マックパパのお城めぐり

日本全国のお城をめぐり、撮影した写真を紹介していきます。

鳥取城 城館調査検討会

2009年11月29日 | 日記

11月28日鳥取市で中国・四国地区城館調査検討会が開催され一般市民も参加できると言うので、講演会、事例発表、パネルディスカッションに出かけました。最近の発掘調査で、石垣の内側に隠れてしまった埋没石垣が発見されているとのことです。鳥取城天球丸下層櫓台も、天球丸の高石垣の解体修復に伴い発見された櫓台で復元されています。

また、石垣塁線にも改修の痕跡を見ることができるようです。姫路城三国堀に面する石垣にも、石垣を改修した跡が確認できます。

高知城 詰門

2009年11月26日 | 日本の城

詰門は、本丸と二の丸を隔てる空堀を分断するよう築かれた二重二階の櫓です。詰門一階の門をくぐっても本丸に近づくことはできず、ただ空堀を通り抜けるだけです。また、詰門二階は二の丸から本丸に渡る廊下であり、登城の控えの間となっています。写真リンクは、二の丸から見た詰門と、その奥には廊下橋門櫓の屋根が見えています。

丸亀城 姫櫓跡

2009年11月22日 | 日本の城

三の丸戌亥櫓跡からは天守とともに、本丸姫櫓跡の高石垣を望むことができ、大変美しい眺めです。三重三階、入母屋造り、本瓦葺きの天守は、最も小さい現存天守だが、2層に唐破風、3層に千鳥破風を付け、搦手の石垣上には石落しを設けています。

高松城 水手御門

2009年11月21日 | 日本の城

高松城には月見櫓、艮櫓の他にも月見櫓付櫓の続櫓、水手御門、渡櫓が現存します。水手御門は二つの櫓にはさまれた薬医門形式の小さな門ですが、瀬戸内海に開かれた門で、参勤交代の時は門前の石段から乗船できたようです。写真では土砂が堆積していますが、ずっと以前は海だったのです。写真リンクは城内側から見た続櫓、水手御門、渡櫓です。

金沢城

2009年11月10日 | 旅行

11月9日から11日まで、出張で金沢に来ています。9日は少し時間が空いたので、早速金沢城に出かけました。石川門は生憎何かの工事をしていましたが、夜景を撮影しました。明日も時間が取れそうなので、行ってきます。