goo blog サービス終了のお知らせ 

モノヅクリ~そちこちの小部屋

そちこちと申します
40代・専業主婦・子ども2人
モノヅクリ楽しんでます♪

ブログ記事のタイトル前にもアイコンおいてみる

2008年07月22日 | ・テンプレート編集など



ブログ記事の前にもアイコンってつかないかな~。
なんておもって実験してみました。

私が基本使ってるのはカスタムの中のカスタムブルー
それをあれこれいじって今に至るわけですが。

ブログ編集画面>デザインメニュー>テンプレート編集>HTMLデータの中。
<!-- エントリー --> で始まって <!-- /エントリー --> で終わる間かな~
ごちゃごちゃ書いてあってよくわかんないけど、
 class="etTitleLink" タイトルって書いてあるしこのへんかな~ってことで。

指示を出すには同じものでくくるというルールがあるらしく。
今回のは div でくくられてます。
<div> </div> この / 斜め線が終わりの合図。

<div><a href="<{$entry_url[entry]}>" class="etTitleLink"><span class="etTitle">
 <{$ename[entry]}></span></a>  </div>

↑この間にアイコンを表示させるタグを打ってみました。
<div><a href="<{$entry_url[entry]}>" class="etTitleLink"><span class="etTitle">
<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/16/8efd3b5793af7cb540296d2451aa7137.gif" border="0"><{$ename[entry]}></span></a>  </div>

赤字がアイコンのURL
画像を表示するためのタグ <img="○○○○○">
この○○○○○のところにURLを入れます。
画像フォルダにアップした写真や画像をクリックすると
その画像のURLが上のウインドーに表示されます。
このままだとアイコンが表示されても周りに枠線が残っちゃうので、
border="0" これを追加して枠線を消しちゃいます。

これで、これから新規に記事を書いても
タイトルの最初に好きなアイコンが自動でつ
く…はずです。

何かあまり自信ないんだけど・・・
いいの、自分のための記録用だから・・・


gooブログって最初何もできなかったよね。
複数枚画像張りたくても、画像の横に文字うちたくても。
自分でHTMLタグを打っていかなくちゃいけなくて。
そのころに見よう見まねで手を加えて今に至るわけですが。

どうも今一つ理解できていないのです。
いつも参考にさせてもらってるところはこちら。
ホームページお役立ち小技集
初心者のためにHTML講座
みんなのタグ辞書

お世話になってる素材屋さんはこちら
blue-green
背景とかもお借りしてます
1キロバイトの素材屋さん 
…こちらはgooブログでおなじみですね~
加工OKの素材屋LittleCherryStone
こちらはカラーチャートがとてもきれいです


思い切ってイメージチェンジもしたいとは思うんですけどね。
テンプレートいじり始めたらどつぼにはまりそうなので、
なかなか踏み出せず、小技どまりでございます。






Maya

動画 編集

下着 ドクターズコスメなら


あと75で・・・♪

2008年07月17日 | ・テンプレート編集など



不定期更新のへっぽこモノヅクリブログをいつものぞいてくれてありがとうございます。

テンプレート編集を意識したのはいつごろだったのかもう覚えてません。
きっとそのころつけてみたアクセスカウンター。
左上にある小さな植木鉢の並びです。

気がつけば・・・・・

200000まであと75人♪

あまり知る人もないこんなブログですが、
こうして続けてこられたのも皆様が遊びに来てくださるからこそ。

そこで、200000番目の方に心からのプレゼントをさせていただきたいな~と。
どうぞ、キリ番を踏まれた方はご一報くださいませ。
カウンターの植木鉢の上で右クリック!
画像を保存したうえでメールで送っていただけたら確認できると思うのですが。

まずはコメントでお教えいただければ~と思います。


ちょこっとお知らせでした♪


ブログ本文の行間をかえてみる

2008年06月25日 | ・テンプレート編集など



ずっと気になってたこと。

ブログの本文の行間が広かったこと。

でもそんなもんなのかと思ってた。

ちょっと時間があったので、テンプレート編集の画面で見てみた。

結果、納得して行間を詰めることができました。
・・・って、どこまでわかってなかったんだ?と自分に聞いてみたくなる。
最近いろんなことをすぐ忘れちゃうので、記録しておきます(笑)

編集画面⇒テンプレート編集をひらく。

CSSデータのところをず~とみて行くと、
ブログのいろんな項目のデザイン指定がしてある。
そこの /*エントリー本文*/ というところで記事本文のデザインを決められるらしい。

font-size: 14px; これは文字の大きさ。
 line-height: 120%; これが行間を表すらしい。
ここに書いてる数字は今の私のブログ本文の。
数字をいろいろ変えてみるのもイメージ変わって楽しいかな。

