goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K132 黄色い人・青い猿・音2〜 宇宙の背骨のど真ん中 シンクロニシティに背中を押されてGO

2023-06-13 23:49:00 | 旅するマヤ暦
6月13日(火)K131

高みに登って、
全体を見渡す日。

問題を高い視点で
見てみよう。

困難に見える問題も、
違う場所から見下ろせば
ゲーム感覚で
乗り越えることができる。




自分でもどこを目指して
突っ走っているのか、
何のためにそうしているのか、
よくわからないままだけど……。




ふと見た時計が
10:21の私の誕生日だったり、
横を見たら222の車が走っていたり、
「ルナキャッスル」に行きたいと、
K3の二人から連絡もらったりと
シンクロニシティが続くので、




「宇宙がそれでいいんだよ」
と合図を送ってくれていると
思うことにしよう。

高速バスのトイレ休憩
ふと見上げたら
久しぶりに日輪が見えた。




私はK256黄色い戦士・黄色い星・音9
“起こることを正直に受け止める”
ことが大事なキンナンバーだから😊


ということで、
K222の白い風音1の和美さんに会いに
西代駅から徒歩6分の
「Tea &ハンドメイド彩 (まごはやさしいこ)」へ



久しぶりに見た日輪
折り返し地点から
新たなスタート

☘️6月14日(水)☘️    〜マリマヤ便り〜
K132  黄色い人・青い猿・音2
感動を伝え、道を示す「黄色い人」
世界の楽しさを伝える「青い猿」
批判は禁物!選択能力抜群の「音2」

挑戦の中から気づきを得る日。
生きることは、
日々不安や動揺と背中合わせ。
他を認めて尊重できれば、
協力者が現れる。

K129〜K132
3次元を超越し、天につながりやすい時。
富と名声を求める生き方を超え、
感謝の気持ちを大事にしよう。
エゴを外すと
多くのシンクロニシティが起きる。








〜マヤ暦 K131 青い猿・青い猿・音1〜 Knocking kitchen にノックダウン 白い鏡のギフトの日

2023-06-13 10:44:00 | 旅するマヤ暦

6月12日(月) K130

信じていることを
行ってみる日。

考え込むと、
動けなくなる。

自分の感性を信じて、
一歩前に踏み出せば、
新たな世界が広がる。

「白い鏡」13日目のギフトの日





かまどの神様の「青い嵐」の聡美さんが、
「おいしいから食べに行こう。」
と連れて行ってくれるところに、
間違いはない。




おいしい上に,
お料理の一つ一つが
芸術的で美しかった。




「おもしろい人がいるから紹介するね。」
と紹介してもらったのは、
八丈島から来た
フォトグラファーの陽介さん。
K90白い犬・青い嵐・音12
心の底から尽くす
忠義心があるキンナンバー。




二人とも「青い嵐」で
おいしいものを食べることが
人生の喜びと言っていた。




「Knocking  Kitchen」のオーナーの翼さんは、
K237赤い地球・青い鷲・音3
感動的な心を揺さぶる言葉で
みんなを繋げて行く舵取り役。
3つ目の紋章は「黄色い種」
食材の一つ一つにこだわって、
研究している感じが「黄色い種」っぽい。




みんなをつなげる「音3」だし、
絆を大事にする「赤い地球」だから、
お店の雰囲気が温かい。
スタッフさんみんなが
一丸となってまとまっている感じがした。




マヤ暦もすごく喜んでくださって、
「今度ここでコラボしましょう。」
と言ってくださった。
仕事の紋章「青い鷲」だから、
きっとすてきな企画になるに違いない。

空(くう)の日に、すてきな出会いを
ありがとうございます😊 




野菜たちが,嬉しそうだった
バーニャカウダー




☘️6月13日(火)☘️〜マリマヤ便り〜
K131  青い猿・青い猿・音1
高い精神性と感性を持つ「青い猿」
アイデアと閃きに満ちる「青い猿」
迷いのない決断力を持つ「音1」

高みに登って、全体を見渡す日。
問題を高い視点で見てみよう。
困難に見える問題も、
違う場所から見下ろせば
ゲーム感覚で乗り越えることができる。

K129〜K132
3次元を超越し、
天につながりやすい時。
富と名声を求める生き方を超え、
感謝の気持ちを大事にしよう。
エゴを外すと
多くのシンクロニシティが起きる。  





