goo blog サービス終了のお知らせ 

モノヅクリ~そちこちの小部屋

そちこちと申します
40代・専業主婦・子ども2人
モノヅクリ楽しんでます♪

パンリースに挑戦!

2006年12月12日 | ・パン焼く?



クリスマスがもうすぐやってきますねぇ。

「今年はどうしようかなぁ・・・・」
そう考えてたら時は過ぎ、気がつけば何も準備していない。
ツリー出すのさえ忘れてた(-_-;)

もう時間もないというのにずっとやってみたかったやつに挑戦。

パンで作るリースです(^o^)丿

編み方はコチラを参考にさせていただきました。

5本で編んでいくんですねぇ。
楽しかったですよ。

成型完了!

リスドオル 200g 水 110cc
砂糖 5g 塩 3g サラダ油 20cc
ピザ用ドライイースト 3g

水分量が少なめなので、伸ばしやすいように
ピザ用のイーストを使いました。
編んでる途中もぐんぐん伸びてしまうので、困るくらい(^^ゞ

焼きあがりはこんな感じ♪

ちょびっと残った生地で星も焼いてみました。

さて~どう飾りましょうかね~







パンやいてるのに食べられないとなったら子供たち騒ぐので、
e-ぱん工房さんのソフトフランスの生地で、
ボロニアハム&オニオンチーズ巻き込んでエピを。



ばりばり☆なエピもいいけど、この生地は翌朝も食べやすくて美味しいですよ



今夜は子どもたちとツリーを飾ることにします(^。^)

主婦はクリスマスの準備をしながら頭の中では正月のことも考え始める・・
さすがに12月。
忙しい季節ですねぇ。


しわしわあんぱんとフードプロセッサーとアフィリエイト

2005年12月07日 | ・パン焼く?

昨日の朝、コウチャンが幼稚園バスを待ちながら
『あんぱん焼いておいてね♪』って言ってたんだっけ・・
スーパーのキャッシュコーナーでいろいろ用事して、
その後店内まわってたら時間なくなっちゃたのさ。

で、夕方近かったけどあんパンやきました。

2次発酵が終わるまでにお風呂から出られると思ってた・・
ソッチが宿題に手間取って、風呂にはいるのが少し遅れちゃったら、
ホイロオーバー?
おいしいけど、しわしわ(笑)
あんこが足りなかったから簡単ロールを2つ作ったんだけど、
おっぱいっぽい形になった上にしわしわだもん
なんかちょっと悲しくなっちゃいました(^_^;)



でね。アナログな私もだいぶいろんな道具が揃ってきたんですよ♪
行ったスーパーでフードプロセッサー・ミキサー・ミルミキサーが安かったの。
フードプロセッサーはほしいと思ってたんだけど、
みなさんのレシピではミキサーもよく出てくるし・・・
悩んだので、いつもステキなレシピを公開されてる
ブログのお仲間わおねおさんにアドバイスもらうことにしてね~。

売り場から速攻携帯メール入れて≪フードプロセッサー≫という
こたえをもらえたので、GET!してきましたよ。

まだ使ってないんだけどね~♪
楽しみなんです。

そのわおねおさんが楽しくて簡単に使えるアフィリエイト先を教えてくれていたので、
ちょこっとチャレンジしてみました。



登録も安心・簡単だし、自分で買い物してもOK!というのも多くていいですね~。
パンの道具・材料や本など、けっこうネットショップのほうが
楽に買えることありますから、重宝しています。

コピペが出来たら記事中に簡単にはれるの~♪
私はメニューにもおいてみました。
CSS編集もしてみてるし、広告はったらちょっとにぎやかになりました。

いろいろ試してみるのって楽しいですね。



お菓子やパン作りをはじめて1年ちょっと。
昨年のクリスマスケーキはデカレンジャーの飾りでごまかした(笑)けど、
お味や食感はイマイチの出来でしたね~。
今年は少しは上達したはず(?)なので、がんばります。

タマゴとイチゴが安売りになりますよ~に☆


くるみパン&まるパン

2005年10月17日 | ・パン焼く?

