こんにちは
きんなの節分は・・・

贅沢に業務用な夜なのでした

違う血液の輸血が多く、節分も普段とは違う気分の夜でした
これだけあれば、な~んにもいらないなぁ
贅沢な節分ナイトでした
皆様の節分は如何でしたか?

ぐうじは年に6本ほど講演会講師を頼まれます
社務が忙しいので基本お断りしているのですが、お宮にかかわることは出来るだけお引き受けするように・・・

先日は長井市内のとある会の講演でした

担当者様との打ち合わせで・・
担当で、パワーポイント用のプロジェクターとスクリーンを用意するとのことで・・・
パワーポイントの講演資料を50ページほど作って伺うと・・・

当日会場には担当者様はいなく・・・
現場にいる方はそんなものは会場には届いていないと・・


どうするんだって・・・
市内の高齢者団体の段取りを信じ切ったぐうじが悪かったんです・・・

結局、スクリーンもプロジェクターも用意されていないことが分かり・・・
現場で50分のお話をしてきました

少しのレジメと・・・
ホワイトボードもなかったので、社用車に積んであった祝詞用の奉書紙を壁に貼り付けて、書きながらの講演

パワーポイントの資料は直接見ていただくしかなかった・・・ 

演題は「神社と文字」だったので雅楽と、文字の関係、言葉との由来も実際に雅楽を奏してお話に組み入れました

無事、与えられた50分、目いっぱい使い無事終了
内容はもともと90分クラスの講演内容だったので、あっという間の50分でした
ご清聴ありがとうございました

いい経験になりました・・・
もっと事務局、担当者側と煮詰めないとダメですね・・
物品を確認しないとダメですね・・・

そんな意味でお互いに勉強になった講演会ではなかったでしょうか
今後はもっと互いに満足できるようなお話ができるように、日々精進していきたい思います
皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