〜マヤ暦 K130 白い犬・白い鏡・音13〜  空(くう)の日の思いが現実になる

2023-06-11 23:02:00 | 旅するマヤ暦
6月11日(日)K129

静かな心で
自分を省みる日。

いらない思いは
すべて捨て去ろう。

澄み切った心で、
新たなインスピレーションを
受けとろう。





今日から始まる「空(くう)」の4日間

いつかそうなったらいいな…
と思っていたことが,現実になった。

高松と愛媛のメンバーが会うこと。
私の人生の出来事を語ること





それは、高松での認定試験の中止という
一見、残念な出来事がきっかけだった。

私も神戸に行く途中に、
高松に寄ろうと思っていた。
せっかくだから
試験を受ける予定だったメンバーで
集まろうと言うことで、
急遽決まった「マヤ暦お話会」




オンラインで会っていたメンバーが
リアルで会って話をするって、
こんなに楽しいことなんだと
目の前で見せてもらった。

愉快な仲間がいること、
みんなが集まれる心地よい場所があること、
なんでも話せる雰囲気があるということ、
それは,なんてしあわせなことなんだろう。




今のこの光景は、
K23青い夜・白い魔法使い・音10の
春美さんがずっと思い描いていたこと。
k23は、イメージが現実化しやすいナンバー。

K91ガイドキンの「青い猿」の真理子さん。
K21魂のセットのふーちゃん。
そして,これからアドバイザーを目指す仲間たち。




それぞれが得意なことを活かして、
みんなで励まし合いながら、
心地の良い世界を作って行くのだろう。

自分の得意なことは、
自分では気が付きにくい。
それは当たり前にできることだから。





生まれて来た時に持って来た力、
それを活かして、
この世界を味わい尽くして楽しもう。

それにしても,みんないい笑顔🥰




☘️6月12日(月)☘️〜マリマヤ便り〜
K130   白い犬・白い鏡・音13
人との関わりによって覚醒する「白い犬」
守るべきものは,守る「白い鏡」
宇宙に繋がる「音13」

信じていることを行ってみる日。
考え込むと、動けなくなる。
自分の感性を信じて、
一歩前に踏み出せば、
新たな世界が広がる。

K129〜K132
3次元を超越し、
天につながりやすい時。
富と名声を求める生き方を超え、
感謝の気持ちを大事にしよう。
エゴを外すと
多くのシンクロニシティが起きる





〜マヤ暦 K127 青い手・白い鏡・音10〜 絶対反対キンのK126らしく生きてみる

2023-06-08 20:25:00 | 旅するマヤ暦
6月8日(木)K126

広いくくりで見たら
フーテンの寅さんと
同じような気がする
弘法大師さま😊

感謝の気持ちが
チャンスを運んでくる日。

幸せになるために
何かを手に入れよう
とするのではなく、
今あるものに心を向けよう。

考え方ひとつで、
人生は好転する。




今日は,私の絶対反対キンの日。
K126白い世界の橋渡し・白い鏡・音9
どちらも仕事の紋章でありながら、
見えない世界と繋がりが深く
宗教的な紋章。

ということで、
今日は反対の紋章らしい
生き方を心掛けてみた。
修行僧のように、
清く、正しく,美しく。




まず,近所の神社にお参りし、
その後、父のお墓掃除。




そして,身を清めるために、
弘法大師ゆかりの「ていれぎの湯」に。

滝行(別名 打たせ湯)
巡礼(別名 歩行浴)
瞑想(別名 寝湯)
無我の境地(別名 爆睡)
ゆとりが大事な「黄色い星」の私らしく、
心地よい“みそぎ(入浴)タイム”