昨日、夕方に消防の大会から帰ってきたMr.Tが
『きょうは1日出かけてないのか?
じゃ、買い物でもいこう』といった。

で、暗くなりかけてたけどみんなで出かけた。
買い物の途中でコウチャンが
『これパンに入れたら美味しそうだね~♪』
胡桃を見てウレシそうにいったの。
じゃ、焼いてみる?ってことで、今日はみんなが帰ってくる前に焼きあがりました。

今日はe-ぱん工房さん の配合に忠実に。
生地を半分に分けてくるみパンとまるパンにしました。

このくるみパンの成形かわいい♪
薄く伸ばした生地を2枚重ねて切り込みいれるの。

まるパンもホントいい焼き上がりで大満足です。
焼成後、ふんわり感と軽さが最高の出来でした。
おやつ用にチョコがけにしてみたよ(^_^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Mr.Tが立ち上げようとしているジャズ楽団(バンド?)
ブログ掲示板で呼びかけてる。
なかなか見てくれる人いなくって、ずっとヒトリボッチ・・とかいってた。
でも、ここ最近になってぼちぼちのぞいてくれて
賛同してくれる人も集まり始めてるみたい。

『いいな~おまえのブログはたくさんの人見てくれて~』
なんてぼやいてたけど、Mr.Tのとは種類がちがうっしょ!
私のは地域限定じゃないも~ん。
あの人のやろうとしてることは≪甲斐市に在住または勤務≫であること前提に
集まってくれる人を探してるわけだからね。

公民館などへの問い合わせなんかは私がやってるから、
やっぱりちょっと気になるよね。
やりたいこと見つけて楽しんでくれたらそれでいい。

消防団に所属して会計やって
ラッパ隊から発足した吹奏楽入って
いままた自分でジャズ仲間探してる。
40いっぽ手前に来て、ようやくやりたいこと見つかったのかな。

でも、冗談交じりに『いまの仕事だめになったら北海道かえるゾー』
なんていってたのに、こんなにいろいろはじめたら帰れないじゃん。
・・・帰れないとわかっているのに、そんなこと考えてしまった私です・・・


星の揚げパン☆

2005年10月05日 | ・パン焼く?

雨です。
さぶいです。
ソッチの傘壊れてました。
急遽古いビニールがさもたせました。
それもこわしてきました。
明日の朝、雨が降らないといいなぁ・・

雨だし、お金もないのでおやつなし。
しかもたまごとかもないので何も作る気しないし。
で、これです ^_^;

昨日の星☆パンの残りを揚げパンにしました。
グラニュー糖もないよ・・・
紙袋に普通の上白糖入れてあげたて入れてフリフリ♪
なんか、懐かしい味。
子供のころ思い出すなぁ。

あ、お金ないといえば・・・
今日のお昼。
ジャガイモ2個をレンジでチン!して塩かけて食べた (^^ゞ
美味いけど、ちょっと寂しい・・・
でも、おなかいっぱいだし、いっか・・・






○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ 



土曜日はコウチャンの幼稚園の運動会なのに。
天気予報では雨だって。
今年は子供たちの運動会へいけるとうれしそうなMr.T
土曜日雨で順延になったらいけないじょ~!!
だって翌日の日曜日からは消防の旅行なんだもん。

『オレの運動会もパパ来てくれるの?
お兄ちゃんの時は来てくれたもんね』

コウチャンもこんなこと言うくらい楽しみにしてるんだよね~
やはり子供たちにとっても、パパが来てくれると言うのはうれしいんでしょう。
ホント、降らないでくれたらいいね



星型パン☆3色

2005年10月04日 | ・パン焼く?

canacoさんのブログで星型のパンを見た。
みちゃったら焼きたくなった。
で、焼いた(笑)

生地はバターロール
成形法は、canacoさんとこからこちらのリンクに飛び込んで見てきました。

粉量300g
かぼちゃ・むらさきいも粉・抹茶を混ぜ込んで3色にしました。
焼きすぎてこげちゃうと違いはわかりませんけど。
やっぱり今日も12個に分割してます。

canacoさ~ん!ウチの天板には3個しかのりませんでした~(泣)
もう、やっぱり大きいオーブンほしいですよぉ。

ハート型の成形法も覚えたし、今回は星型まで。
ブログって、PCってなんて楽しいんでしょう!!!
みなさんどうもありがとう。

ソッチよりもちょっと遅くに起きてきたコウチャン。
パン見るなり、腕にはめた!!!
何を見ても装着して戦いたくなってしまうお年頃であります ^_^;

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今日はコウチャンの幼稚園で、運動会の総練習がありました。
いってきました。
家では絶対ナニやるか教えてくれないコウチャン。
幼稚園ではとってもはりきってやってました。
笑顔もキラキラ☆

本番が楽しみです。

だって、いつもクールなコウチャンが、おしりフリフリ踊るんですも~ん(笑)



成形あれこれ<バターロール生地>

2005年10月02日 | ・パン焼く?

