goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

東京へ2017(ららランチ編)

2017年02月20日 12時10分59秒 | グルメ

こんにちは

相変わらずの雪模様の長井市です

なのに都会は青空なんですものねぇ

先日の東京への旅

六本木ヒルズへやって来ました

ここは邦画「君の名は」のロケ地でもあります

ここが・・・

ここ、森ビル52F

非常口でさえぶっ飛びの52Fです

そんな眺望を見ながら美味しくいただけるのがTheSunとMOON

サンジのレストランを却下されてへこみ気味でしたが、ここ

いいんじゃないでしょうか

THE MOONをチョイス

店内はモダンながら開口部が広く海抜250mからの都心を見下ろしながら、ランチとディナーが楽しめます

東京タワー側に席をとって頂きました

目の前に東京タワー

眼下に首都高&R246です

メニューはこんな感じですべてコース

日替わりなので、メニューには詳細は書いておらず、ウェイターさんが説明してくれます

一番手ごろな2900円コース

前菜がやって来ました

フリットとは言ってなかったのですが、ま、揚げ物です

衣がサックサクでめちゃ美味い

ホタテ・ふきのとう・キャベツ・たらの芽

奥に見えるトマトもめちゃ美味しかったっすよ

お皿に散らしているのは、ココアかカカオのようなもの

あたたかいフォカッチャをつまみながらの、前菜

メインが来ました

ラム肉の煮込み料理

ラム肉が・・・

うまい

ソースも最高のソースでした

ラム肉であることをちゃんと主張して、だけど出すぎず優しい味わい

柔らかさも素晴らしい

カトラリーの細さが、それで十分切れますから・・・

って、言っているような細身ですものね

グリル野菜も香ばしく、野菜の味が伝わるおいしい味付けでした

ごちそうさまでした

デザートにびっくりしました

これ、バジルのアイスです

グリーンのシャーベット部分がバジルなのですが、こんなアイス、味わったことが無い

上に乗っているのはメレンゲかな・・

ふわふわサクサクです

その下のバジル・・・

  一口含んで感動的な風味です

    バジルって、こうなっちゃうんだぁ~・・・、って、驚きの方が強いかもしれません

ちょっとした量のランチコースでしたが、大満足

このアイス、またどっかで食べたいなぁ

ごちそうさまでした

〆のドリンクは、るうさんもぐうじもエスプレッソ

そんな東京ど真ん中の52Fのららランチタイムなのでした

雪国の毎日曇天の空から抜け出して、久しぶりに見る青空

いい、気分転換になりました

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

<p><a href="https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13184767/?tb_id=tabelog_0ed59bf782b5b02809c5d3d3154c369ca583e08d">THE MOON</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC021101/">フレンチ</a> / <a href="https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/R10651/rstLst/">六本木駅</a>、<a href="https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/R7737/rstLst/">乃木坂駅</a>、<a href="https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/R251/rstLst/">麻布十番駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルバトス

2017年02月20日 08時45分28秒 | 朝食だじょ

おはようございます

今日も雪の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

これから少し積もりそうな降りになってきました・・・

今日もそんな雪国生活の開始です

今朝も無印良品のシリコンタッパーでチン

ブロッコリーを蒸します

オリーブオイル、ガーリックでソテー

ブロッコリーのアーリオオーリオペペロンチーノ

今朝のサラダはレタスと豆苗のサラダ

しょうがクリーミードレッシングで頂きました

メインはきんなと同じ

ご飯、炊き込みすぎてしまって・・ 

今朝はバターを絡めて、ヘルシオでチンし直したのでピラフ風になりました

ライムを絞って頂くとめちゃさわやかです

ごちそうさまでした

スープはオニオンスープ

久しぶりのクルトンもおいしかった

きんなの残りシリーズ・・・

ってか、確信犯で半分今朝に残しておいたんですけどね

最近、とんかつ屋さんでも、こうやって身を一切れだけ天井を向かせてアピールする提供スタイルが多いですよね

〆のコーヒーの後は・・・

今年、男性から始めて頂いたカルバトス

イヤイヤ・・・

   そりは「バルバトス」 

現在放映中の「ガンダム鉄血のオルフェンズ」に出てくるMSです

こっちはカルバトス

寒河江のシエラさんから頂いたものですよ

シエラさん、ごちそうさまでした

雪に閉ざされた今朝のあやめ通り

心身と圧雪するばかり・・・

そしてお宮は・・・

こちらも雪に閉ざされています

でも出社時はこの程度

今日も厄祓、年祝いで賑わうお宮で午前中はご予約でいっぱいですよ

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ2017(東京タワー編)

2017年02月19日 19時16分43秒 | 旅行

こんにちは

大荒れ極寒の長井市でした

吹雪っすものね~

皆様の地域では如何ですか?