それから,四国八十八ヶ所の
47番札所の八坂寺へ
なんと“熊野山 妙見院”という名前で
熊野とが縁があるらしい。
またまた,熊野繋がりのお寺へ。




そして,午後からは、
礼儀礼節を重んじる「白い鏡」の日らしく、
近所の親戚にご挨拶。

なかなかスムーズだったのに、
最後の最後に夕食時に
「白い世界の橋渡し」の母と
意見が合わないまま、会話が終了。




でも,前と違うのは、
「まあ,それも仕方ない。」
と思えるようになったこと。
日々,少しずつ成長している
自分に気がつき,嬉しく思う。 



今日は,見えない世界と繋がりが深い
白・白の日なので、
見えない世界を守ってくれている
方々にご挨拶に。

3年ぶりの八坂寺へ。




☘️6月9日(金)☘️〜マリマヤ便り〜
K127  青い手・白い鏡・音10
献身的に尽くし、癒しのパワーを持つ「青い手」
透明感があり、芯が強い「白い鏡」
板挟みになりながら、人望ができる「音10」

体を癒し、
リフレッシュする日。
眠りには、
心を癒す働きがある。
疲れや悩みをため込まず、
明日への希望を持って
静かな眠りにつこう。

K125〜K128
単独行動より、
良いチーム作りを心がけよう。
同じ志の仲間をもつことで、
ますます豊かな人生になる。
焦らず、
人に認められる努力をしよう。









〜マヤ暦 K126 白い世界の橋渡し・白い鏡・音9〜  今を後悔なく生きる

2023-06-07 23:44:00 | 旅するマヤ暦
6月7日(水)K125
自分の行動を
他人の目で眺めてみる日。

気が乗らないことは
ひとまずやめてみよう。

しがらみから解放されると
周囲にも優しくできる。
 

 愛媛に帰って来て、
嬉しいことの一つは、
手軽に温泉に行けること。

妹の車を借りて、
「ていれぎの湯」へ。
車が多いな…と思ったら、
10時までの朝風呂が300円だった。




露天風呂も4つあり、
お風呂だけでなく、
マッサージ機や休憩所も使える。
600円でもリーズナブルなのに、
毎週水曜日は半額らしい。

弘法大師が杖をついて、
湧いて来たと言われる
“地下1,200mから自噴する
源泉を贅沢に使用した温泉施設”らしい。




そんなありがたいお湯に
2019年の秋は、
腰の痛みのために通い続けた。
回数券11枚が2セット終わった時に、
もうよくなったって感じた。
ありがたい湯治場だった。




いつも近くにあると
ありがたさを感じなくなる。
それは,家も家族も同じ。
こうして,旅をしていると、
行くある場所があること、
帰る場所があること、
どちらもありがたいなあと思う。

「白い鏡」の期間は、
“枠を広げ自由に生きる”
ということを意識する時。
目の前の現実は、心の反映。




自分の思い込みの枠を外して、
目の前の現実を変えていこう。




「ていれぎの湯」の横に
きれいな色の泉が湧いていた。
「碧龍(へきりゅう)の泉」
というらしい。




名前を知ってから
泉を見たら
なんとも言えない美しいブルー。




こんなにきれいな色をしてたっけ?
意識が変わると
見える世界が変わる。

梅雨の晴れ間、
母を誘ってドライブに。
と言っても、
車の運転が好きじゃないから、
とりあえず近場のお寺に。




あの世とこの世を繋ぐ
「白い世界の橋渡し」の母は、
見えない世界を信じているが、
お寺にまめに行く人ではない。

どちらかというと、
神社の方が縁がある。
体が動ける時は、
よく神社の掃除に行っていた。




我が家には,父が亡くなるまで
仏壇はなかったが、
座敷と台所と裏庭に
神様が祀ってあって、
ご飯を炊くと
そこにお供えしていた。

「白い鏡」は宗教的な紋章。
その期間にぴったりのドライブ。




3年前,はるくんをおんぶしたすみれと、
母が登った岩谷山は、
数日前の雨で木が倒れたらしい。
もう母も杖なしでは歩けない。

できる時にできることを
しておいてよかった






☘️6月8日(木)☘️〜マリマヤ便り〜
K126 白い世界の橋渡し・白い鏡・音9
考え方のスケールが大きい「白い世界の橋渡し」
覚悟を決めると果てしないパワーの「白い鏡」
心が躍動するものに共鳴する「音9」

感謝の気持ちが
チャンスを運んでくる日。
幸せになるために
何かを手に入れようとするのではなく、
今あるものに心を向けよう。
考え方ひとつで、人生は好転する。

K125〜K128
単独行動より、
良いチーム作りを心がけよう。
同じ志の仲間をもつことで、
ますます豊かな人生になる。
焦らず、
人に認められる努力をしよう。