goo blog サービス終了のお知らせ 

LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

【お散歩】25/7/2 柔軟性を持っている者は、いくら年をとっても若い者だ

2025年07月02日 22時32分18秒 | 今日のお散歩記録

日本と世界の人々にとって、明るい希望を持って歩んでいくことのできる世界になることを願いつつ、これからも世界の平和・安全と皆様の幸せを祈りながら、

 私は地獄を見た。 

 私は決してクリミアを忘れない。

  - フローレンス・ナイチンゲール -

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  ”LA VIE EN ROSEのプレリュード(前奏曲)”は、2017年8月1日より、
”LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)”にタイトル変更をしました。
本ブログの内容につきましては、残念ながら、にほんぶろぐ村のジャンルの”バラ園芸”の内容と一致いたしません。

私達にとって、毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。平凡な毎日の散歩道で見た事、感じた事、思った事、
起きた事、日々の発見をカメラマン(妻)の撮った写真を交えてご紹介したいと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【お散歩】25/7/2

柔軟性を持っている者は、いくら年をとっても若い者だ。

- ユダヤのことわざ -

 

 記録 

 起床: 3:00

 天気:  雨時々晴 雨時々晴 真夏日 

 最高気温(℃)[前日差]  31℃ [-3]

 最低気温(℃)[前日差] 25℃ [0]

<1> 早朝のお散歩
 自宅  04:35
 仙川橋 04:43 *近道
 一の橋 04:52
 二の橋 05:08
 三の橋への途中 05:10
 二の橋 05:12
 一の橋 05:27
 自宅着 05:47

 訓練: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
 歩行距離:1.10km 
 帰宅後:ガーデニング作業+トイレ+浴室+洗面所掃除 

<2> 高校講座 

<3> 【9時台からのお散歩】 歩行距離:1.1km

<4> 【妻のジムの日】トレーニング

<5> ガーデニング作業

 ◆ 今日の歩行距離:   2.2km 

◆◆ 7月の歩行距離:  4.3km  

一日の終わりは;

”What a wonderful world”  - Louis Armstrong -

この曲を聴いて終わります。 


星と太陽と青空に願いを』は、私達の毎日のおまじないです。
星と太陽と青空に願いを』
このおまじないをブロブに書きますと、不思議と悪い事が起きません。神様に私達のお願いが通じて私達家族を守ってくれているように思えます。

物事が良い方向に進み、運気が上昇して行きますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように
訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

おやすみなさい。 ◆ 就寝:21:00

伊勢神宮(内宮)の神楽大麻のお札  五十鈴干支(乙巳)

 

**************************************************************

25/3/28【妻の野鳥観察】 ★吉兆:今日も蛇2兄弟に出会い、幸運を感じました

 

【令和7年・2025年の干支は巳年】  巳年の縁起:

巳年(みどし)は、十二支の中で6番目の年で、蛇(巳)を象徴としています。

1.再生と成長: 蛇は脱皮を繰り返すことから、再生や成長の象徴とされています。新しいことに挑戦するのに適した年とされています。

2.知恵と洞察力: 蛇は知恵と洞察力を持つ動物とされており、巳年に生まれた人は賢く、洞察力があるとされています。

3.財運: 蛇は財運をもたらすとされ、巳年は金運が良い年とされています。

巳年は、変化や新しい始まりを象徴する年であります。新しいことに挑戦するのに良いタイミングです。

私達は、今年巳年は、変化や新しい企画・実行に大いに挑戦して成功して行こうと思います。

 

散歩人とカメラマン(妻)

 

 

 

 


25/7/2 【妻のジムの日】トレーニング

2025年07月02日 18時20分33秒 | 【妻】のセカンドライフ

25/7/2 【妻のジムの日】トレーニング

 2024年10月1日から、カメラマン(妻)のセカンドライフがスタートしました。

自宅中心の生活になりましたが、自宅中心の生活になると運動不足になります。運動不足は、体力・筋力の低下・免疫力の低下もつながって病気、転倒事故・怪我にも罹りやすくなります。

去年11月から30年間の会社勤めのライフスタイルから自宅中心のライフスタイルに変わりましたので、この機会に妻は、【ジム】に行って運動をスタートさせました。

毎日、健康で元気で生活するためには健康維持・体力強化しする必要があります。

今日は、【ジム】に行って体力強化の日です。

 記録 

 天気:  雨時々晴 雨時々晴 真夏日 

 最高気温(℃)[前日差]  31℃ [-3]

