goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

今でしょ!

2018年08月22日 22時00分45秒 | 日記

こんばんは

暑かった今日ですが、明日は+2℃だそうで・・・

    

皆様の地域では如何でしたか?

火曜日、福島のK谷さんから頂戴したオレンジケーキ

ありがとうございました

家族で頂いています

斎戒明けてもときさんナイト

ハーパーと・・・

ファミマの焼き鳥

たれとり皮

最近、慎吾ちゃんが宣伝してますが、ぐうじはスーパーの前で焼いてくれれる18番とか、龍鳳とかの方が好きです

でも、うまい

たこ焼きパーティー

焼き奉行はぐうじ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  上手です♪

明日のお弁当の仕込み

仕込みが終わって・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

米沢の松山さんナイト開始です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまいべした~~

そして〆のぐうスぺ冷中

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

冷中は自分で作ったのが一番おいしいですね

もやしもしゃきしゃきで、んんまい

ごちそうさまでした

さてさて、今日の夕方・・・

 

 

  ゴッホン・・

 

 

     ゴッホン。。 

 

 

  これぐらい暑ければもう雪は降らないでしょう

 

     

スタッドレスを夏タイヤに交換します

    

   絶妙なタイミングです

大汗かいてちゃっちゃど進めます 

見てびっくり・・・

 

 

   見ますか?

 

 

 

 

      見ますか?

 

 

 

   

ワイヤー出まくり 

これはやばかった 

るうさんが、差し入れにと桃をむいてくれました

バドも差し入れしてくれました

うまいごでぇ

30分で交換終了

バトとピーチで楽しく夏のタイヤ交換なのでした

暑い夏、最高~

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平アスピーテラインへ(頂上へ編)

2018年08月22日 19時30分20秒 | 家事

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、もときさんとの岩手八幡平アスピーテラインツー

弾丸ツーですね・・

午後からいがねべしたぁ・・

 連続するスノーシェッドを抜けると・・・

 松尾鉱山跡地に出ます

 もときさんはここは初めて

も「なんか軍艦島見たいっすね~」

 そー言われれば陸の軍艦島ですね

 八幡平アスピーテラインは、ワインディングを楽しんで景色に感動するルートですが・・・

 ちょっと道をそれるとこんなすごい世界が広がっています

 一人で行くと怖いですよ

 またここに来れてよかった・・・

しかも、今回は一人じゃなくもときさんとです

 撮影ポイントはそれぞれですね

 ぐうじは隣接するアパート跡前に止めて、移動して撮影します

 スマホのズームでもこれぐらいUP出来ますよ

 満足

移動しましょう

 途中までまぐろを・・・

もとい  もときさんを追走して撮影しますが、ぐうじは止まって撮影

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 この絶景を目に焼き付けたい

 すごい

 暗黙の了解でもときさんは、頂上までフリー走行

 頂上で落ち合います

 源田岩

 よくもまあ、こんなところに道を切り開いたものだ

 ここから見る景色も絶景です

 が・・・

 アスピーテラインの盛岡側は道が悪すぎました

多分、東北の山岳道路の中では一番荒れていますね

バートでロデオドライブのように飛ばされながら走っていました

 ヘアピンのくぼみ、アスファルトの剥がれに要注意です

 でも、この景色や松尾銅山、岩出山

景色に勝るものは無しなのか

 ふつーに走行する分には気にならないのかな・・・

 

 頂上、岩手県と秋田県の県境

またここに来れた

 バートのうっしょは秋田県側

 車が走っているのが樹海ライン

そんな頂上までのアスピーテライドなのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩かだライド

2018年08月22日 15時41分33秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなの午後、福島のK谷さん