朝からパン焼き。

Mr.Tが、義母によばれて話し合いに行くので、義父のお仏壇に持ってってもらおうと思ってあんぱんを焼きました。
焼きあがってすぐに出かけたので写真なし~
けしの実をこんな風につけたミニサイズでシンプルなあんぱん。

ひとりで暮らしてて、どんどん考え込んで、最後???な結論出してしまいがちな義母のことを義父に守ってもらいたい。
大好きだったあんぱんを焼くのがいまの私の精一杯。

で、粉300gを捏ねたので、残った生地でいろいろしてみました~♪
    
義父へのあんぱんの他に5種類の成形。
    
    
☆バターロール2種:シンプルなのとわおねおさんの真似してあんこ塗ってまいたもの
☆ミニバンズ風にしてハンバーガー
☆伸ばしてベーコンくるくるまいて2つに切って並べ、ピザチーズのせて焼いたもの
☆ベーコンエピみたいに切り込みいれたのを、ぐるっと輪にしてつなげてみたもの


もっと考えといてやったほうがいいかな?
分割しながら~とか、成形はじめてから~とか行き当たりバッタリだとちょっと雑くさくなるもんね。

    ****************************************************

10月に入ったので、軒先を飾っていたアサガオを切ってもらいました。
地植えにして軒までビニールひも渡してそれに巻きつかせてたのね。
ぐんぐん伸びて、今の時期も毎朝50以上も花咲かせてた。
涼しくなったせいか、昼間もしぼまずに咲いてたり。

でも・・・いもむし君が増えてきたしね。
10月は窓をハロウィン仕様にする計画もあるし、思い切ってきりました。
種も山ほど取れて、来年植えるのも楽しみです。


ビーアシュタンゲン&gooで当選♪

2005年10月01日 | ・パン焼く?

今日は幼稚園の図書室開放日。
函館いきやらカブスカウトやらとびひやらで、ずっとお休みしてました。
久しぶりにいってきた~♪

午前中だけ。
親子で図書室へきて、専門の先生の読み聞かせや絵本の紹介・それぞれ好きな本読んで・・・
1回に3冊まで貸し出しもあり。

でも、あまりみんな来ないんだよね。
今日はうちだけでした・・・

大きな市立図書館とか行くと、ついつい私も自分の本を捜しにいっちゃう。
でも、幼稚園の図書室だとコウチャンといっしょに本をさがしたり読んだりできる。
それに、担当の先生は図書室にある本全部読んでるとかで、ちゃんと子供にあったものを薦めてくれたり、リクエストされた本をすぐに探してくれたり。

けっこういいんだけど、やっぱり土曜日まで子供と幼稚園くるってのは面倒なのかな?

それだけでは満足できなくて、隣町の図書館へも行きました。
親子3人、借りまくりの1日(笑)

で、やっと粉類買って来たので、焼きました。
やってみたくて手帳にメモってあった≪ビーアシュタンゲン≫
ドイツのパンだったっけ?
ポリポリととっても美味しいです!
    
      ◎強力粉     200g    ◎オリーブオイル  10ml
      ◎ぬるま湯    100ml   ◎ショートニング    4g
      ◎ドライイースト   4g    ◎粉チーズ      20g
      ◎砂糖        4g  
      ◎塩          4g  ☆トッピング・・粉チーズ・粗塩・白ごまなど
     
レシピはHPにありま~す♪

3種類似てるけど、トッピングを変えてあるの。
  粉チーズ・クレイジーソルト・カレー粉
クレイジーソルト美味い!でも、他の味もそれぞれいい感じ~♪


   ==================================

gooから突然封書が届いた。
気にも止めずに図書館いったり買い物いったり。
パン焼き終わって、夕飯のしたくも終わったので、一息つきながらあけてみた。

『ん?なんだ??お!?あたったの~?!』
    
ちょっと前に応募した映画鑑賞券 あたりました!!!
gooアドバンスパッケージの何とかいってたけどおぼえてないし・・・
やはり、無欲というのが1番当たりやすいんでしょうかね (^^ゞ

これは子供にはまだ早いので、誰か友人誘っていってまいります。

gooさんにはいつもお世話になっております(笑)
Mr.TはかたくなにYahoo!さんのブログを使っておりますが、私はやはりgooさんのほうが使いやすいと思うんですよね~。




お子様リクエストぱん

2005年09月28日 | ・パン焼く?

