goo blog サービス終了のお知らせ 

モノヅクリ~そちこちの小部屋

そちこちと申します
40代・専業主婦・子ども2人
モノヅクリ楽しんでます♪

タコさんウインナーも入れて!サンドイッチ弁当

2007年02月02日 |   L パンDEお弁当



今日のコウチャン弁当

昨日焼いておいたスティック食パンと星型食パン
これ使ってサンドイッチにしました。

『とにかくツナマヨ入れてくれ~!』
『タコさんウインナーとカニさんウインナーも入れて!』

めずらしくコウチャンからのリクエスト♪



またレタス食べちゃって無かったよぉ~
これおべんとうにちょうどいいですよ、ホント。
パン耳とらないから腹持ちもいいだろうしね~(笑)

幼稚園弁当もあと少し
なんかちょっと寂しいなぁ



カナッペブレッドモルド3点セット 残り122セットです




いのししサンド弁当

2007年01月12日 |   L パンDEお弁当



久しぶりにお弁当ネタ。

もうじき卒園のコウチャンにキャラ弁拒否されてるから。
ヒーロー物やロボ物との距離もあきはじめている彼なのです。

でも、お正月に見た一枚のハガキに心動かされた様子。

shinzan-cafeのノンノンさんからの年賀状。
いつもおいしいもの作られててアイデアもすごいのよね。
一度だけお会いさせていただいたことあるけど、
ホントイメージどおりの素敵なかたなんですよ。

干支にちなんだいのししパン

マネっこさせてもらって、今日のおべんとうにしました。

いろいろ焼いてみたんですけどねぇ。

いのししパン6個に雪だるまやお顔。

う~ん・・・どこかノンノンさんのとちがうんだなぁ~

その中からコウチャンが選んだ雪だるまといのししに、
レタス・スライスチーズ・ベーコンをサンド。

子どもの弁当用ですから。
またまた小さい手のひらサイズですが(笑)







あぁ~なんか今日は何にもしたくないな~
朝からPCに向かっちゃってるしな~
夜に学校の地区役員決めとかあるしな~
昨日のみ過ぎたから残ってる気もするしな~

サボりぐせついてる・・・ヤバイ・・・(T_T)


4色食パンでクリスマス弁当

2006年12月22日 |   L パンDEお弁当



『あと4回寝たらクリスマスだよ!』
起き抜けに必ずそういってカウントダウンするコウチャン。
クリスマスがとても楽しみなんだなぁ~(^。^)

今日で2学期のお弁当はおしまいなので、
ちょっとだけクリスマスらしくしたいな~と思いました。

去年のサンタさん弁当のようなものは拒否されてますのでちょっとだけ・・


お野菜入れて4色にした食パンを焼きました。


中はこんな感じ。


HBで捏ねあがった生地を4等分して野菜を練りこみました。
ほうれん草も後入れなのでそのまま残ってます(^^ゞ


それを使ったサンドイッチ弁当。


レタス冷蔵庫に入ってなかった~
星型のスライスチーズとヒイラギ飾ってミニチョコをおまけ☆

おかず撮り忘れ・・
クリスマスマカロニ使ったグラタンとか、
星型に抜いたりんごとか入れましたよ。

喜んでくれるかな~










今日はソッチ終業式。
お約束になってる2人でランチの日です。
どちらか1人が半日で帰ってくる日は、
母子2人でお昼を食べにいくことにしているんです。

コウチャンは週明け25日が終業式です。
コウチャンとは卒園などでお休み長くなる春休みにデート予定です♪


アンパンマンあんぱん弁当とハンドメイド用オリジナルタグ

2006年06月08日 |   L パンDEお弁当

今日のコウチャン弁当。

リクエストされたアンパンマンあんぱんを入れました。



今朝はなんか光の具合が難しく・・・・
写真撮るの大変でした。

こんなこともちゃんと調べて経験つむと解決できるんだろうと思うと、
知らないということはつくづく自慢にならないなぁと思ってしまいます。




『特集』 ⇒ 『一休.comでディズニー&恐竜博へGO!』 ⇒ 夏休みの激安宿泊プラン!!



