今日は出かけようか…と思ったけど、
なんとなく不安になって、
出かけるのをやめた。
直感は大事だと思ったから。
でももともと心配性の私が、
不安になるたびにやめていたら、
何もできなくなってしまう。
もともと心配性……って思ったけど、
本当にそうだったっけ?

過去の記憶をたどって見る。
大学のバドミントンの合宿に行った時、
私の荷物を見た先輩が
「荷物、少ない!!」
って驚いていたっけ。
忘れ物も多かったけど、なんとか切り抜けた。
高校の時、宿題は友達のを
写させてもらって当たり前だと思っていたけど、
みんなは違っていたって最近知った。
雨の日も風の日も
高校は自転車で、
大学はバイクで、
濡れながら、飛ばされそうになりながら、
4、50分かけて通っていた。
強かった、たくましかったと思う。
失敗を失敗だと思わなかった。
仕方がないさ……ですましていた。
いつから、こんなに臆病になったのだろう。
それが大人になったと言うのなら、
何だか小さくなってしまった気分だ。

教員になってから?
自分にもできないことを、
子供にやれと言わなければいけなかった。
それが仕事だと思っていた。
結婚してから?
結婚してカトリックになったけど、
教本を見るたびに、
何だか自分がひどく悪い人間のような気がした。
聖書の言葉は、優しいのに……。
子供を産んでから?
私の胎盤が悪くなったせいで、
娘に栄養が届かず624gで生まれてしまった。
一歳で喘息にもなったから、
いつもちょっとしたことで、
この子は死んでしまうんじゃないかと
不安になっていた。
私のせいで……と口に出したことはなかったが、
心のどこかで、思っていたのかもしれない。
書き出すのって、大事だな……と思う。
気がつかなかった気持ちに、気がつくから。
書いているうちに、
もうそれは過去のことだと自分で認識する。
なんだ、こんなこと気にしていたの。
とクスッと笑ってしまう。

明日は 、魚座の満月。
いつも見ている西田普さんのブログに
こんな風に書いてあった。
魚座満月の大きなテーマは、
「癒し」
ということです。
特に、自分らしく生きることを妨げている
「自分なんて」という気持ちや、
「自分のせいでこうなってしまった」という気持ち、
「できない」「難しい」という不要な思い込み、
自分自身の手足を縛るような感情を
スッキリ洗い流すのに
ぴったりのタイミングなようですよ。
何か「依存症」的なものを、
手放すのにも、
グッドなんだそうです。
今日はまだ満月ではないけれど、
それでもパワフルな月の光

☘️8月26日(日)☘️
K200 黄色い太陽・黄色い戦士・音5
責任感と無条件の愛を教える「黄色い太陽」
実直で飾り気のないチャレンジャーの「黄色い戦士」
目標設定でパワフルに動き出す「音5」
自分がどれだけ思うままに
生きられるのかを実践する日。
周囲との協調性に配慮し、
わがままにならないように。
あなたなりのバランスのとれた
“思うまま”を見つけよう。
K197〜200
中身が充実していれば謙虚になれる。
言葉より行動を。
譲る気持ちでうまくいく。
相手を認め、尊重してみよう。

なんとなく不安になって、
出かけるのをやめた。
直感は大事だと思ったから。
でももともと心配性の私が、
不安になるたびにやめていたら、
何もできなくなってしまう。
もともと心配性……って思ったけど、
本当にそうだったっけ?

過去の記憶をたどって見る。
大学のバドミントンの合宿に行った時、
私の荷物を見た先輩が
「荷物、少ない!!」
って驚いていたっけ。
忘れ物も多かったけど、なんとか切り抜けた。
高校の時、宿題は友達のを
写させてもらって当たり前だと思っていたけど、
みんなは違っていたって最近知った。
雨の日も風の日も
高校は自転車で、
大学はバイクで、
濡れながら、飛ばされそうになりながら、
4、50分かけて通っていた。
強かった、たくましかったと思う。
失敗を失敗だと思わなかった。
仕方がないさ……ですましていた。
いつから、こんなに臆病になったのだろう。
それが大人になったと言うのなら、
何だか小さくなってしまった気分だ。

教員になってから?
自分にもできないことを、
子供にやれと言わなければいけなかった。
それが仕事だと思っていた。
結婚してから?
結婚してカトリックになったけど、
教本を見るたびに、
何だか自分がひどく悪い人間のような気がした。
聖書の言葉は、優しいのに……。
子供を産んでから?
私の胎盤が悪くなったせいで、
娘に栄養が届かず624gで生まれてしまった。
一歳で喘息にもなったから、
いつもちょっとしたことで、
この子は死んでしまうんじゃないかと
不安になっていた。
私のせいで……と口に出したことはなかったが、
心のどこかで、思っていたのかもしれない。
書き出すのって、大事だな……と思う。
気がつかなかった気持ちに、気がつくから。
書いているうちに、
もうそれは過去のことだと自分で認識する。
なんだ、こんなこと気にしていたの。
とクスッと笑ってしまう。

明日は 、魚座の満月。
いつも見ている西田普さんのブログに
こんな風に書いてあった。
魚座満月の大きなテーマは、
「癒し」
ということです。
特に、自分らしく生きることを妨げている
「自分なんて」という気持ちや、
「自分のせいでこうなってしまった」という気持ち、
「できない」「難しい」という不要な思い込み、
自分自身の手足を縛るような感情を
スッキリ洗い流すのに
ぴったりのタイミングなようですよ。
何か「依存症」的なものを、
手放すのにも、
グッドなんだそうです。
今日はまだ満月ではないけれど、
それでもパワフルな月の光

☘️8月26日(日)☘️
K200 黄色い太陽・黄色い戦士・音5
責任感と無条件の愛を教える「黄色い太陽」
実直で飾り気のないチャレンジャーの「黄色い戦士」
目標設定でパワフルに動き出す「音5」
自分がどれだけ思うままに
生きられるのかを実践する日。
周囲との協調性に配慮し、
わがままにならないように。
あなたなりのバランスのとれた
“思うまま”を見つけよう。
K197〜200
中身が充実していれば謙虚になれる。
言葉より行動を。
譲る気持ちでうまくいく。
相手を認め、尊重してみよう。