 最低気温(℃)[前日差] 25℃ [0]

  自宅出発: 10:05 ~ 15:20

 歩数:10,053歩     歩行距離:7.7 km

 カメラマン(妻)


25/7/2 ”LA VIE EN ROSE”の生育状態: 今日は蒸し暑い日で、アマゾンが進行

2025年07月02日 14時13分31秒 | バラ育成管理

25/7/2 ”LA VIE EN ROSE”の生育状態: 今日は蒸し暑い日で、アマゾンが進行

今日も早朝から蒸し暑い真夏日のお天気になりました。

 今日も植物達は、真夏のような太陽の光を浴びて猛暑の気温と湿度と雨水を吸収して成長しています。

植物達は、”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンの熱帯雨林のAMAZON2.0(自然)化が進行しています。

猛暑の夏のガーデニング作業は、熱中症に注意です。

★★”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンのバラ達と暮らす12ヶ月:夏

令和七年・2025年 ”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンのテーマ:「AMAZON(自然)2.0」です。

 ◆:生育チェック

高温多湿の気候では、害虫も成長して、バラに付いてバラに被害が出る季節になりますので、心配ですね。

-----------------------------------------------------------------------

今日の作業:  11:10 - 11:50 14:30 - 15:30

■ 今日の生育状態チェックリスト

 1.病気の感染被害

  1)うどん粉病:有・無

  2)黒星病:有・無

 2.害虫被害

  1)アブラムシ:有

  2)ゾウムシ:無

  3)カイガラムシ:少ない

  4)チュウレンジバチ:発生

  5)コガネムシ: 有・無

  6)テッポウムシ:ゴマダラカミキリ:有・無

--------------------------------------------------------------------------------

玄関前花壇

~東側フェンス

アーチ+南庭フレーム

南庭風景

 

 

 記録  

 天気:  雨時々晴 雨時々晴 真夏日 

 最高気温(℃)[前日差]  31℃ [-3]

 最低気温(℃)[前日差] 25℃ [0]

 散歩人とカメラマン

 


25/7/2 【9時台からのお散歩】今日も真夏のように暑い

2025年07月02日 14時08分39秒 | 今日のお散歩記録

 

25/7/2 【9時台からのお散歩】今日も真夏のように暑い

 今朝もお天気は、朝から太陽の日差しがきつい暑い真夏日のお天気になりました。

 一日でもお散歩して歩かないと歩行力・筋力が落ちてしまいます。晴れの日は、歩かないともったいないですので、身支度が遅くなってスタートが遅くなりましたが【9時台からのお散歩】に行ってきました。

今朝も【9時台からのお散歩】は、野鳥観察しながらカワセミちゃんの猟場があるエリア2へ野鳥観察に行きました。

カワセミちゃんとの出会いは、ありませんでした。

 今朝も暑い!! 暑い!! 汗だくになって歩いてきました。

 さて、今朝もお散歩スタート前に今朝もエアコンを入れてお散歩に行きました。

帰ってきて家の中に入ったら、エアコンが効いていてひんやりとして暑くなった体が冷えて行きました。

水分補給したら、更に体が冷えて行って熱中症にならないで助かりました。

これからの熱中症の季節は、熱中症に注意して歩こう!!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

スタート:仙川橋:川床の草刈作業後の風景

 今朝もねむの木近くの木陰で水分補給しました

水分補給:ねむの木:カワセミの楽園:エリア2の入り口

往路:ねむの木

往路:カワセミの楽園:エリア2:旧マイホーム辺り

折り返し地点:二の橋

復路:ねむの木

ゴール:一の橋上流

 

ゴール:一の橋下流

 記録  

天気:  雨時々晴 雨時々晴 真夏日 

 最高気温(℃)[前日差]  31℃ [-3]

 最低気温(℃)[前日差] 25℃ [0]

 <1> 【9時台からのお散歩】

自宅 9:52

  仙川橋 ~ 一の橋 ~ 10:35 二の橋  ~  一の橋

自宅 11:07

歩行距離:1.1km

  散歩人 


【早朝のお散歩】 25/7/2 昨日から7月がスタートして、今年後半も健康第一で生活を

2025年07月02日 08時15分50秒 | 今日のお散歩記録

 

