メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

topics~3Dプリンターで銃などを製造する方法がネット公開 ほか

2018-08-07 14:26:06 | テレビ・動画配信
3Dプリンターで銃などを製造する方法がネット公開



プラスチック製のため、金属探知機に反応しない

アメリカ シアトル ワシントン州 司法長官の会見



「公開の差し止めを求めて訴訟を起こす」



全米ライフル協会と協議する予定」


あれだけ長年、年間数十件も無差別な銃乱射事件で子どもたちが犠牲になっているのに
なぜ懲りないんだろう

せっかくの科学の進歩も、真っ先に使われるのがいつも人殺しでは意味がない


地上イージス1340億円 契約後、配備まで6年



政府:秋田県と山口県に1基ずつ配備する方針 今後さらに整備費用なども必要になる

市ケ谷に防衛省があって、こんなにデカい戦争武器がたくさんあるなんて知らなかった
全国にこんな場所が他にもたくさんあることも知らなかった





防衛省庁舎等の御案内

ツイッタにこんなつぶやきがあった




悠仁さま、戦傷病者史料館に





昭和館×しょうけい館

「資料館・記念館めぐりリスト」カテゴリーも参照

「読書感想メモリスト3」カテゴリー内[戦跡]も参照

子どもたちの夏休み期間中にこうした戦争遺跡を一緒に見に行くのもいい学びだと思う



国連事務総長が長崎平和祈念式典に初めて出席
安倍首相、田上長崎市長と会談予定









東京オリンピック 開閉会式演出、野村萬斎が総合統括に就任



Q:東京オリンピックでは誰に歌って欲しいか?@ZIP!

1996 アトランタオリンピック閉会式



2012 ロンドンオリンピック開会式 ポールが8万人と大合唱



2012 ロンドンオリンピック閉会式





隅田川花火大会で人工知能カメラの実証実験



人の流れをAIが学習 警視庁、隅田川花火で実証実験
“カメラを警察車両の上に設置し、人の流れをAIに学習させる。
 将来的には、滞留状況や、流れに逆らって動く人物、
 放置されたままの不審物や規制区域を走行する車両などの察知につなげたい考えだ。
 実用化の際は、個人を特定しないようプライバシーに配慮するとしている。”

「安全を守るため」に、どこにいてもカメラで撮られる時代
見方を変えれば、どこからでも監視される「1984」のSF小説みたいだ

一方、働く犬たちも、観客の知らないところで頑張っていたんだな
これも東京オリンピック対策の1つだけど




宇宙旅行計画 世代を超えた組織体制










「約4分で宇宙に到達」て、そのGが怖すぎる・・・




コメント    この記事についてブログを書く
« 介助犬シンシア@もふもふモ... | トップ | 朝ドラ「半分、青い」 第18... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。