goo blog サービス終了のお知らせ 

LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

朝の曇り空の下、クィーンエリザベスが咲いています

2018年05月19日 11時25分38秒 | 日記
朝の曇り空の下、クィーンエリザベスが咲いています



今朝は、曇り空です。雨の予感がする湿った朝ですが、バラは、爽やかに元気に咲いてくれています。

この美しく咲いた実物の花姿は、写真では表現できないくらい、もっと美しい!!皆さまに実物をお見せ出来ないのが残念ですね。


 記録

 天気:曇後晴
 最高気温(℃)[前日差]  27℃[0]
 最低気温(℃)[前日差]  20℃[0]

 散歩人とカメラマン(妻) 

”ターナー 風景の詩(うた)”展

2018年05月16日 23時56分32秒 | 日記
”ターナー 風景の詩(うた)”展


今日は、恵比寿でランチをした後は、新宿の損保ジャパン日本興亜美術館に行って来ました。

現在、損保ジャパン日本興亜美術館では、”ターナー 風景の詩(うた)”展が開催されていますので見学に行ってきました。

”ターナー 風景の詩(うた)”展

イギリスを代表する風景画の巨匠、ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー(1775~1851)の展覧会です。穏やかな田園風景、嵐の海、聳(そび)え立つ山岳など、自然の様々な表情を優れた技法で表現したターナー。独特の光や空気感に包まれたターナーの風景画は、フランスの印象派をはじめ、多くの芸術家に影響をあたえました。本展覧会はターナーの水彩、油彩、版画作品約120点を、「地誌的風景画」「海景‐海洋国家に生きて」「イタリア‐古代への憧れ」「山岳‐あらたな景観美をさがして」という4つの章でご紹介し、その核心と魅力に迫ります。



損保ジャパン日本興亜美術館からの眺め


西新宿の高層ビル



 記録

 天気: 晴れ
 最高気温(℃)[前日差] 29℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差] 19℃[+4]  
 歩行距離: 3.0km

 散歩人とカメラマン(妻)

ローゼンドルフシュパリースホープ+ロココが満開です

2018年05月16日 08時51分29秒 | 日記
ローゼンドルフシュパリースホープ+ロココが満開で咲いています


この美しく咲いた実物の花姿は、写真では表現できないくらい、もっと美しい!!皆さまに実物をお見せ出来ないのが残念ですね。


 記録

 天気: 晴れ
 最高気温(℃)[前日差] 29℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差] 19℃[+4]  

 散歩人とカメラマン(妻)

雨の後、夏のお天気になりました

2018年05月14日 20時47分53秒 | 日記

 記録

 天気: 晴れ
 最高気温(℃)[前日差]  29℃[+7]
 最低気温(℃)[前日差]  15℃[-2]

 今日の歩行距離:2.5km

 散歩人

アレッサが開花します

2018年05月12日 20時13分48秒 | 日記
アレッサ


アレッサが開花します。

この美しく咲いた実物の花姿は、写真では表現できないくらい、もっと美しい!!皆さまに実物をお見せ出来ないのが残念ですね。


 記録

 天気: 曇時々晴
 最高気温(℃)[前日差] 25℃[+2]
 最低気温(℃)[前日差] 13℃[+4] 

 散歩人とカメラマン(妻)

今日のプロバンスの小径

2018年05月12日 20時04分53秒 | 日記
今日のプロバンスの小径

ラベンダーブルーがいい雰囲気ですね。

 ラベンダーの植木鉢を直線コースで並べてこの直線コースを”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンの”プロバンスの小径”と呼んでいます。妄想・幻想ですが、この場所を歩いていますとプロバンスに来ている雰囲気にさせられます。

ラベンダーの香りがしています


今日も雰囲気だけですがプロバンスの小径を歩いています。お金のかからない、妄想世界の海外旅行でした。


 記録

 天気: 曇時々晴
 最高気温(℃)[前日差] 25℃[+2]
 最低気温(℃)[前日差] 13℃[+4] 

 散歩人

ドフトボルケが咲いています

2018年05月10日 21時06分53秒 | 日記
ドフトボルケ


ドフトボルケが咲いています

この美しく咲いた実物の花姿は、写真では表現できないくらい、もっと美しい!!皆さまに実物をお見せ出来ないのが残念ですね。


 記録

 天気:曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差] 15℃[-7]
 最低気温(℃)[前日差] 13℃[-5]

 散歩人とカメラマン(妻)

【お散歩】18/5/7 バラと暮らす生活 

2018年05月07日 23時20分29秒 | 日記
  ”LA VIE EN ROSEのプレリュード(前奏曲)”は、2017年8月1日より、
”LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)”にタイトル変更をしました。
本ブログの内容につきましては、残念ながら、にほんぶろぐ村のジャンルの”バラ園芸”の内容と一致いたしません。