他にもいろいろできそうです。
/* エントリーの背景 */ というところの
background-image: url(); かっこの中に壁紙などのURLを入れると、
ブログ記事の後ろが好きな画像になる…はず。
無料のHP素材屋さんからダウンロードさせてもらった壁紙を
画像フォルダでアップロードして、そのURLを入れます。
私は何も使わずに真っ白だけど。
 background-color: #FFFFFF; ←ここを変えたら好きな色になります。


またそのうちテンプレートいじってみたいな。





  
動画 編集


ハムロールと画像編集ソフト

2008年01月28日 | ・テンプレート編集など



ソッチのリクエストで、また土鍋シチューを作りました。

これはホント我が家で評判いいんです。



で、今日は1日家にこもって仕事してたので、
おやつ用にパンを焼いておきました。

粉量300gで、53g分割の生地が10個とれました。
ハムロール6個 + 板チョコパン4個にしました。




結構適当な計量で・・
強力粉300g   水190cc
砂糖20g     塩小さじ1
バター20g イースト小さじ1
バレンタインに焼いたハートパンと同じ成型法で中にハムを巻き込んで
ハート形じゃなくてちゃんと開くとハムロールになってます♪
今日は中央にピザソースを少し&マヨネーズを細く全体にかけて。

うちの電気オーブンは少し高めの温度設定じゃないと
時間に焼きあがらないので今日は220度でした。
時間は15分くらいでしょうか。




 
皆さんは何か画像編集ソフト使ってますか?
私は、古いパソコンではフォトショップを使ってました。
でも、夏に今のパソコンにしたらいいものはいってなくて。
で、いろいろお試し版を使わせてもらってたんです。
≪試用期間30日≫≪機能限定≫とかの。
3種類使ってみてたけど、先日期限が切れてしまって。
そのまま使うなら簡単な手続きで帰るらしいんだけど。
いろいろあるし、値段もピンキリだし迷ってます。

私が使ってみたのは……
Corel Snapfire
Nero
Corel Paint Shop Pro X2
で、いったいどれがいいんだろう?(笑)
ないとちょっと不便だし、かといってサクッと決められない。
googleが提供してる無償ソフトも使ってみました。
Picasa2
でも、画像サイズ変更とかフォトフレームとかないのかな?
まだ私が使いこなせないだけなのかも…?
↑のハムロールの写真はPicasa2でちょっといじったもの。
≪コラージュ≫とかいうボタンを押したら勝手に2枚の写真がこうなりました。
これが一体何なのかまだよくわかっていませんけど(笑)
…やっぱCorelかなぁ。
おすすめあったらぜひ教えてください。



Corel Paint Shop Pro X2の↑フォトフレーム機能。いろいろありますね






ブログパーツってのを貼り付けてみましたよ。

2007年12月13日 | ・テンプレート編集など



インフルエンザはやってたり、灯油が高かったり。
今年の冬はちょっと不安なことが多いですね。

我が家にはまだインフル君は来てません。
ファンヒーターを出したけど、灯油買ってません(笑)
子供たちが小さかったときは、おとなしくコタツに入ってなかったけど、
なんか今年は茶の間のコタツに全員集合で各自いろいろやってます。
だからストーブなくてもまだ大丈夫!?
朝晩はエアコンの暖房使ってるけど、
あったかい格好してコタツにいる。
北海道では考えられなかったけど、
これが本州でのあるべき姿なんじゃないか・・と思ったりもします(笑)

今日の我が家。
こんな感じですよ。



コウチャンはまだ宿題中。
早くに宿題終わったソッチは邪魔にならないように
ヘッドフォーンしてコタツでゲーム。
わたしはその横でコタツに入ってラッピングのお仕事。
もう・・ものすご~く狭い部屋にものがごちゃごちゃと・・・
クッキー・ケーキ・サブレにフィナンシェ。
コーヒー・紅茶にココアラテに抹茶ラテ。
それらを注文どおりに箱に詰め合わせてラッピングします。
もうね~6畳の茶の間はいっぱいで、クリスマスツリーも出せないのよ。

でもまあ、ヒマで仕事もらえない人もいるって聞いてるから、
仕事をいただけるだけ幸せとおもわなくちゃね。


gooリサーチモニターに登録!


あ、ブログパーツ貼り付け初体験してみました。
左上にあるやつね。
gooはブログパーツがなかなか使えなかったとおもったけど、
それも昔の話のようですね・・(笑)
今はコードの変換もとても簡単で、なんか楽しくなっちゃいました。

まずはクックパッドのやつ。
時間ごとにぴったりなメニューを紹介してくれるらしいです。
明日の朝になったらまた美味しそうなものが登場するかな~?