浮いてきました!

自分の気持ちのドツボにはまってたここ数日。
日々の全てのことを楽しめない自分にいらだち、子供たちに何度いっても気持ちが通じないことを嘆くだけの時間。

でも、そうは長く続かないのが私のいいところ?(笑)
今日はだいぶ浮いてますよ。
おきははさんにも美味しい魚もらったし、お隣さんにも美味しい野菜もらったし。
ずっと欲しかったデジタルのはかりもかっちゃったしね~。

・・って、子供じゃないんだから、物に釣られてんじゃないっつー感じですね~。

今日1日子供たちのことおこらず・怒鳴らず過ごしましたです・・はい(^。^)

子供たちをベッドに入れたとき、どんなパンを食べたいか聞いてみた。
ソッチはベーグルでサンドイッチ。
コウチャンは普通のロールパン。
なかなかシンプルで難しいところついてきましたね

最近は夜にパンを捏ねるってことしてこなかったけど、せっかくのデジタルですからね(笑)
やってみました。
    
これはコウチャンリクエストのバターロールですね~。
ツヤよく焼けました♪

生地がめちゃくちゃやっこくて・・・
でも、そういう時ってふっくらきれいに焼きあがるのはなぜだろう?

    
こっちはソッチリクエストのベーグルですよ~。
どうしてもつるピカになりませんねぇ(+_+)
リーンなパン同様、シンプルなものほど難しく、修行が必要なのかもしれません・・・・


それにしても、デジタルのはかりって便利なんですねぇ。
これで量って、HBにコネお任せしたら、さぞかしパンやくの楽しいだろうなぁ。

アナログばねばかりや大さじ小さじではかって、ヘトヘトになって手ごねして。
ちっちゃいオーブンでちまちま焼いてるんだもんねぇ。
なんか、自分をほめてあげたくなっちゃいました。

ひとまず計量の苦労から抜け出せそうです。
秋はなに作ろうかな?


小麦胚芽ベーグル

2005年09月25日 | ・パン焼く?

久しぶりにベーグルやきました~♪
最近canacoさん がベーグルやいてて。
とっても美味しそうだったのね~
私もやっと焼けました。

    
     ◎強力粉         250g   ◎ぬるま湯  140ml
      ◎ドライイースト  小さじ2/3   ◎バター     10g
      ◎砂糖       大さじ1      ◎塩      小さじ1
      ◎小麦胚芽    大さじ1 強     
☆プレーンベーグルのレシピはHPにあります(^o^)丿

100均で小麦胚芽買ってあったの思い出し、入れてみました。
捏ねてる間も香ばしいイイカオリ♪

私、ちゃんとベーグルの成形するのニガテなの。
でも、今日はチャレンジしましたよ。

・・・案の定、不恰好なものになりましたけど、これもまた悔しくて、しばらく焼いてしまいそうな感じです(笑)

    


  断面はこんな感じ~
  巻きも悪いのよね~。
  
  
  本では250gで4個作ることになってるけど、またひとまわり小さくして5個とりました(^^ゞ

  朝ご飯はこれにチーズと鶏ハムをはさんで食べましたよ~。


Mr.Tが起きるなり『おにぎり食べたいなぁ。ねぇねぇ外でおにぎり~!!!』
というので、疲れた体に鞭打って、おにぎり作って公園にいきましたよ。
だから朝ご飯は↑ベーグルサンドとフルーツだけ!後は思う存分おにぎり食べてもらいまショー!ってことで・・・

ものすごく風が強くてさ。
こんな中、外でおにぎり食べるのかい?とかちょこっと思ったけど、けっこう外は気持ちよくてよかったな。

明日はソッチ、運動会の振替休日です・・・
ソッチと2人かぁ~
どうすっかなー


失敗・・四角メッシュ

2005年09月21日 | ・パン焼く?