今日の手芸部さん。
2回目の今日は消しゴムはんこでオリジナルタグ作りでした。

やっぱり私はこういうのニガテ。
上手なお母さんは自分の名前の感じから一文字彫ったり、
名前をローマ字で彫ったり。
図案をコピーしてきてくれたので、
それをトレーシングペーパーでうつしたりもしました。


私はこれで精一杯・・(^^ゞ
トトロはお友達が持ってたスタンプ。
ちょこっとずるして借りちゃいました。



あちこちの図書館で蔵書点検が行われる時期ですね。
蔵書点検が終わるまで返却しなくて良いので、
今日もたくさん借りてきました。
明日はもうひとつの図書館へもいってみようっと。

ほかの地域はどうなのかな?
もし蔵書点検がありそうだったら、この機会に借りると
ゆっくり読めていいですよ♪



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


アンパンマンぱん弁当

2006年04月21日 |   L パンDEお弁当

今日のコウチャン弁当。

昨日の夜寝る前に突然、
『明日はアンパンマンのあんぱん持っていく』といった。
なので、ちょっと酔っぱらいながら夜に焼きました(笑)



お絵かきはへたなので、どうしてもヘンな顔になっちゃう。
私てきには右上なんかどう?と思ったのに、
コウチャンが選んだのはこれ↓↓でした~。


左上のアンパンマンを選びましたよ。
ロールパンも焼いておいたので、簡単に具をはさんで持たせました。

翌日のお昼にお弁当として食べるパンなので、
時間がたっててもそのままで美味しくないといけません。
今回もかぼちゃマッシュを混ぜ込みました。

◎強力粉 200g   ◎砂糖 大さじ1
◎イースト 小さじ1 ◎塩 小さじ1/2
 ◎水 170g       ◎バター 20g
◎かぼちゃマッシュ 25g

210度で12分

1つ30g分割。ちっちゃいです。
手のひらにちょこんと乗るくらい。

鼻が少し高くなっちゃったので、弁当箱に入らず、
初めて袋に入れてもたせてみました。

かえってきてからの反応がちょこっと楽しみです♪



幼稚園☆サンドイッチ弁当

2006年03月09日 |   L パンDEお弁当

コウチャンのリクエスト

ツナマヨサンド&あんこサンド

昨日小麦胚芽食パン焼いてそれをツナサンドに。
先日の生クリーム食パンを冷凍から出しつぶあんマーガリンに。



マカロニグラタンは、作ったときにお弁当用紙カップへ入れて
たまごパックに並べて冷凍しておきます。
朝半解凍してピザチーズを少しのせオーブンでさっと焼きました。


今回のストックはこれでおしまいなので、そろそろ作っておかなくちゃ。
ヒジキやキンピラも同じ形で冷凍ストックしておきます。
今は凍ったまま入れてもいい冷食でてますね。
それをまねしてます♪





最近絵や文字を書くことの楽しさを知ったコウチャン。
昨日はこんなの描いてましたよ。



ほぼ原寸大です(笑)
ポーズが決まって、『ありがとー』ってセリフまで。
ギャラリーも盛大な拍手ですね~
しかも9じ40ぷんって・・・・・


一体なにを思って描いたんでしょうか?

ここから先は教えてくれないコウチャンでした(^^ゞ


サンドイッチ弁当とコウチャンからの手紙

2006年02月02日 |   L パンDEお弁当

今朝は気持ちよく晴れましたね~。
雨がしっかりとふって、乾燥してほこりっぽかった空が
すっきりと洗われたようなきれいな空です。

今日もコウチャンリクエストによりサンドイッチ弁当。



寝る前にHBに材料をしこんでたんですけどね。
水とか砂糖とかもろもろ入れて、最後粉入れるときになって。
はかりが“0”表示になってるか確認しないまま少し粉入れちゃったの。
ここまできて引き返せないベさ~・・ということで、
『たぶん20gくらいだろう』と勝手に決め、作業続行。

水分と粉量のバランスがどうなのかドキドキ。
炊飯器もセットしておきました。
朝焼きあがりの合図で飛び起きて確認。
ちゃんと焼けてました~。

ほんとはこの1斤分の分量でやる予定でした。
◎強力粉 220g     ◎米粉 30g
◎水 180cc   ◎ドライイースト2.5g
◎砂糖 30g ◎塩 4g ◎バター15g

ふんわりとおいしく焼けました。
でも、HBで焼くとクラムが荒いのがどうしても気になる・・・(-_-;)