一体、何台持っているんだ 

お初のヤマハ2スト230cc

これは楽しそうです

K谷さんからは飯坂のオレンジケーキを頂戴しました

ありがとうございます

そして今度からは手ぶらでいらして下さいね

ケーキをぐうじ家に置いて、夕刻ライド

いつものR287どりいむ

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

今まで、混ぜもの入りが多かったのでピュアに・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

バニラソフトでした

うめがった

ここでも、お姉さんから「前の金色が良かったな~」って、声をかけられましたよ

そこから狐にばびゅ~~ん

いつも同じ風景だけど・・・

いいです

空は真っ青より雲があったほうが絵になりますね

意外に大沼・・・

水が残っているんだよな~

ここから行きは2つ目の止まり木、展望台まで

いつものパターンですね

タイヤは路面温度が高いのででろでろ

展望台到着

大沼から1分ぐらいっすよ

蔵王が丸見え

山形市内の眺望も最高

東北各地に山岳道路はたくさんありますが、こんなにコンパクトでライダーを楽しませてくれる道はないかもしれません

山形市まで下って・・・

R348とK17のY字路ファミマ

水分補給

アイスコーヒーを

空がきれいだぁ

リアは端の内側まで減ってますね 

  ダイジョウブカ・・・ 

そんなきんなの晩かだなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍上海カップ麺

2018年08月22日 12時00分30秒 | ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

お盆・・・

福井からG田さん

東北ツーの帰りに寄っていただきました

珍しいBMWっす

旅の目的がこうしてあるといいですね~

お宮としてそんな存在であり続けたいと思います

そんなお盆のららランチは・・・

セブンの龍上海カップ麺

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

箱買いする方もいるそうですよ

ストックしておいたのでこれでららランチ

あっづいのでノンアルできゅっと

カタナをめでながらプシュッ

うまい

これは赤湯ラーメン龍上海カップ

なんと明星からです

   

めちゃ全国区です

お祭り期間だったので、ドライとはいえチャーシューを抜きます

お湯を注いで5分

辛みそを付けます

辛みそ、もうちょっと多いほうがいいなぁ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

生めんの龍上海には及びませんが、これはこれでアリですね

おなかがいっぱいにならないので、米沢の松山さんから頂戴したしみかりせんを頂ます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

で、ミックスサラダ

これもワイルドに頂きます

ここにドレッシングを直ダレしてシェイク

ごちそうさまでした

そんな龍上海ららランチなお盆なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もイカサレテ

2018年08月22日 08時27分13秒 | お弁当

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

暑さがぶり返した長井市・・・

メダカにえさを上げて・・・

家庭菜園に水をやり・・・

お弁当をこしゃいます

にぎにぎ

2種類のおにぎり

仕上げに見た目を考えて追いふりかけ

ぐうスペたまご焼き

あとから出てくるおひさまパスタグラタン

こんな感じですね

作っているそばから、熱で食材の劣化が始まるのがわかるぐらいの暑さです 

大きめの保冷材

ホイ完成

塩分補給に飴も添えます

ぐうじ世代は「小梅」かな

今ではいろんなうめぐっつが出来ましたね~

むすめの朝食はパンケーキ

シロップで頂いていましたよ

何時もの目玉焼き

むすめが・・・

家庭科できゅうりのカットテストがあるとのこと・・

    

昨晩、きゅうり4本で切り方をレクチャー

ってか・・

      

フフフ・・・

 

     

カットする手間が省けました

こっちはシンプルに

なます

うまいっす

綾鷹さんから頂戴したおひさまパスタ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ツナマヨサラダに

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

唐辛子が練り込んでいるのかな・・・

ピリ辛のショートパスタでおいしいです

こっちもサラダ

きゅうりを含めてたくさんの食材

チョレギドレッシングで頂きます

 

家庭菜園の野菜もたくさん入っていますよ

御馳走さまでした

おひさまパスタ、おいしいです

こっちは米沢の松山さんから頂戴した新潟グルメ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

朝からモツ

パワフルです

寒河江のシエラさんから頂戴したダシ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

じゃがいもと油揚げの味噌汁

ウマ過ぎます

シエラさんごちそうさまでした

今朝のメインは新発売のグリーンカレーペースト

これ

行けます

ご飯に絡めるだけで・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

汁無しグリーンカレー

めちゃエスニックです

レッドカレーペーストもありましたよ

米沢の松山さんから頂戴した柿の種で〆

懐かし~~

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

この缶がいいんですよね~

 

柿の種の歌なんてあるんですか?

すげ~

しかも、柿の種は以前は形が違って偶然から今の形になったなんて・・・

    

松山さんありがとうございました

さてさて、出社

成層圏を見るかのような青空

木々はちょっと元気がないですね

雨が少ないです

今日は午後から留守になります

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする