goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〈マヤ暦K182〉 DNAのスイッチON

2018-08-07 20:38:41 | 日記
真理子さんが日本に一時帰国。

去年の11月に私が日本に帰らないといけなくなった。
出国審査の時、トラブルがあって、
あわや出国ならず!!
状態になりかけた。
その時に、別の部屋に連れていかれている私を見て、
慌てて主人が追いかけてきてくれた。
フランス語で説明したり、
現地スタッフを呼んでくれたりしてくれたから、
何とか飛行機に間に合ったものの、危機一髪だった。

それから、必ず、主人は
誰かが出国する時は、見送るようにしている。
「赤い月」が使命感に燃えたら、
誰が何と言おうと、必ずやる。
それがたとえ夜中の出国だろうが、
早朝の到着だろうが、
聞いたからにはじっとしていられない性格だ。



幸い真理子さんの飛行機は12時発だったので、
私もついていくことにした。
ちょうど、関東は台風が接近しているらしく、
真理子さんの健康診断も行けないかも……
なんて、心配していたが、
真理子さん本人は、けろっとして、
「大丈夫、テロがない限り、
はってでも行くから。」
と笑っていた。
さすが、音6。少々のことでは動じない。

元気よく、待合室に移動して行く姿を見て、
主人も任務を終えたような顔をしていた。

お見送りの後、がっちゃんの通う養護施設に、
この前植えたあずきの種の様子を見に行った。

この施設に来るのは、これで
3回目だったから、
ラジョワちゃんがすぐ気がついて駆け寄ってきてくれた。
彼女は、いつも積極的に話しかけて来る。
この施設にいる子供達は、
年齢も性格も能力も様々だ。
まだ生まれて数週間の赤ちゃんまでいる。



早速、裏の畑を見に行ってみると、
かわいい小さな芽が一つだけ出ていた。
がっちゃんが、子供達と水をやってくれていたらしい。



私は一人でゴミ拾いをすることにした。
あっという間に袋いっぱいになる。
がっちゃんも今まででゴミ袋20袋は集めたらしいが、
ゴミを拾うどころか、
どこにでも捨てる習慣があるので、
また同じようにゴミが落ちていた。
拾うと同時に、捨てないという教育も
必要なんだと思う。

ゴミ捨て場に行くと、
その前のゴミもまだ山積み状態。
この捨てられているゴミの山を見ていると、
ガボンも日本と同じように、
ものが溢れすぎているのかもしれないと思った。



途中で手伝ってくれた男の子に、
「ありがとう。」
と声をかけたら、すごく嬉しそうだった。
みんな誰かの役に立ちたいと思っている。

マヤ暦の越川先生は講座で
「人生は魂の覚醒の旅」だと話された。
私たちのDNAの中には
いいものも悪いものも一緒に入っている。
だから、無限の可能性のあるものをONにして、
マイナスのものをOFFにすることが大事。
その無限の可能性をONにするのは、
相手への思いやりの心。

私たちは、出会う意味があって、
この人生で出会っている。
意味のない出会いは、ない。
そう思うと、どの人との出会いも
喜怒哀楽を味わわせてくれる大切なもの。

この子供達のステキなDNAが
どんどんONになっていくといいな。
その前に、私のスイッチ探さなくっちゃ
52歳までにどんどんONにしていこう🤗



☘️8月8日(水)☘️
K182 白い風・白い犬・音13
繊細な感性で、共感し共感される「白い風」
家族を持つことで強くなれる「白い犬」
没頭することで超越する「音13」

直感能力を鍛える日。
呼吸を整えることで気持ちを落ち着かせよう。
右脳も左脳もバランスよく機能している様子を
イメージしよう。

K181〜K184
進行が妨げられたら、綿密に計画を温め直そう。
困難な時こそ、その苦しみの中に恵みがある。
自分の至らなさを反省し、修行する時。
徳積みの精神で行動しよう。