先日の東京旅行

JR浜松町から歩いて増上寺~東京タワーへ

結構な距離だったなぁ

         

2年ぶりでしょうか、東京タワー

         

最初は修学旅行だったかな

山形の中学校では東京が修学旅行

ぐうじ世代まではTDLが無く、現在はTDLは定番コースになっています

ちょうどワンピースで盛り上がっていましたよ

まずはチケット購入

150mまでのチケットで十分

春休みに合わせてのイベントなんですねぇ

さ、上がります

地上150m展望台

漫画東京タラレバ娘

いたるところにPOPが・・

床にも

總宮もアニメのロケ地にでもなってくれれば聖地巡りにたくさん人が来るんでしょうねぇ

展望台は2層になっていて・・・

下の階にはカフェ

お宮は上の階ですが・・・

下の階層にjは名物ルックダウン

安全とはわかっていても足がすくみます

さ、おります

3Fで降りてアニメイトでお土産を

お土産コーナーもイベントもアニメ主体で、インバウンド対策なのかな、アニメの日本を売り込んでいるんでしょうね~

インバウンド=海外からの旅行者交流人口

ぐうじは・・・

ガンダムが無いとダメでした

んでもお土産はちゃんとゲット

ワンピース展

入り口で船長と2ショット

おもしゃそうです

ファンにはたまらないでしょうねえ

おなかが空きました・・・

1Fのフードコートもワンピース

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

サンジのレストランです

ぐ「ここでランチしていい?」

る「だめ!」

  

女性には遊び心というものが無いのか・・・

そんな東京タワーなのでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ2017(浅草編)

2017年02月19日 16時54分43秒 | 旅行

こんにちは

先日の東京への旅

上野恩賜公園から浅草の定番コース

ここは撮影スポットというか浅草の顔ですものね

めちゃ混んでいました

提灯ばかりに目が行きますが、奉納者名

優美で力強い彫刻

山門の裏側の守り主

マイノリティーなところを観ちゃうぐうじです

ってか、なんだこの青空は

雪国にいると空さえ閉ざされ、晴天率は一ケタ

青空なんてめったに拝めず、日々曇天の銀色の空の下の生活なのです

でも、わずか300km離れれば雪もなく雲もなく、青空

久しぶりの仲見世をるぅさんと散策です

ここからは新名所のスカイツリーが見えます

そして山形県村山市で奉納している大わらじ

         

山形の県内ニュースでは必ず出ますものね

浅草寺グルメ

あげまんじゅうを1個購入

サックサクです

定番のおみくじ

浅草寺はセルフ方式ですよ

るぅさん92番

ぐうじ60番

るぅさん吉

ぐうじ小吉

日帰りの旅ですが、まったりと浅草を楽しみます

この中門を越えると本堂に

ここまでくると少し人の波が落ち着きます

ちょと顔が隠れちゃった 

本堂に入ります

吉祥天がお出迎え

またここに怪我もなく、病気もなく来ることが出来ました

願い事はありません。

感謝のみ

本堂正面は撮影禁止なので絵はありません

るぅさんをここに連れてこれてよかった

・・・

  しっかし、なんなんだって・・この空の色は

浅草から次に行ったのは・・・

         

東京タワーでした

修学旅行かっつ 

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン二段の2月後半限定2017

2017年02月19日 12時05分32秒 | ラーメン

こんにちは

春に向けて一進一退が続く長井市です

今日も大荒れの長井市

皆様の地域では如何ですか?

先日、長井市新明町「ラーメン二段」さんまで

時間が遅かったので限定が残っているかどうか微妙です・・・

店内は遅い時間ですが混み合っています

じゃじゃ・・

 

  はいります♪

 

  ガラガラガラ~~~♪

 

2月前半限定ねらいです

2月後半は「シビ辛まぜそば」

昨年の2月と同じですね

・・・・

   予想通り・・・・

    

限定売り切れランプです・・・

 

 

  すると・・・

 

 

 

    すると・・・・

 

 

 

      店主が・・・・・・

 

 

 

 

     厨房から出てきて・・・

 

 

 

 

 「ぐうじ!限定あります!!」

 

    

 

  「券売機で同じ値段の物を買ってください」

 

 

  

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

     

 

   店主のFさんが・・・

   

二段の神様に見えました

限定と同じ750円の食券を購入・・・・

なぜこんなにお客様本位か・・・・

           

  

ってことでカウンター席に

れんげです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

まさかこの時間で限定を頂けるとは・・・

 ありがとうございました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       がっつりにんにくです♪

相変わらずねぎの仕事が丁寧です

奥には混ぜそば用の麺つゆ

このバツバツ麺、時折無性に食べたくなるんです

混ぜそばって・・・

混ぜるのがもったいないんですよね~

加水を抑えたストレート細麺

天地返しで、よく混ぜます

あとはガモガモ頂くだけです

辛くてしびれます

だけど辛みが上品で、痛い辛さじゃないのがさすが二段さん

ごちそうさまでした

大満足の一杯でした

ごちそうさまでした

また行きます

  押忍!!

雨や雪、晴れたり曇ったり・・・

吹雪いたり

天候が目まぐるしく変わるのは春の兆し

皆様にはステキな週末をお過ごしくださいませ

 

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/6004627/?tb_id=tabelog_e04df6fec8b395fec2fc9dcce2214aa07bf7dab7">拉麺二段</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/MC11/">つけ麺</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R6921/rstLst/">長井駅</a>、<a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R9657/rstLst/">南長井駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする