
■【RPG】弟者の「UNDERTALE(アンダーテイル)」【2BRO.】END
・史上最高の優しい神ゲー『 UNDERTALE - アンダーテール - 』@実況 キヨ。さん ほか
以前、冒頭だけ見て放置していたのを最後まで観てみた
ずっとナンセンスなセリフ、ゆるいキャラクターで一貫しているんだな
号泣するような感動はないけど、これほど人気なのはカッコいい音楽のせいなのか?
RPGでレベル上げとかに慣れてるゲーマーにとっては
ゆる~く話し合ったりするのが新鮮てことなのかな?
「遺跡の管理人トリエル」

モンスターとのバトルから助けてくれて
侵入者を撃退する無数のパズルの解き方を教えてくれる
“先へ進みたくば、迷いを捨てよ
真の勇者も愚か者も 中間の道は歩まず”
モンスター:フロギー
「ケータイ」
バタスコかシナモンがいいか聞いてくる
モンスター:ナキムシ、チビカビ、ナプスタブルーク、ルークス、ベジトイド

部屋に案内される
ニンゲンのお客は久しぶりで、前にも子どもがいた形跡がある

トリエルの日記:
スケルトンはどうしてともだちがほしかった?
さみしさがホネみにしみたから・・・

「遺跡の出口」
その向こうは地底世界で一度出たら戻れない
トリエル:私を納得させてごらんなさい

弟者さんはトリエルを倒して先へ進む
「スケルトンのサンズ、兄のパピルス」
油断するとブーブークッションを仕掛けてくるサンズ
兄は人気者になるのが夢のパピルス

モンスター:オワライチョウ、ヒョー坊、ワンボー
「ナイスクリーム」
あまり売れ行きのよくないアイスクリーム屋台
モンスター:イヌカップル、ギフトロット、グレータードッグ
ところどころにイヌへの愛が感じられるのが良き哉w

「高級ホテル スノーテル」
モンスター:
地底の世界にはいろいろと問題もあるけど
それでもみんな笑って暮らしてる
(地上も地底と同じだな
「図書館」
“愛、希望、思いやり、、、モンスターの魂はこれらのものでできているとされる”

「パピルスの家」
パピルス:“みやこ”にあるバリアを抜ければ外の世界に出られる

「グリルビーズ」

モンスター:アーロン(筋肉をピクピクさせる)、ウォッシュア(清潔好き)
“ニンゲンの魂は死後も肉体を離れ、存在しつづけることが可能
このため、ニンゲンを倒したモンスターはその魂を奪うことができる”
モンスター:オニオンさん、シャイレーン

「カタツムリレース」
これはどうすれば勝てるの???
「かくしボスのテミー」


「アンダイン隊長」

アンダイン:
ニンゲンの魂が7つ手に入ればアズゴア王は神となる
これまでに集めた魂は6つ
「川の渡し守」
ネコバス的なwww

「アズゴア直属の研究員 アルフィー」

ずっと隠しカメラで見守るうちにニンゲンを好きになってしまう
アルフィー:外に出るにはモンスター1人の魂がないとダメなの
「メタトン」
アルフィーがつくった殺人エンタメロボット
地底世界を明るくするために戦っているんだな

メタトンEXに変身して戦い視聴率を稼ぐ

モンスター:
かざんちゃん、ツンデレひこうき、ロイヤル・ガード(お互いが好き)、マフェット(蜘蛛)
アリゲッティとキャッティ(ギャル的喋り)
サンズ:
扉の向こうのおばちゃんから
“もし、このドアからニンゲンが出てきたら守ってあげて”と言われて約束した
「歴史」
王さまの息子アズリエルがニンゲンの子どもをお城に連れて帰り
兄弟のように仲良くなり、王と王女は我が子のように可愛がったが
2人を亡くし、ニンゲンによってモンスターは地底に追いやられた
サンズ:LOVEはLEVEL of VIOLENCEのこと
「アズゴア王」
弟者:王女はトリエルなのでは・・・?

戦いの前に「イヌ神社」に際限なく寄付

アズゴア王:
悲しみと怒りでニンゲン6人の魂を奪い、王女は城を去った
こんな戦いはもう終わらせなければならない

「フラウィ」
フラウィ:あと1つ手に入れば、ボクは神になれる
フラウィと戦わない選択をする弟者さん

・・・その後、、、
アンダインが地底の世界のリーダーになり
パピルスは夢が叶って“王室で一番重要な人”という役職に就く
アンダイン:自分たちがツラクても、それが誰かのためになっていれば救われる
2周、3周して、より深みが増す仕様なのかもしれないな
キヨ。さんの選択も気になるから、また観てみよう
・史上最高の優しい神ゲー『 UNDERTALE - アンダーテール - 』@実況 キヨ。さん ほか
以前、冒頭だけ見て放置していたのを最後まで観てみた
ずっとナンセンスなセリフ、ゆるいキャラクターで一貫しているんだな
号泣するような感動はないけど、これほど人気なのはカッコいい音楽のせいなのか?
RPGでレベル上げとかに慣れてるゲーマーにとっては
ゆる~く話し合ったりするのが新鮮てことなのかな?
「遺跡の管理人トリエル」