【早朝のお散歩】 25/7/2 昨日から7月がスタートして、今年後半も健康第一で生活を

 

 今朝は、昨夜の雨は止んで曇り空お天気でした。早朝の新鮮な空気を吸いたくて早朝のお散歩に行って来ました。

今朝も朝寝坊しませんでした。身支度が手間取って家を出るのが遅くなりました。

  今朝も早朝のお散歩の集合場所に行っても”THE ROOJING STONES" (ロージングストーンズ)のいつものメンバーの皆さんは、誰もいません。今朝も早朝のお散歩は、一人でスタートになりましたが、 頑張って歩きました。

 早朝のお散歩のメンバーの皆さんに会えないと、一日が始まる朝から元気にスタート出来ませんが

往路では、マリアさんと復路では、ミックさんに出会えましたので、今朝も一日が始まる朝から元気にスタートできました。

 さて、昨日から7月がスタートしました。今年令和7年が折り返して、令和7年後半がスタートですね。 令和7年が始まったと思ったら、6月が過ぎて昨日から7月の始まりです。時間が過ぎて行くのが早く感じています。

 高齢者世代になって思うのは、私に残された時間は、どれだけ残っているか神のみぞ知る。ですが、私に残された時間を楽しむために健康で毎日過ごす事が重要で、健康第一でないとけない。と思った今朝の早朝のお散歩でした。

 ところで、一昨日の朝は、久しぶりにカルガモ達に出会いました。よく見るとカルガモ達は、カルガモの子供から成長してお兄さんになったカルガモの子供達のようでした。

今朝もカワセミの楽園:エリア2を歩いているとカルガモの子供から成長してお兄さんになったカルガモの子供達に出会いました。

お兄さんになったカルガモの子供達は、護岸壁のコケを食べたり川に生えている草の根を食べて、朝食していました。

 

 

 

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆ 今朝のカワセミ: カワセミ君の出会いはありませんでした。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


◆往路スタート: 曇り空の下、「ドービニーの絵の世界」コース:仙川橋

 

◆往路: 曇り空の下、「ドービニーの絵の世界」コース

 

 

◆折り返し地点: 三の橋への途中



復路:雨が降り出しそうな空の下、街並み風景:二の橋にて

復路: カワセミの楽園:エリア2では

復路:カワセミのエリア2



復路:川の流れのように: 一の橋にて:私の早朝のお散歩は挑戦。そして、光に向かって歩く事は、明るい希望です



◆ ゴール:八重山の道

☆☆★  今朝も、冷水シャワーを浴びて、一日のスタートの朝からシャキッと気分爽快でスタートしました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆2019年4月21日から私の早朝のお散歩コースの名前:「ターナーの絵の世界」を「ドービニーの絵の世界」に変更しました。

「ドービニーの絵の世界」です


シャルル=フランソワ・ドービニー展: バルビゾン派から印象派への架け橋


◆今朝の、「ドービニーの絵の世界」コースでの出会い 

★ ”THE ROOJING STONES" (ロージングストーンズ)のメンバー

 1.マリア: ロバートソンさんのご婦人
 2.ミック:南の団地の男性 
 3.近所のご婦人
 4.リンダ: 上中のご婦人近所のご婦人
  +++++++++++++++++++++++++++++

 5.クマのお父さん
 6.ハンターのご婦人 

 「また、明日お会いしましょう。」

*「また、明日お会いしましょう」とは、:
  自分に対して - 挨拶した人に、また明 日の朝に会う為に早朝のお散歩をサボらずに、毎日歩く事を意味しています。

 記録 
  
 起床: 3:00

 天気:  雨時々晴 雨時々晴 真夏日 

 最高気温(℃)[前日差]  31℃ [-3]

 最低気温(℃)[前日差] 25℃ [0]

<1> 早朝のお散歩
 自宅  04:35
 仙川橋 04:43 *近道
 一の橋 04:52
 二の橋 05:08
 三の橋への途中 05:10
 二の橋 05:12
 一の橋 05:27
 自宅着 05:47

 訓練: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
 歩行距離:1.10km 
 帰宅後:ガーデニング作業+トイレ+浴室+洗面所掃除

皆さま、微笑みで素敵な一日をお過ごしくださいませ。

朝のテーマソング: Raindrops Keep Fallin' on My Head  

散歩人