 私達にとって、毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。平凡な毎日の散歩道で見た事、感じた事、思った事、
起きた事、日々の発見をカメラマン(妻)の撮った写真を交えてご紹介したいと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【お散歩】18/5/7 バラと暮らす生活 

 ローズガーデンにはバラ達は、昨日で満開のバラの見頃が終わりました。たくさんの花が咲きましたので、早朝のお散歩から帰った後、枯れた花の後始末。公道に落ちた花びら拾いと花ガラ摘みとしました。バラの見頃が終わりましたので、これから朝のお散歩から帰ってからは、たくさんの枯れた花びらを掃き掃除+花ガラ摘みで朝から忙しい朝となります。

 さて、お天気は今夜から暴風の荒れたお天気になってしまいます。今日美しく咲いてくれた、”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンのバラ達は暴風に傷めつけられて、明日は、無残な花姿になっている事でしょう。

 朝10時頃から、”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンに出て、お昼を食べるのも忘れて15時頃までバラ達のお世話をして一緒に過ごしていました。今年の春バラの優雅な花姿を目に焼き付けましたね。


記録

 起床: 4:20

 天気:雨時々曇
 最高気温(℃)[前日差] 21℃[-6]
 最低気温(℃)[前日差]  16℃[+2]  

<1>
 
 自宅  04:46:00 
 赤坂上 04:56:00
 団地前 05:11:00
 自宅着 05:19:00
 訓練: 左腕のり。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
 歩行距離:0.6km 
 帰宅後
  ガーデニング作業
  トイレ+浴室+洗面所掃除   

<2>ガーデニング作業 10:00 - 15:00 


今日も平和に感謝!!

 ◆ 今日の歩行距離:   0.6km 
◆◆5月の累計歩行距離: 10.6km
◆ 会社に通勤していた時の一日の歩行距離

  自宅<->駅 往復:   2.0km
 大崎<->会社ビル往復: 1.5km
 事務所ビル内歩行距離:  0.5km
 駅の階段歩行あり:    0.3km
------------------------------
一日の歩行距離  :    4.3km

一日の終わりは、この曲を聴いて終わります 

ラストワルツ
 エンゲルベルト・フンパーディンク

星と太陽と青空に願いを』は、私達の毎日のおまじないです。
星と太陽と青空に願いを』
このおまじないをブロブに書きますと、不思議と悪い事が起きません。神様に私達のお願いが通じて私達家族を守ってくれているように思えます。

物事が良い方向に進み、運気が上昇して行きますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように
花粉の季節が早く終わりますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。 ◆ 就寝:22:30


私の幸せの犬


散歩人とカメラマン(妻)



スーブニール・ド・アンネは、最後の舞いをしています

2018年05月07日 16時22分23秒 | 日記
スーブニール・ド・アンネ


今朝は、スーブニール・ド・アンネは、開花の終わりを感じて、最後の舞いをしています

この美しく咲いた実物の花姿は、写真では表現できないくらい、もっと美しい!!皆さまに実物をお見せ出来ないのが残念ですね。


 記録


 天気:雨時々曇
 最高気温(℃)[前日差] 21℃[-6]
 最低気温(℃)[前日差]  16℃[+2]  

 散歩人とカメラマン(妻)

”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンに訪問者

2018年05月06日 20時19分06秒 | 日記
カメラマン(妻)の妹のフラワーアレンジメント


今日は、カメラマン(妻)の妹が”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンのバラの見学に訪問してくれました。 今年の”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンの春バラのもっとも美しく咲いてるバラの見頃は、昨日、一昨日、今日でした。カメラマン(妻)の妹にもっとも美しく咲いてるバラを見て喜んでもらいました。

カメラマン(妻)の妹へ

2018春バラが終った後は、これから秋バラに向けてのバラ仕事が待っています。

秋バラの咲く頃には、また、”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンの見学に来てくださいね。


記録

 天気:晴後曇
 最高気温(℃)[前日差]  28℃[+4]
 最低気温(℃)[前日差]  14℃[+3] 

 散歩人とカメラマン(妻)

朝、アンクルウォルターが咲いています

2018年05月06日 10時25分50秒 | 日記
アンクルウォルター



朝、アンクルウォルターが咲いています。
 
この美しく咲いた実物の花姿は、写真では表現できないくらい、もっと美しい!!皆さまに実物をお見せ出来ないのが残念ですね。


 記録

 天気:晴後曇
 最高気温(℃)[前日差]  28℃[+4]
 最低気温(℃)[前日差]  14℃[+3] 

 散歩人とカメラマン(妻)