久しぶりにやったら見事なまでに失敗しました・・・(-_-;)
3色できれいな四角が出ると思ったのになぁ。
基本的に、生地量が足りなかったようです。

ちゃんと計算できないと無理なのかも~。
以前やった≪総天然色メッシュパン≫のような焼き上がりを想像していただけに、ちょっとがっかり。





でも、断面はなんかお色ひかえめでいい感じじゃありませんか? ^_^;
    
     
◎強力粉    300g       ◎牛乳    190cc
      ◎ドライイースト 小さじ1     ◎塩      小さじ1
      ◎砂糖      大さじ1     ◎バター     20g

      ◎卵白        15g     
         ☆緑生地・・・抹茶粉  ☆ピンク生地・・・むらさきいも粉

卵がひとつしかなく、明日のお弁当用にとっておきたかったので、卵白を入れる≪サブマリン≫の配合で焼きました。
 (冷凍卵白もだいぶたまりましたので~☆)
コレだと白い生地がくっきりと白い(・・わかります?)ので、他の色と並べてもきれいだね~♪

こういう時ってなんだかとっても悔しくて燃えるタイプの私。
近いうちにもう1度やってみよ~っと!

    そういう時、やっぱりちゃんとしたオーブンほしいな・・とか。
    食パン型もメッシュ型もほしいな・・・とか物欲が沸いてきてしまいます。
    こんなことではいけませんね。
    いま目の前にあるもので、節約生活をタノシモー!とちかったのにね。       合体完成! 上から見ると・・


◎100均のカゴ×2
◎目玉クリップ×4
◎長さ25cm 幅5cmくらい
◎合体たかさ10cmくらい
 メッシュ型持ってないので、こんな道具使ってます・・・



コウチャンがね 『お弁当に顔とかつけるのやめてよね』 とクールにいったんです・・・
でも、でもね。
明日は久しぶりのお弁当なのよ!
あんなに面倒だったのに、今ではちょこっと趣味の世界の一部になってるのよ!
それなのに、ママの楽しみをうばおうってーの?
いつの間にそんなに成長してしまったの?

・・・なんていいながらも、普通にシロごはん詰める気なんかサラサラない私であります(笑)
このパンでサンドイッチつくろーかなー?
なんていうかなー?
さっき一切れ食べたいっていって、自分から食べてたしなー

相談しないで入れちゃおーっと♪


鶏ハムサンドとコウチャン復活!!

2005年09月20日 | ・パン焼く?

コウチャン、朝一の診察で登園OKでました~♪
最近になって、アトピー?というような湿疹が出てたコウチャン。
結局、それもかゆかったりして今回のとびひもすっきりしないのかも・・ということでした。
それでもとってもウレシそうに幼稚園へ行きました。

    
このあいだのソルティーブレッドに鶏ハムはさんでみました~♪
美味しいですねぇ。やっぱり。
今回の鶏ハムは、クレイジーソルトとあらびき黒コショウを使ったので、パンにあうお味になりました。
ちょっと塩が足りなかった気もするけど『ヘルシーなのよ!』といいはっておきました(^^ゞ



昨日の≪ブログ1周年!チャット企画≫本当に楽しかったです。
こんなのだれも来てくれないんじゃないかなぁ・・と思いつつ計画を実行。
結果、たくさんの方が参加してくれて、とっても楽しい1日になりました。

小粋でおしゃれ~なプレゼント企画というわけではないので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
みなさんの貴重な時間をくださって、ありがとうございました。

これからもコレを励みに続けていきたいと思います。
 よろしくお願いします (^o^)丿


空き缶でソルティーブレッド

2005年09月17日 | ・パン焼く?

すご~い!!
今日はエアコン使いませんでしたよ。
朝なんか肌寒いくらいで。

昼間は少し暑かったけど、風がはいると気持ちいいです。

で、今日ははりきってパンを焼きました。
夏にてるこさんとこでメモさせてもらった3種類のパンたち。
チーズスティックカレーベーコンロールに続く第3段は・・・・
  
    ◎強力粉    400g      ◎水     250cc
     ◎ドライイースト 小さじ1 1/2  ◎塩     小さじ1 1/2
     ◎砂糖    大さじ1       ◎ショートニング10g 
     ◎きざみベーコン 40g

≪ソルティーブレッド≫塩パンってこと?
刻みベーコンもたっぷり入れてね~♪
塩も入ってるしベーコンの塩っけもあるからおいしい食事パンって感じ。
ほんとはね、同じ大きさに細長く成形して、天板に並べるのね。
その形から≪ピアノロール≫ともよばれるらしいけど、わたしがやったのだと一体なんて呼ぶのでしょう?

