昨年まではほとんど花をつけなかったガザニアですが、今春場所を変えて植え替えをやったところ、気持ち花突きが少しは良くなったように思います。株が小さいため、一度に多くの花を見ることはできませんが、数輪づつ咲き続けているようです。
和室前でパイナップルセージが赤い花を咲かせています。とても丈夫な花で、庭のあちこちでよく茂っています。開花はこの株が最初です。触るとパイナップルの良い香りがします。パイナップルセージの左奥では、馬酔木の花芽がいっぱい付いています。
前庭の山茶花の木の下で、アメジストセージが開花しました。昨年秋に出していた新穂が、1月から2月の大雪で枯れてしまい、もうだめかと思っていましたが、咲いてくれました。花の数は少ないですが、頑張っています。今冬は落ち葉を敷くなど、何か対策をしたいと思います。
玄関アプローチで、段菊の紫色の花が咲いています。小さい花ですが、階段状に上へ上へと開花していきます。大変丈夫な花で、ほとんど手入れはしていません。花が終わり葉が落ちると、株元から切戻すだけです。それでも毎年、咲いてくれます。
今夏はグリーンカーテンに挑戦しようと思い、使っていなかった植木鉢にゴーヤを植え付けました。5月初めに植え約一ヶ月、かなり大きく育ち黄色い花を付けるようになりました。居間のはきだし窓の前にグリーンのカーテンができるのが楽しみです。また、ゴーヤが収穫できれば、さらに楽しみも倍増です。