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

昨日、買い物メモを書いてたらコウチャンも何か書くといって参加。
『こっちみないでね~』
なんだろ?気になる。

『ママにお手紙~♪』
『あら~ありがとう』

↓こんなのもらいました。



≪ままはすごい≫

っていう手紙をこの紙に書くコウチャンもすごいわよ(笑)

Mr.Tとソッチにも見せたら・・・・

『オレもコウチャンから手紙もらったよ・・・』とソッチ。
『え~?どれどれ~?』

『・・・コレ・・・』



≪ばーか≫

これもコウチャンなりの愛情表現でしょうか。
ソッチも特に気にしていない様子でございました(^^ゞ

でも、ひらがな・カタカナは完璧に読めるようになってたし、
書こうと思ってすぐにこうして書けるようにもなってた。
ソッチの時もそうだったけど、教えてなくてもおぼえていくってすごいなぁ。
幼稚園でも習い始めてはいるようだけれど、
1人で本のページをめくっている時間も多かったからかも。
一時期は全て鏡文字という、天才ぶりも発揮してたけど。



でも、もっとお兄ちゃんにも感謝を表さないとそのうちえらいことになるぞ。
お兄ちゃんももっと字をていねいに書きましょうね。
書くことに慣れてくると雑になっててていかん
ですよ。


三度いちうまい♪サンドイッチ弁当

2006年01月20日 |   L パンDEお弁当

久しぶりにメアリーローズさんの
≪三度いちうまいサンドイッチ用リッチパン≫を焼きました



強力粉440g + 上新粉60g
100gくらいで9個に分割してスクエア型で焼きました。

外側はしっかり焼けました。
でも、中は信じられないくらいふんわ~り

やっぱりコレ最高に美味しいかも♪

で、これを使ってコウチャンのお弁当はサンドイッチ。
1つを4枚にスライスしてサンドしました。



ハナが出始めてて、セキもついてるコウチャンですが、
今日も完食!牛乳も飲み干してきたらしいです。



今日は役員仕事で幼稚園へいってきました。
依頼していた原稿がかえってきたので、
順番を決めて、それぞれの内容に合うカットを決めて。

1つ前進。良かった良かった♪



義母から電話あり・・・・
またお泊まりしたいといってたソッチとコウチャンへのお誘いでした。
コチラから働きかけずとも、むこうから歩み寄ってきてくれてる。
義母の精神状態もここのところよいようです(^。^)
このまま楽しいことを自分から探していってくれたら安心。




サンドイッチ弁当

2006年01月13日 |   L パンDEお弁当

サンドイッチ弁当。
こんなもんで勘弁してください、コウチャン・・・




『パンのお弁当』ってリクエストあったけど、
最近朝起きれないのよ・・・・・

しかも、冷蔵庫ほとんど何も無いの・・
冷凍庫も氷とお魚とおからだけなの・・・・
レタスも高くて買えないのよ・・・・



昨日の暖かさから一転、今日は寒かったなぁ。
この気温差の中、我が家はみんな元気なんですけど・・(^^ゞ

今日は幼稚園の役員会。
PTA会報誌の話し合いのために私たち年中役員は居残り。
きょねんの役員はもっと忙しかった気がする・・
今年は時間的にゆったりしてる?

年長さんも居残り。
卒園式後の謝恩会のことね~。
やっぱり最後も自分達の園でやりたいもんね。
一生懸命がんばってくれています。


役員もあと少し。
がんばれ~みんなぁ~!!!


サンドイッチ弁当

2005年12月16日 |   L パンDEお弁当

今日のコウチャン弁当はサンドイッチです。
だからおかずは簡単です(笑)



昨日、『明日のお弁当はパンにしよう』という話しがでて。
ソッチも朝、サンドイッチがいいといってたり。

『何はさもっか?』
『ツナ~♪』
『たまご~♪』
『オレ、あんこね~!』

コウチャンあんこって言ったの?
あんこないよぉ~。
どうしよっか?