今日は家を新築した友人のところへ遊びに行ってきました。
いいな~うらやましいな~という言葉しか出ないほど、素敵なおうちだった。
子供たちのことをちゃんと考えてることが家中から感じられる。
がんばってるから家が建つんだよねぇ。
我が家はきっと、ずっと無理かもしれないけど、
何か(?)の時には参考にさせてもらいましょ~♪


今週は珍しくお出かけ続きで・・
ランチに招待されたり友人宅いったり、明日はライブであさっては会社忘年会。
きっと、あと3年はこんなことないかも(笑)











ジェニファーロペス メイクアップウォレット

ジェニファーロペス メイクアップウォレット

販売価格¥3,759

メイクをチェックできる鏡、シャドウ、リップ、チーク、リップグロス、それにチップまで ○生産国:イタリア○海外限定品・入手困難につき今回がチャンスです

商品詳細ページへカートページへ


ネットショッピングなど

2007年05月26日 | ・テンプレート編集など



わたしが住んでるのはすごい田舎ってわけじゃないけど、
なんか中途半端な感じでね。
何かほしいな~とおもってもなかなかいいものに出会えない。

だから結構ネットで買い物してたりします。

安心なお店かどうかを見極めるのが難しいですけどね。

で、わたしのブログの両側にいろんなバナーがはってあるんですが、
どこもなかなかいい品揃えだったりするんです。

自分で買い物するときはいつもここからお店をのぞいています。



アフィリエイトも試してみたりしてるんです。
コピー&ペーストができれば結構簡単にバナーがはれます。
わたしが今登録してるのは・・・
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラムアフィリエイト リンクシェア ブログ 携帯対応 成果報酬 広告 テンプレート ブログパーツ
普段の生活では1円でも節約したいですよね。
自分の買い物でも1円・2円と戻ってくるとうれしいものです♪

ネットショップを本格的に始めた友人に教えてもらったドロップシッピングという制度。
ほったらかしだったけど、結構始める人いるみたいなのでわたしものぞいてみました。
普段目にしないものもお得な値段で並んでいて楽しいです。
わたしのブログのようにひっそりとやってるところでは売り上げはありませんが、
自分で買い物するときも値段付けとか自分でできるし楽しいです。
もしもドロップシッピング

あと、Amazon内でもおすすめ商品紹介してます。
左上に
 このバナー作ってみました。
ここからAmazon内のわたしのショップへ行けます。
わたしが買い物したものとか参考にしている本とかね。
1500円以上は送料無料だから、
交通費やガソリン代使って買い物行くより便利ですよね。

あとはアンケートでポイントためて商品券GETしたりとかしてますよ。

gooリサーチモニターに登録!

ちょこちょことアンケートに答えてポイントためて。
500ポイントで500円商品券
950ポイントで1000円商品券
結構いい頻度でポイント交換してますよ。










スカイプラネット 50ml

スカイプラネット 50ml

希望小売価格¥4,200→販売価格¥2,394

地球儀の形をしたボトルに視線が集中するフレグランス「プラネットシリーズ」スカイプラネットは澄み切った青空のようなさわやかな香り

商品詳細ページへカートページへ


ブロピー♪

2007年02月05日 | ・テンプレート編集など



2月に入ってブログピープル使えなくなってて・・
おかし~な~。どっかいじっちゃったかな~?って思ってた。

そしたらgooさんのメンテナンスの加減で表示されなくなったんだって。

ブログピープルにログインしたらgooユーザー向けの説明あって解決♪


もしまだ??と思ってた方がいたら1度ログインしてみてくださ~い

普通にhttp://から始まる部分だけ使えばいいらしいので(^。^)


スクロールバーの色を変えてみた

2006年01月16日 | ・テンプレート編集など

この前、ブログ中にスクロールバーを設置できたので、
今日はHPのスクロールバーの色を変えてみたいな~と思って検索。

こんなすごいサイトさんを見つけたので参考にさせていただきました。

貼り付けて、色を指定するだけ。
説明がへたなので、ココまで・・・(^^ゞ

スクロールバーの色はそのページごとに設定しないといけないのかな?
そこの所もイマイチわかっていないけれど、
HPの各ページの編集画面にも貼り付けてみたら
なんだか色が変わったよ~♪
メイン・リンク集・レシピなど、各ページの
最初の説明書くところに貼り付けてみた。

じゃ、ブログ全体のスクロールバーもできる?
調べてみたらこんなタグ見つけたので早速試してみよ~。
ブログのスクロールバーに使ったのは
html{
Scrollbar-3dlight-color : #FFFFFF;
Scrollbar-arrow-color : #B0E0E6;
Scrollbar-base-color : #FFFFFF;
Scrollbar-darkshadow-color : #B0E0E6;
Scrollbar-highlight-color : #FFFFFF;
Scrollbar-shadow-color : #B0E0E6;
Scrollbar-track-color : #FFFFFF;
}
中央寄せしてるので、がたがたですね~。
(先頭のSは全角になっているので、半角にすると使えると思います)
コレを、CSS編集の一番下にいれたら
全体のスクロールバーの色が変わりました。
色選びはいつものこちらのカラーチャートから~♪