とりあえず50gくらいに分割して細く成形。
お得意の、クッキーの空き缶に入れてやきました。
いままた鶏ハム仕込んでるから、できたらサンドして食べるんだ~(^o^)

で、残りの生地でチーズパン。
  
クリームチーズ入りのプロセスチーズを中に入れ、切り込みいれてピザ用チーズをトッピング。

これは≪ダブルチーズ≫とでも呼びましょうか。
生地にはベーコンが入ってるし、チーズもたっぷりだしあっという間に子供たちが食べました。
 あっという間といえば、昨日のシフォン。
 あのまま容器にふたしておいて、今日おやつに出したら2人で全部食べちゃいました。
 18cm型で焼いた卵4個のシフォン。
 美味しかったということですね(^。^)


で、お飲み物はコチラ!
  
いただきものの種無し巨峰。
皮むいて甘さ控えめのソーダを注いでみました☆
こんなのあり?って作ってる自分に突っ込みいれつつ出してみた。
子供たちが喜んだので、コレもよし!!



あぁ、それにしても騒がしい・・・
うちの子達(特にソッチ・・)声が大きいんですよ。
兄弟で遊んだりケンカしたりなんて、ほっとくんですけどね。
その最後はものすごい大声になる。
原因は何であれ、その大声だけで注意されるソッチ。
どっちがどうしたとかは追及したくないけど、できれば兄弟間でなんとかするのが一番だと思うけど。。。
目の前にいる人間にものすごい大声で怒鳴ったり喋ったりって言うのが私の癇に障るというか・・・

だからはなれろ!っていってんのに、コウチャンは近づいてくし(苦笑)

・・・・狭い家って、やだな(-_-;)・・・・


3連休初日ですか?今日は。
我が家また関係ないし。
Mr.Tは (土)しごと
      (日)義母と話し合い・・・
      (祝)消防団の大会へ出場
昼はわたし1人でこの騒がしい兄弟の相手して、夜はきっと義母のことで頭悩ませるMr.Tの相手なのね。

・・・パァ~!っとどっか行きたいわ・・・



あんぱん&チョコパンとマジ映画

2005年09月14日 | ・パン焼く?

コウチャン・・とびひひどくないのにもう少しかかりそうです。
昨日皮膚科の待合室で本を読みました。
  『山梨のパンやさん』ってパンやさんの紹介本。
コウチャンものぞきこんで

  『ヨッシャ!決めたぜ』
  『何?』
  『今日はオレあんぱんにするゼ♪』

かっこよくきめたわりにはあんぱん食べたいってのもね(笑)

というわけであんぱんやきました。

  
    ◎強力粉     200g       ◎牛乳    130cc
    ◎薄力粉      50g       ◎バター     20g
    ◎砂糖        50g       ◎塩      小さじ1
    ◎ドライイースト(耐糖性) 小さじ1 ◎卵   1/2個
        わおねおさんサンキュです!

やっぱりオーブンほしいな。
サイドの焼色こんなだもんね。
低糖度のあんを買ってきたので美味しいかったです。
 (あんもホントは手作りしたい・・でも、いつも買ってきちゃう・・)

生地中の砂糖の量が多めなので、ドライイーストは耐糖性のものを使いました。
普通のとどう違うのか?
手さぐりでパンを焼いている私にはよくわかりませんでしたけど、翌朝もとりあえずふんわりと美味しかったですよ。
  
   

ひとつ切ってみました。
なんかサァ、なまけものって動物に似てません?
  ・・あまりはっきりとみたことないけど・・
  
   
断面まできれいに焼くって大変なのね・・
   
でも、久しぶりのアンパンは美味しくできました。


粉量250gで、小さめのを12個とりました。
半分をあんぱんに、もう半分は板チョコを包んでみましたよ。

  

トッピングはアーモンドスライスね~♪
ソッチはこんなの大好き。
でも・・やはりコウチャンはあんぱんしか食べませんでした。

兄弟で食の好みが違うというのは面倒なようで、実はけっこういい感じ。
だって、取り合いでケンカすることめったにないんだもん。
私が子供のころは、食べ物真ん中において姉弟でにらみあってたことたびたびでしたから(笑)