もうじき開花を待つプリンセス・ド・モナコ 

2018年05月04日 22時40分51秒 | 日記
プリンセス・ド・モナコ
 

もうじき開花を待つプリンセス・ド・モナコ。 


 記録

 天気: 晴時々曇
 最高気温(℃)[前日差]  24℃[-3]
 最低気温(℃)[前日差]  14℃[-3] 

 散歩人とカメラマン(妻)

【早朝のお散歩】 18/5/2 晴れて、記念写真の朝

2018年05月04日 09時44分01秒 | 日記
【早朝のお散歩】 18/5/2 晴れて、朝から記念写真

ローズガーデンにはバラ達は、今日、明日、明後日が見頃のピークを迎えます。 今朝は、晴れたお天気になりましたので、久しぶりに早朝のお散歩に行って来ました。そして、晴れたお天気ですので、この晴れた空の下で、ローズガーデンのバラ達の一番美しい花姿を写真に残す為に、急いでお散歩をして、家に戻りました。

家に戻りましたら晴れの空の下でローズガーデンが明るくなっていました。ローズガーデンのバラ達を写真撮影するには、絶好の機会の朝となりましたので、今朝もカメラマン(妻)にたくさん写真を撮ってもらいました。

今朝は、”LA VIE EN ROSE”のバラ達と記念写真の朝でした。

今日も、太陽が輝き、空は晴れて、良いお天気となります。バラのように明るく元気に行きましょう!!

記録

起床: 4:00
 
 天気: 晴時々曇
 最高気温(℃)[前日差]  24℃[-3]
 最低気温(℃)[前日差]  14℃[-3] 
 
<1>
 
 自宅  04:33:00 
 赤坂上 04:46:00
 小踏切 04:56:00
 自宅着 05:20:00
 訓練: 左腕のり。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
 歩行距離:1.0km 
 帰宅後
  ガーデニング作業:写真撮影
  トイレ+浴室+洗面所掃除   

皆さま、微笑みで素敵な一日をお過ごしくださいませ。

 散歩人

2018年春シーズン 5/1の風景:バラが最も美しく咲く5月となりました

2018年05月01日 10時08分51秒 | 日記

2018年春シーズン 5/1の風景:バラが最も美しく咲く5月となりました。

 今日から5月の始まりです。一年でバラが最も美しく咲く5月となりました。

今日のお天気は、青空が広がって気温も上昇して、太陽が輝いて夏日になりますね。この好天気で、今日もバラ達は、成長しています。

 今週は、”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンが最も美しくなる一週間となります。
朝から心がウキウキしていますね。


朝日を浴びる”LA VIE EN ROSE”のアーチ

ロイヤルサンセット+アンクルウォルターが朝日のように輝いて見えますね

朝:エントランスゲート


朝:玄関前花壇フェンス風景

サハラ98がこれからいっせいに開花して行きます。

今朝も東の小径風景を通って


朝:玄関前花壇から東側フェンス風景

新緑が目に優しいですね!!

お気に入りのCLラフランスの風景

CLラフランスの蕾達がみんな開花しましたら、”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンにCLラフランスの濃厚な香りが漂います

朝:”LA VIE EN ROSE”のアーチをくぐり抜けて


名花の南庭に入ります


朝:名花の南庭風景


朝:名花の南庭風景


名花の南庭フェンス風景


 さて、今日も心配な事は、うどん粉病が発生が本格化している事です。うどん粉病・黒星病には、特効薬はありません。今後のうどん粉病+黒星病の広がり・蔓延がとても心配です。何とかうどん粉病・黒星病の感染の広がりが一旦止まって、ローズガーデンの春バラの見頃の季節から遅れて欲しいです。

◆ 今日のガーデニング作業   朝:バラチェック+写真撮影 05:10 - 06:30

 午後: 14:30 - 17:00
 1.うどん粉病の被害程度と処置:うどん粉病の葉っぱを取る 
 2.黒星病:
 3.花ガラ摘み+傷んだ葉っぱの取り除き
 4.害虫チェック:
 5.生育チェック
 6.水やり

 記録

 天気: 晴れ
 最高気温(℃)[前日差]  28℃[+2]
 最低気温(℃)[前日差]  17℃[0]
 
 散歩人とカメラマン(妻)

 

スーブニール・ド・アンネが咲いています

2018年05月01日 08時57分09秒 | 日記
スーブニール・ド・アンネ


スーブニール・ド・アンネが咲いています実物の花姿は、写真では表現できないくらい、もっと美しい!!

 記録

 天気: 晴れ
 最高気温(℃)[前日差]  28℃[+2]
 最低気温(℃)[前日差]  17℃[0]
 
 散歩人とカメラマン(妻)