函館の両親が東京へきていたとかで、おいしいドラ焼きなどを贈ってくれたので、
そのあんこを使わせていただきました(^^ゞ

4種類のサンドイッチを持って、満足そうに幼稚園へ行きました。ほっ♪


その両親ですが・・・
北海道から東京まで来たのに、山梨へよっていかない
サッパリとした性格の持ち主でございますが(笑)

ドラ焼きとおかきの2箱を子供達に贈ってくれました。
で、私にはアイボリーのキルティングコートを入れてくれててね。
『どうせあんたのことだから、服見に行っても家族の分しか買ってないんでしょ!』

母さん鋭いわ・・^_^;
ユニ○ロ行っても自分のはガマンしちゃってたのよね。
特に最近はいろいろ買い物しちゃったから。

好みとはちょっと違うとこをついてきたけど、
ありがたくこの冬着させていただきます。


夕方天テレ見てたときソッチと話した。
≪大人は好きなものを自由に買える≫というのがテレビで出たとき。
『ママは違うよね~。
ママが買ったものは
全部おれ達のために
使ってるんだもんね~』
そう思ってくれててママはうれしいよ(^。^)
無駄にしないように、みんなが喜ぶように使うからね♪


サンドイッチ弁当

2005年09月22日 |   L パンDEお弁当

  『お弁当に顔作るのやめてね』

そうコウチャンにいわれてたので、今日のお弁当はキャラナシです・・・
昨日焼いたパンでサンドイッチにして持たせました。

    
      
◎サンドイッチ・・・・・ひと口カツ・スライスチーズ・白身魚フライ
       ◎クリームコロッケ  
       ◎リンゴ    ◎ちくわとピーマンのショウガ炒め
 

 今日は冷凍食品大活躍!!・・ですね(笑)



Mr.Tが『今夜会社帰りに実家よってくる!今日はビール持ってかないぞ!!しらふではなししてくるわ』とかいってたから、なんだか夜考えちゃって寝られなかった。
で、朝はちょっと遅くに起きたので、手抜きしました。

これからある子供たちの運動会。
小さなお手紙を義母あてに書いてもっていってもらいました。
去年も、別居してすぐに運動会の季節になり。
ものすごくどきどきしながら、PCで手紙をうって出したこと思い出しました。
結局応援には来てくれなかったけどね。

今年はがんばって手書きにしました。
でもね。
義母に宛てた手紙だと思うといきなり心臓がバクバクしてくるのね。
まだ精神的に回復してないのかなーと情けなくなります。

今年は初めて(!)Mr.Tが子供たちの運動会にこれそうなので、みんな楽しみにしてはりきってる。
今までは私がひとりでカメラとビデオ持って応援にいってたから。
お義母さんも来てくれたら、子供たちのがんばりもUPすると思うんだけどね。
きっとこないと思いつつ、また今年も日程を知らせてしまいました。
(そういえば、同居してる時もお義母さんはこなかったけどね・・・)

私の実家が遠いので、近くにいるおばあちゃんには応援してらえるといいんだけどな・・・・


冷蔵発酵法DEアンパンマン弁当

2005年07月08日 |   L パンDEお弁当

昨日は夕方からぐっと曇ってしまい、星空は見えませんでした。
お願い事は短冊に書いた時点で、子供たちの中では終了しているらしく・・・
歌の1つも歌いたかったんですけどね。
切り替えの早いコウチャンは『明日はあんぱんでアンパンマンがいいな~♪』とかいってるし。

それが寝る前だから9時少し前?
これからパンを焼くのいやだなぁ。。。と思って、思い切って冷蔵発酵法にチャレンジしてみました。


   ◎キャラクターパン
      アンパンマン(あんこ)&ドラえもん
   ◎かぼちゃコロッケ
   ◎ハムとチーズの重ね抜き(ひよこ型&アルファベット"K"・・タコの下敷き・・)
   ◎ピーマンのお花
     ピーマン輪切りに卵焼き用味付けとき卵を少し流して焼く+赤パプリカをのせて
   ◎タコさんファミリー
     赤ウインナーに目は海苔&口はスライスチーズ(ストローで抜く・・つまようじで穴つけた)
   ◎冷凍ミニゼリー




アンパンマンは例のようにチョコペンで描いちゃった。
で、ドラえもんだけど実際は持っていきませんでした。
暑いしね。
チョコたくさんのはダメかな~とか思って、何もはいってないシンプルな丸パンにかえました。