≪gooの簡単ホームページはタイトルにアルファベットしか使えない≫
そう書いてあったからそうだと思ってた。
でも、このサイトさんみたらカナや漢字も使えるようになるらしい。

HTMLをちょっとずつ調べて、画像を好きなところに貼れるようになったり、
文字も好きなところに書けたり、文字を流してみたり・・・
いろいろ体当たりでぶつかってきたけど、わかってるくわけじゃないところが悔しい。

『みんなのタグ辞書』さんや
『初心者のためのHTML講座』というコチラのページ。
『ホームページお役立ち小技集』
やりたいことがさっと探せて、しかも説明もとっても見やすかったです。

知識の無い私があれこれ探して参考にさせていただいて、何とかここまで。


外へ出るのがおっくうで・・
私にしたらめずらしい?
そのぶんいろいろ無い頭使って、気持ち切り替えつつ
楽しいこと探してみたいなぁと思っています。


テンプレート編集・・

2006年01月06日 | ・テンプレート編集など

昨年暮れからチャレンジしてるテンプレート改造計画。
手当たり次第にやってみて、何とかここまできました。
ホントに体当たりだから、どこがどうなってるとか良くわからないのね。
今年の目標の≪基本を大切に≫と身にしみて感じます・・(-_-;)

私は最初≪ブログの使いかた≫を参考に手をつけはじめました。
何度も何度もプレビューで確認しながら色を決めて・・・

カラーチャートはここ↓↓のがお気に入り♪
加工OKの素材屋 Little Cherry Stone さん


ホントに見やすくて使いやすいんですよ~。


背景素材はコチラでお借りしています。


その名のとおり、青系&緑系のさわやかな素材やさんです♪

あとはgooブログの絵文字でおなじみ1キロバイトの素材やさん。

軽くてかわいい素材も使いやすいし、
HPやブログで使える小技もあるんですよ~。


あと、今回は杜さんが紹介してくれた





できるブログ gooブログ対応


この本を準備してみました。
カラーで見やすいですね。
私はいくつもウインドウを表示しながら悪戦苦闘するので、
本にみたいウインドウがのってるというのはラクチンでした。

アフィリエイトもはじめたりしてね。
私のブログみたいなところではあまり意味がないようだけれど
自分で買い物するときに数%お得になるってところが気に入ってます。

やっぱり簡単で登録無料でないとねぇ。


左メニューの物を右メニューへ持っていったり。
あちこちいじっては時間だけが過ぎていく・・・



杜さんのおかげでスクロールバーの設置には成功したんだけれど、
今度は色に変化をつけたいな~とか思っちゃってね。
あと、フォントって変えられるのかなぁ?


まだまだ勉強は続きます・・・
あぁ~楽しい!(^。^)

~追記~
杜さんに教えていただき、無事、スクロールバーの色を変えることが出来ました!
ブログって本当にいいですね~♪

杜さ~ん!ありがとうございましたぁ。



GIFアニメに初挑戦!

2005年10月11日 | ・テンプレート編集など

朝、みんなが出かけた後たまったタオル類を洗濯機に放り込む。
朝食を食べて布団をたたもうとしたはずなのに、
気がついたらその布団に倒れたように寝てた(笑)
で、時計見たらお昼。
自分でもビックリさ。
で、お昼ご飯食べて(・・ってまたすぐ食べてるし)PCの前に座る。

やること沢山あるのに体動かすのにはもうひといき気合いが足りない。
で、PCで遊んでみた。



この前運動会のときにハチさんになってお遊戯したコウチャン。
家で突然頭にかぶってブンブン見せてくれました。

GIFアニメ作ってみたけど、やっぱり動画とはちがうわね。
つなごうと思って絵を撮らないとと動きも変だし。

今回はコチラを参考にしました。

あぁ・・・家片付けなくちゃ。
今どろぼうに入られたら何がなくなってもわからないかも。
荒らされたようになってるもんね・・・

みなさんへのお返事もしないままこんなことで遊んでて・・・
ソッチを主治医の診察うけに連れて行くので、戻ってきてからお返事します。




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


ソッチは元気に遠足へ行きました。
みなさんご心配ありがとうございました。

◎おにぎり3個  ◎チョコバナナ
◎ポテトチーズ焼き  ◎ちくわ天ぷら
◎クリームコロッケ  ◎プチトマト

シャトレーゼ白州工場&フィオーレ小淵沢。
お腹の調子がよくなったからといって、アイス食べ過ぎてこないといいけど。
心配されてた雨もどこかへそれてくれたみたいだし、
うちの兄弟の晴れ男ぶりは健在というところでしょうかね。





Maya