記・エッセイ・コラム

5月15日

京都嵯峨野に来ています。

五月晴れのすばらしい天気の中、嵯峨野を散歩するのはとても気持ちがいいです。

独特の気が漂っている場所ですね。

まず、常寂光寺に参拝 次に、二尊院

二尊院とは、阿弥陀様とお釈迦様が並んでおまつりされていることから付いたそうです。

受付で、「お坊さんですか?」と聞かれ、「そうです」と答えると、「どうぞお参りください」と無料で入れてくださいました。ありがとうございます。

そして、目的の愛宕念仏寺へ

ここは、私の尊敬する故西村公朝先生が住職を勤められていたお寺です。

当時は、荒れ寺であったそうですが、西村先生が羅漢さんを彫ることを進められ、1200体の羅漢さんが一般の方々の手で完成されました。

仏さんを作ることは、仏さんに近づくことであります。

楽しくなるような羅漢さんが並びます。

Dsc00686 Dsc00694