タコさんウインナーは・・・ウチの家族だそうです。
写真左からママ・コウチャン・パパ・お兄ちゃんだって。
『パパってどうしよっか?』
『お絵かきのときはみんなぼちぼちのひげとか描くよ』
『でも、これタコさんファミリーにしたいんでしょ?』
『そっか・・・じゃ、パパと同じほくろつけといて♪』
『!!!』
そう、Mr.Tは目の下(鼻の横?)にほくろがあるんですねぇ。
で、こんなタコさんファミリーが出来上がりました。

↓↓これはその後コウチャンとパンにお絵かきしてあそんだ分↓↓

ウサギはコウチャンが描きました



≪≪手ごねで冷蔵発酵パン≫≫
これは私が本を読んだりネットで出会ったりした方法をかってにアレンジしてみた方法です。
材料を次々にビニール袋に入れていくビニール袋で手ごねパンを基本に、それをそのビニール袋のまま冷蔵庫でひと晩低温発酵させた基本の冷蔵発酵パン作りでやってみました。

ビニール袋で捏ねあがったパン生地を室温に30分放置して少し膨らませてからそのまま冷蔵庫へひと晩(最低8時間)入れます。
朝冷蔵庫から出して、30分くらい暖かい所へおいておく。
その後は普通のパン作りとおんなじです。

分割⇒ベンチ⇒成形⇒2次発酵(今朝は30分くらいだったかな?)⇒焼成

昼間は暑くてパン焼くのもつらいし、発酵具合もあまり好きではない感じだったので、そのうち冷蔵発酵法に切り替えないと・・・とは思ってた。
コウチャンのひと言のおかげでチャレンジすることができました。

朝から焼きたてのアツアツあんぱんがあって、子供たちも喜んでくれました。
計量などの手間がなくて分割から作業を進められるので、冷蔵発酵は朝食向けかな?

パンのお味は。。。ばっちりです。
手でグッと押してもふわ~♪っとキレイに上まで戻ってきます(^。^)

アンパンマンぱん弁当

2005年05月27日 |   L パンDEお弁当

久しぶりのパン弁当です。
最近夜にパンを焼くのが面倒になってしまって・・・
翌日の昼に温めナシで食べても美味しいパンじゃないといけないしね。
久しぶりに夜捏ねたけど、疲れるわ。
こんなこと深夜までやってた日々はなんだったんだろう?

じゃがいも&かぼちゃぱん
  アンパンマン・・中身ナシ・顔はちょこペン
  丸ぱん・・・オニオン入りプロセスチーズ
  マジレンジャーウインナーサンド
◎ひと口カツ
◎ちくわ磯辺揚げ
ほうれん草ライオン
  ベーコンとほうれん草を炒めたもの
  ☆たてがみ風に盛って、塩ゆでしたにんじんを顔にみたててのりで目などをつける





パンは本当にふわふわ♪
Mr.Tが『低反発パンか?』とか変なコトいうくらい、ひとばんたってもしっとりとやわらかかったです。

今日は昨日忘れた分もちゃんと牛乳代もたせました。
パン弁当で牛乳飲めなくちゃかわいそうだもんね。


春色サンドとマジたま弁当

2005年03月23日 |   L パンDEお弁当

昨日から山梨は雨です。
でも、暖かい雨になりましたね。
確実に春に向かってます。

春色サンドイッチをお弁当に入れました。
色がついているけれど、パン自体に味はほとんどありません。

3月は毎日お弁当ということで、だいぶアイデアが尽きてきて・・・
ま、今までもたいしたものは作れてなかったけどね。
お弁当の本をいろいろ見ても、できそうなものは限られてるし・・
コウチャンに聞くと「マジオレンジ!!」ってまだ言うし。
もうかってに作って、勝手にかばんへ入れちゃってます。


◎春色サンドイッチ
  ハム&チーズ
  たまごサラダ
◎ハンバーグ
◎ウインナー
◎さいころチーズ
◎カニかまとたまごかまぼこののり巻き
マジたま
◎ひと口ゼリー



マジたまは以前わおねおさんに教えてもらったヤツ。
2度目の登場です。

ハンバーグとウインナーでカブトムシの形にしてみたかったのに、どうもうまくいかなくて・・
悔しいので、そのまま入れちゃいました。

カニかまといっしょに巻いてあるたまごですが。
カニかまとおんなじ用にして売られてるやつなの、皆さん知ってます?
裂けるんですよね。
だから錦糸玉子のかわりに使っても良いとか書いてありました。
(50%OFFだったから買ってみただけなんだけどね・・)