マックパパのお城めぐり

日本全国のお城をめぐり、撮影した写真を紹介していきます。

丸亀城 三の丸石垣

2011年02月13日 | 日本の城

大手一の門を通って左に進み、三の丸に向かう見返り坂を150m登ると、高さ21mにも及ぶ三の丸の高石垣の下にたどり着く。隅角部の石垣は、算木積みされた扇の勾配と呼ばれる曲線が美しい。


北の丸北面は20m以上の高石垣が100m以上も続き、北西隅の戌亥櫓跡の石垣下からは、屏風折れの高石垣が連なり壮観だ。

 


高松城 本丸石垣

2011年02月12日 | 日本の城

高松琴平電鉄の高松築港駅のプラットホームは、二の丸の文櫓跡の石垣脇にあり、内堀越しに本丸や天守台の石垣を見ることができる。石垣の中央部には、二の丸から本丸に唯一通じる鞘橋が架かる。

鞘橋を渡った先は、本丸の石垣を屈曲させ、敵兵の直進を阻んだ小さな枡形となっている。

徳島城 大手門跡

2011年02月11日 | 日本の城

徳島城大手門は表御殿への正門で、木製太鼓橋の下乗橋が堀川に架けられ、大きな枡形が設けられ高い石垣と櫓門によって守りを固めた。橋の名前は、橋の前で駕籠や馬から降り歩いて渡ったことに由来する。櫓門跡辺りから振り返ると、石垣の間に三木曲輪の鷲の門が見える。(写真リンクは石製の水平橋に架け替えられた下乗橋)

岩国城 錦帯橋

2011年02月05日 | 日本の城

木造5連のアーチ型の錦帯橋は、本丸や藩庁などが築かれた横山と岩国城下を隔てる錦川に架けられ、3代藩主吉川広嘉の時代の1673年に完成した。日本三名橋のひとつだ。錦川の河川敷に下り、錦帯橋を見上げると、その先に横山山頂の天守を仰ぎ見ることができる。(写真リンクは吉香公園に立つ吉川広嘉像)