goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〈マヤ暦 K193〉今日は私の独立記念日?

2018-08-18 20:20:09 | ガボンの暮らし
昨日はガボンの独立記念日。
夜の11時に花火が上がったのには、びっくり。
「夜の11時って遅すぎない?」
って言ったら、
「本当はもう少し早く上げたかったけど、
準備に時間がかかったんじゃない。」
と主人。
確かに、何でもそんな感じ。
それでもみんなもOKだから、心が広い。

長い間、上がっているから、
「ハウステンボスより長いね。」
っていうと、
「国の行事だからね。
市の花火大会とは違うでしょ。」
なるほど、ごもっとも。
まさか、ガボンで花火が見えるなんて思わなかったから、
嬉しいサプライズだった。

今日は私の独立記念日。

主人たち3人を家に残して、
一人でチャレンジウォーキングに行って来た。
今までは、二人で行った場所にしか行かなかったが、
今回は、未知の世界に突入。

途中でお祭りのような集団がいた。
恐る恐る後ろから見ていたら、
みんながどんどん前に行かせてくれた。
ふと見回すと、
誰も女の人がいない。
女性は見てはいけないお祭りなのか?

「前に行って写真を撮れ」
と身振り手振りで教えてくれるだけでなく、
人をかき分けて一番前まで連れて行ってくれた。


林に合わせて踊るところが、
日本の獅子舞に似ている感じがした。
踊り手の人が目の前に来たら、
お金を渡すといいらしく、
私の前にきたときに
2000セーファー(約400円)を渡したら、
目の前でマントをくるくる回して
踊ってくれた。
周りの人も一緒になって喜んでくれた。



「よかったね。」
「楽しかった。」
って、お互い言葉がわからなくても、
その思いは伝わった。
そして、万能ワード「メルシー」で締めくくる。



出会う人にあいさつして回る
“ニコニコボンジュール運動”がんばったご褒美に、
カフェでジェラートを食べた。


これは今まで食べた中で、(日本を含めて)
上位に入る絶品アイスだった。
また、新たな楽しみができた。

家に帰ったら、子供みたいに
楽しかった初めてのお散歩を3人にきいてもらった。

ボンジュールと日本語でなんとか通じるもんだね〜。

「黄色い戦士」チャレンジしたら、
パワーアップした上に、
宇宙からのプレゼントあり!!
神さま、ありがとうございます😊



☘️8月19日(日)☘️
K193 赤い空歩く人・青い夜・音11

深い知性と良識で状況を把握する「赤い空歩く人」
独自の世界観で神秘的な「青い夜」
信念を貫くことによって改革する「音11」

気づきは行動のための大きな原動力になる。
誰もが日常生活の大部分を習慣的に送っている。
習慣から離れて、未知の部分に目を向けよう。
それがあなたを自由にする扉となる。

K193〜K196
自然のままに生きることが、
自分らしく生きること。
下手な小細工をせず、誠意を大切にしよう。
「今・ここ」に集中し、
感じる生活を心がければ、
無限の可能性の扉が開く。