モンスターとのバトルから助けてくれて
侵入者を撃退する無数のパズルの解き方を教えてくれる
“先へ進みたくば、迷いを捨てよ
真の勇者も愚か者も 中間の道は歩まず”
モンスター:フロギー
「ケータイ」
バタスコかシナモンがいいか聞いてくる
モンスター:ナキムシ、チビカビ、ナプスタブルーク、ルークス、ベジトイド

部屋に案内される
ニンゲンのお客は久しぶりで、前にも子どもがいた形跡がある

トリエルの日記:
スケルトンはどうしてともだちがほしかった?
さみしさがホネみにしみたから・・・

「遺跡の出口」
その向こうは地底世界で一度出たら戻れない
トリエル:私を納得させてごらんなさい

弟者さんはトリエルを倒して先へ進む
「スケルトンのサンズ、兄のパピルス」
油断するとブーブークッションを仕掛けてくるサンズ
兄は人気者になるのが夢のパピルス

モンスター:オワライチョウ、ヒョー坊、ワンボー
「ナイスクリーム」
あまり売れ行きのよくないアイスクリーム屋台
モンスター:イヌカップル、ギフトロット、グレータードッグ
ところどころにイヌへの愛が感じられるのが良き哉w

「高級ホテル スノーテル」
モンスター:
地底の世界にはいろいろと問題もあるけど
それでもみんな笑って暮らしてる
(地上も地底と同じだな
「図書館」
“愛、希望、思いやり、、、モンスターの魂はこれらのものでできているとされる”

「パピルスの家」
パピルス:“みやこ”にあるバリアを抜ければ外の世界に出られる

「グリルビーズ」

モンスター:アーロン(筋肉をピクピクさせる)、ウォッシュア(清潔好き)
“ニンゲンの魂は死後も肉体を離れ、存在しつづけることが可能
このため、ニンゲンを倒したモンスターはその魂を奪うことができる”
モンスター:オニオンさん、シャイレーン

「カタツムリレース」
これはどうすれば勝てるの???
「かくしボスのテミー」


「アンダイン隊長」

アンダイン:
ニンゲンの魂が7つ手に入ればアズゴア王は神となる
これまでに集めた魂は6つ
「川の渡し守」
ネコバス的なwww

「アズゴア直属の研究員 アルフィー」

ずっと隠しカメラで見守るうちにニンゲンを好きになってしまう
アルフィー:外に出るにはモンスター1人の魂がないとダメなの
「メタトン」
アルフィーがつくった殺人エンタメロボット
地底世界を明るくするために戦っているんだな

メタトンEXに変身して戦い視聴率を稼ぐ

モンスター:
かざんちゃん、ツンデレひこうき、ロイヤル・ガード(お互いが好き)、マフェット(蜘蛛)
アリゲッティとキャッティ(ギャル的喋り)
サンズ:
扉の向こうのおばちゃんから
“もし、このドアからニンゲンが出てきたら守ってあげて”と言われて約束した
「歴史」
王さまの息子アズリエルがニンゲンの子どもをお城に連れて帰り
兄弟のように仲良くなり、王と王女は我が子のように可愛がったが
2人を亡くし、ニンゲンによってモンスターは地底に追いやられた
サンズ:LOVEはLEVEL of VIOLENCEのこと
「アズゴア王」
弟者:王女はトリエルなのでは・・・?

戦いの前に「イヌ神社」に際限なく寄付

アズゴア王:
悲しみと怒りでニンゲン6人の魂を奪い、王女は城を去った
こんな戦いはもう終わらせなければならない

「フラウィ」
フラウィ:あと1つ手に入れば、ボクは神になれる
フラウィと戦わない選択をする弟者さん

・・・その後、、、
アンダインが地底の世界のリーダーになり
パピルスは夢が叶って“王室で一番重要な人”という役職に就く
アンダイン:自分たちがツラクても、それが誰かのためになっていれば救われる
2周、3周して、より深みが増す仕様なのかもしれないな
キヨ。さんの選択も気になるから、また観てみよう
大昔に
何かの雑誌付録で
『イブがいない』
だったでしょうか?
あれは雑誌付録でRPGがありましたがあの頃は良く遊びました。イブがいない。もパズル的なRPGで面白かったです!雑誌付録として、楽しみました。uplinkだった?か記憶が不確かですが?
戦争なしのRPGが良いです!
イヴがいない ネットワークの冒険
かな?
実況動画が見当たらず…
RPGは1970年代からあったみたいですね