令和4年11月12日(土)
船橋SLネットワークの定例会です。今日は20名参加、公民館の実習室が狭く感じます。
今日は連絡事項は早々に終わらせて、学習会として非常食実習をしました。
この企画はルーキーのKさん、Tさん、Hさんの3年生トリオが企画から準備まですべてやっていただきました。
非常食実習は、炊出し袋と呼んでいるポリプロピレン製の袋に食材や水、調味料を入れパッククッキングするものです。
災害時はライフラインが止まります。排水ができない場合もあります。
そんな時でも「いつもどおりの温かいご飯を食べてほしい」それが、災害に立ち向かう力になるはずです。
今日のメニューは、白飯とおかず2品+α
いつもは調理はしないといっている男性陣も楽しそうに作っています。
具材を入れて袋ごと煮ます。
ハプニングもありましたが、みなさん楽しく作りました。
コロナ禍のため今回は持ち帰りで会食なしです。
少し寂しいのですが、それでもこの3年コロナ禍で初めての非常食実習でした。
最後に紹介
SLネットとして炊出し袋はただ白飯を炊くためツールではなく
災害時の食をどのように作って食べるのか。
電気が止まった冷蔵庫は「ただの箱」ですが、大切な食材が詰まっています。
もし在宅で暮らし続けられるなら、
家にある食材を使いこの炊出し袋でできるだけ日常に近い食事を作っていただきたいと思います。
そのエッセンスを盛り込んだのがこの1冊、詳しくは こちら→
今日の学習会、非常食実習
3年生トリオのみなさん、準備から実施までおつかれさまでした。
船橋SLネットワークの学習会の講師はSL、それぞれの得意分野でお互いに勉強していきましょう。
by oami
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます