こんばんは
お天気に恵まれた長井市でした
週初め・・・
忙しがった~
夕刻ライド
K10を南下
ハイオクはまだ170円信じられない数字
17:00過ぎて、帰宅ラッシュが始まる田舎事情・・・
じゃ、帰宅ラッシュがないくねくねは?
ACTP0001
K4白川ダム湖畔
ACTP0002
がらがらの貸し切りっすね
ふふふふ・・・
フフフ・・・
しっかし・・・
白川ダムの渇水には驚きました
そこから再びK4
止まり木であり撮影ポイント
水がないです
山の上はガス
今日は全県的にそうでした
おまけにK17狐は雨
1:標高が低く
2:くねくねが楽しめる
3:帰宅ラッシュがない
4:ガスってない
ACTP0003
こごしかね~べ
ふふふふ・・・
フフフ・・・
県道喜多方桧枝岐線
ACTP0004
ここはいいです
開通と同時に大雨で1年間閉鎖された山形飯豊と福島喜多方を結ぶくねくね
ここは日本百名山「飯豊山」登山道
喜多方側のここで折り返し
さ・・・
帰っぺ
メダカを買いさいがねど
この橋・・・
電波状況が悪く・・・
ここ以外でこけたら・・
The End
そんな場所ですが、このくねくねは癖になります
ACTP0005
レイクラインの中津川渓谷より深い渓谷
山の上はガス
桧枝岐線はぎりぎりその下
フフフ・・・
重なる山の奥が喜多方市
帰りの山形県飯豊町中津川
最終釣り堀
いがった
往復100kmちょいで福島まで行けて、くねくね走れて
でも、ものたんね
K8九才峠に入ります
ACTP0007
満足
そんな夕刻のくねくね三昧なのでした
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