“ガボンはアフリカらしくない国”と
誰かのブログに書いてあったが、
本当に「ここはアフリカなのか!?」と思うほど、
お金さえあれば、たいていのものが手に入る。
キッコーマンの醤油やミツカン酢まで。
お米も「日の出」と書いて「Shinode」と読む
日本米と書かれているが、
出所不明のお米もある。
日本の友人が、
食べ物や生活用品の心配をしてくれて、
「なんでも送るから、言ってね。」
と言ってくれているが、
今のところなんとかあるもので間に合っている。
それに、本当に謎なのだが、
ここガボンには正確な住所がない。
だから、郵便物は中央郵便局まで
取りにいかなければならない。
ホームステイ先を出るときに、
「住所を教えて」
と言ったのに、
携帯の電話番号しか教えてくれなかったのは、
そもそも住所がないからなのだと知ったのは、
ずっと後だった。
だから、今、私たちは住所不定。
輸入品はこっちの生活水準と比べると、
ものすごく高いが、
地元の人が食べるものは、手頃な値段で手に入る。
特にアパートの近くのパン屋さんのパンは美味しい。
こんなに大きくて300セーファーフラン(約60円)
普通のスーパーでフランスパンは
100セーファーフラン(20円)&で売っている。
みんなが太っているのも、よく分かる。
持ち帰りができる鶏肉と付け合わせも、
1500セーファーフラン(約300円)
これが、なかなか美味しくて、
バナナのフライなんか、
おやつ代わりにペロリと食べてしまう。
(カロリーが怖い……。)
ちなみに、これが作っている方。
すごく気さくな方で、
「アミ、アミ(友達)」
と言って、いつもおまけしてくれる。
写真を撮ってもいいかって聞くと、
初めはダメって言っていたのに、
わざわざ切るポーズまでしてくれた。
ガボンの人たちは写真を撮る時、
妙に真面目な顔をするので、
かえって怖い人に見えてしまうが、
本当はいつも笑っているいい人。
そう言えば、一番最初に仲良くなった
ホテルのお掃除の女性も、
写真を撮る時緊張していたなあ。
他の国から来ていた彼女が口ずさむ
母国の歌が、好きだったなー。
☘️11月11日(土)☘️
K172 黄色い人・白い犬・音3
こだわりを大切にし、自分流の道を極める「黄色い人」
天に対する忠誠心を大切に正直に生きる「白い犬」
協力体制を作り、人をつなぐ「音3」
理解されるより、理解することに心を砕く日。
あの人はどう思っているんだろう…
と落ち着かない時は、
直接本人に聞いてみよう。
不安要因をなくすために、行動しよう。
誰かのブログに書いてあったが、
本当に「ここはアフリカなのか!?」と思うほど、
お金さえあれば、たいていのものが手に入る。
キッコーマンの醤油やミツカン酢まで。
お米も「日の出」と書いて「Shinode」と読む
日本米と書かれているが、
出所不明のお米もある。
日本の友人が、
食べ物や生活用品の心配をしてくれて、
「なんでも送るから、言ってね。」
と言ってくれているが、
今のところなんとかあるもので間に合っている。
それに、本当に謎なのだが、
ここガボンには正確な住所がない。
だから、郵便物は中央郵便局まで
取りにいかなければならない。
ホームステイ先を出るときに、
「住所を教えて」
と言ったのに、
携帯の電話番号しか教えてくれなかったのは、
そもそも住所がないからなのだと知ったのは、
ずっと後だった。
だから、今、私たちは住所不定。
輸入品はこっちの生活水準と比べると、
ものすごく高いが、
地元の人が食べるものは、手頃な値段で手に入る。
特にアパートの近くのパン屋さんのパンは美味しい。
こんなに大きくて300セーファーフラン(約60円)
普通のスーパーでフランスパンは
100セーファーフラン(20円)&で売っている。
みんなが太っているのも、よく分かる。
持ち帰りができる鶏肉と付け合わせも、
1500セーファーフラン(約300円)
これが、なかなか美味しくて、
バナナのフライなんか、
おやつ代わりにペロリと食べてしまう。
(カロリーが怖い……。)
ちなみに、これが作っている方。
すごく気さくな方で、
「アミ、アミ(友達)」
と言って、いつもおまけしてくれる。
写真を撮ってもいいかって聞くと、
初めはダメって言っていたのに、
わざわざ切るポーズまでしてくれた。
ガボンの人たちは写真を撮る時、
妙に真面目な顔をするので、
かえって怖い人に見えてしまうが、
本当はいつも笑っているいい人。
そう言えば、一番最初に仲良くなった
ホテルのお掃除の女性も、
写真を撮る時緊張していたなあ。
他の国から来ていた彼女が口ずさむ
母国の歌が、好きだったなー。
☘️11月11日(土)☘️
K172 黄色い人・白い犬・音3
こだわりを大切にし、自分流の道を極める「黄色い人」
天に対する忠誠心を大切に正直に生きる「白い犬」
協力体制を作り、人をつなぐ「音3」
理解されるより、理解することに心を砕く日。
あの人はどう思っているんだろう…
と落ち着かない時は、
直接本人に聞いてみよう。
不安要因をなくすために、行動しよう。