こんばんは
お天気に恵まれた長井市でした
皆様の地域では如何でしたか?

モトラッド白馬の続きです

4年ぶりのBBQ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
すごい人数のBBQ大会状態
これ・・・
大事な情報ですが、別にBMWに乗ってなくても誰でも参加できます

結構国産メーカーに乗って来てBBQしているライダーさんって多いんですよ

GX010272
この日も翌日もここでヒルクライムが行われます
GX010271

GX010273
盛り上がりますよ~~~
GX010274

さてさて、BBQのハジマリ
ふふふふ・・・
フフフ・・・


運営スタッフがコンロを用意してくれます

BMWモタード100周年
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ディーラーモトラッドのすごさは・・・
一般参加者はこれを・・
受付をして
BBQセットを頂いて
ここに運ぶ
という、プロセスをすべてディーラースタッフが行ってくれます

上げ膳据え膳状態


さ~~~
盛り上がっていきましょうWWWWW

Tシャツを変えなかったぐうじだけ色違い

すごかったのは参加ディーラースタッフは給仕に尽くして全く飲み食いしていませんでした

すげ~わ

そんなスタッフさんだったらバイクを購入しようと検討しますよねぇ

ぐうじはちょい訳ありでノンアル
相変わらずの弾丸です

BMWのEVバイク
車もバイクもEVに力を入れているBMWですが、実は海外ではそうでもなく・・・
〇ソまじめな日本人だけ『EVにしなきゃ!』って焦ってるんですよ
ヨーロッパやアメリカ、アフリカ大陸ではガソリン無しって考えられませんもの
物事を俯瞰しないと大流に飲み込まれちゃいますよ
見聞きしている情報が正確とは限りませんから

今回のモトラッドは、噂では6000台のバイクが行き来したとか
過去最高だそうです

そんな中・・・・
奴が来ます
ぐうじのブログの師匠・・・
このひとは越えられません(*´Д`)

masaruさんです
白馬でも知らない人がいないほど

masaruさんが来るとこの盛り上がり


masaruさんを上回るには~~~~~

これぐらいしないとダメっす

お肉を焼いて・・・

焼きそばを焼いて・・・
食べまくるBBQナイトなのです

ぐうじは日中あまり会場を観れなかったので行けなかったブース見学へ

スキーセンターへ行ってみます

毎回ここの展示は意匠を凝らしています

R18のエンジン解体ショー

モトラッド100周年だからBMWヒストリー展示

ちょっとした博物館です

乗れた人なんて一握りなんだろうけど、『2輪』という乗り物を作ってくれたキセキに感謝です

BBQ会場脇では熱気球イベント

有料でしたが大人気でした

今年、あやめ祭りで行われた熱気球イベントと同じ感じでしたよ

海上ではず~~~~っとDJ

BMWモトラッド白馬は同窓会のようなもの
ここで出会って、また来年の再会を誓うのでした

BBQも後半戦・・・
冷静な1号2号が花火後は大混雑して帰れなくなるからと移動を促します

また来年ねWWWWW

大型バスで本会場より移動
白馬駅から10分ほどのSKALA(スカラ)さん
幻想的なホテルです
さてと・・・
帰る準備をしますか

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