 
普段はなるべく自然光で写真とるようにしてるけど、夕方以降に焼きあがったりすると部屋の照明で撮らなくちゃいけない。
このパンたちもそう。
色見がキチンとでないのよねぇ。

実は手持ちのデジカメの性能に不満がある私は、いつもビデオのフォト機能で撮影してる。
忘れたときや、もってくのめんどうな時は携帯で・・

よそのブログとかながめてるとホントきれいで驚いちゃうなぁ。
何かコツがあったら教えてほしいです。

とりあえず私が気をつけてることは・・・
 
   ≪散らかった部屋がうつらないように極力対象物によって撮る≫
        
            ・・・ことだけです!(笑)



  
  
なんか、思いついてコウチャンと映画見てきました。
コウチャンと映画ってはじめて。
ソッチとは何回かいったんですけどね。

やはりマジレンジャー(笑)
私ね、子ども映画について行くの初めてかもしれない。
いつも担当はMr.Tで、私はその間違う映画をゆっくり楽しんでたから。

ちょっとおもしろかった♪
エンディングでヒカル先生もいっしょに踊ってたのが1番よかった(笑)

問題は響鬼・・
家では全然見てないから。
始まったらやっぱりおもしろいんだけど。
物語がシリアスっていうか、戦ってないところに来ると『もうかえろー!』攻撃。

ラストはみられなかったけど、けっこうよかったです。

ソッチが帰ってきてこの事実を知ってしまった・・・
ま、かくしてないからいいんだけど。
そのうちソッチも連れて行かなくちゃいけないのかしらね~。
その時はどんな映画選ぶんだろ?

今日はたまたまレディースデイで私は1000円。
てれびくんの割引券使ってコウチャンは800円でした。


あぁ・・・またこの分節約しなくちゃ・・・
  


ごまたっぷりバターロール

2005年09月03日 | ・パン焼く?

お友達のためにパンを焼きました。
うちは夫婦揃って飲むということを知ってるので、ビールをおすそ分けしてくれるっていうから。

彼女は去年いっしょに幼稚園の役員をした人。
私、彼女のことすきなんです(・・・あれ?違いますよ!人として大好きなの)

今、いろんなことで忙しくて、心も体もちょっとお疲れ。
そんな中でもわたしのためにうちまできてくれるという。
その気持ちがうれしくて、久しぶりに顔みられるかな~というのもうれしくて。
食欲あるかどうかわからないから、奇抜なもの避けて体に良さそうなのをちょこっとね♪


    ◎強力粉      300g    ◎塩     小さじ1
    ◎牛乳       190cc    ◎砂糖    大さじ1
    ◎バター         20g    ◎黒ごま   大さじ1
    ◎ドライイースト 小さじ1  
 

今日も、田辺由布子先生のレシピで焼きました。

おいしい手作りパンの基本―はじめてさんでも大丈夫 先生とシェフに教わる
世界文化社
amazonで詳細を見る

なんだかとっても形よく焼きあがりました(←って、自画自賛?)

喜んでくれてよかった♪


チェンさん、今日は顔みれてうれしかったよ。
そのうちまた飲みたいね。


手作りピザ

2005年08月31日 | ・パン焼く?

何の工夫もないピザですね。
上にのせるもの、あまりなくて・・
でも、どうしてもピザやりたかったのね~。


     ◎強力粉       250g   ◎砂糖        大さじ1
     ◎薄力粉        50g   ◎塩          小さじ1
     ◎ドライイースト 小さじ1弱   ◎オリーブオイル 小さじ2
     ◎水          180cc
わおねおさんにピザ用イーストをお試しぶんおすそ分けしてもらったから、やっぱり試してみなくちゃ!!とはりきってました。
バターロールや折込生地も伸びやすいのでら~く楽~♪・・・らしい。
でも、性格なのかそこはグッとガマンしてまずはピザからでしょう!ということで。

いいですね~。
伸びますね~♪
いままで苦労してたのはなんだったのかな?というくらい。
麺棒で少し伸ばしたら、後は手でもって少しづつ回すだけであっという間にできました。
でもね。
うちのオーブンはとってもとっても小さいから。
あまり伸ばしすぎると丸い天板からはみ出すの・・・

うす~く伸ばすと周りがカリカリで最高でした。
全部で7枚焼いたけど、あっという間になくなった。

これはいいもの教えてもらいました~。
自分でも買っちゃうか?
また仲間集めてクオカで買い物するかね。