『荒らし』に遭ったblogです^^

『荒らし』はネット上で利害に反する書き込みをした人を攻撃する行為です。ネット監視会社、支持団体・自営等々があります。

円高輸入食品と食料自給率

2009年01月26日 | 雲の日記
             


円高輸入食品と食料自給率
 皆さ~ん、おはようございまーす^^     

1週間の始まりの日です。 ちょっと気が重くなる月曜日ですが、深呼吸を
してスタートしています。 ファイト~!! オォ~!! (無駄に明るい)

今朝、朝ご飯を食べながらテレビのニュースを見ていました。(こういう人
が多いでしょう?) そうしたら、あの石破農水相が出ていた。彼のイメー

ジはどう見ても『防衛相』(?)のイメージなのだが、食料自給率について話
しているのを見て不思議な違和感を感じた。違和感の理由は、彼がイメージ

転換作戦に出たからなのか、ソフトイメージを作っているのが分かるからだ。
強面の顔に無理な笑顔.. 似合わないよぉ~と言いたいところだが可愛い?

『コワ可愛い..』という不思議なイメージを作っていて興味深い.. 努力?
まあ人の顔のことは言えない私なのだが、ついつい興味を持ってしまうのが 

前防衛相:現農水相の石破さんです^^ 不思議な表現をして御免なさい!!
前置きが長くなりましたが、その石破農水大臣が日本の『食料自給率』につ

いて言及していた。 今の40%の『食料自給率』を10年後には50%に、
20年後には60%にしようと言うのです。

ところでこの『食料自給率』..口では自給率向上を言うのですが、上がった
試しがないです。 確か昨年、自給率が40%に増えたとニュースで言って

いたが、それだって39%から40%になったと言うだけです。これも10
年以上前の農業白書に、39%の食料自給率を5%上げるとの『努力目標』

が謳われていた結果です。10年以上かかって1%上がっただけです><;
少し前までの日本の農業政策は、作るな! (食料自給率を)上げるな! の

政策だったとしか思えないような状態でした。先進国の中でも日本の自給率
の低さは際立っていたと思います。 それが今回は本気のようだ!

(引用始まり)
『政府は20日、食糧自給率50%達成などをめざすため、麻生首相を本部
長とする「食料・農業・農村政策推進本部」を設置する方針を決めた。近く
農政改革担当相を新設。石破農水相が兼務する見通し。』 
(引用終り) (1.19 朝日新聞)

輸入食材の安全性への不満も国民の中にあるので、それも国内産食料品への
需要を後押ししていると思います。ところがそれだけで日本政府は動かない

と私は思っている。これは近い将来、食料不足または輸入食料の高騰が予想
されるのだと思います。 最近NHKが、世界の穀倉地帯の買占めが行われ

ていることを報道していました。その時は韓国企業が世界の穀倉地帯を買い
占めている様子を世界地図を見せて説明していました。自国のための食料を

確保する為の農地ではなく、世界展開する農産物商取引のための農地買いに
見える.. そしてもっと気になるのが、ヘッジファンドに代表される世界の

投資マネーだ.. そのお金の動きが今は見えない.. 少なくとも私には見え
ない.. どこへ行ったのか? 今までなら、短期間に巨額の利益を上げなく

てはならなかったファンドマネーだ!! それが世界の株式市場から消えた。
その動きで世界の市場は、どうにでも変わる.. それ位の影響力をファンド

マネーは充分に持っている。 だから尚更気になるのだ.. 
もし日本が『食糧自給率』40%のままなら60%の食料は輸入しなければ

ならないだろう.. その輸入食品の価格が高騰したら、どうなるだろうか?
高くても食料品は買わなくてはならないものだ.. 絶対需要があるのが食料

だろう.. 10数年前に『食糧自給率』に私が興味を持ったとき、フランス
の食料自給率について読んだ記憶があります。(フランスかドイツか?)

取り合えずフランスと言うことで話を進めます。昔のフランスも日本と変わ
らずに食糧自給率が低い時があったと言う。 それに危機感を持った政府は、

食糧自給率を向上させることに努力した。そして最後には街角のパン屋さん
に一年分のフランスパンの小麦粉とバターの備蓄が出来るまでになったと聞

いています。今では100%を越える輸出国になっています。
さて今の日本は、どうかというと先進国の中では特出して『食料自給率』が

低いのは誰でも知っているでしょう。 特に穀物の自給率は28%(2002年)
と異常に低いです。飢餓が心配されている北朝鮮でさえ、自給率は70%と

言われています。 日本の自給率をもう少し向上させないと、世界的不作や
投機的買占めなどが起きた時、日本の食料はどうなるのでしょうか??

日本の農業政策は完全に失敗だとしか思えない.. 今までは経済力があった
から、私達は気が付かなかっただけなのです。

もう一つ、気になることがあります。 日本のように円高の場合、輸出企業
には気の毒なのですが、輸入企業には大きな恩恵がある筈です。

自給率40%だとするなら、輸入食品は60%の筈です。 ところが食品が
思ったより安くなっていない.. 気が付きませんか??

私が見る限り好きなチーズが安くなっていない.. 食料品も円高還元が感じ
られない.. 円高の効果を最終的な価格に反映させないのは、何故だろうか。

輸入もとの儲けになっているのだろうか?? だとしたら許せない行為だ!
政府はキチンと監視しているのだろうか?? 大いに疑問を感じています。

輸入食品の価格に監視が必要です。 皆さんも厳しく監視して下さいね^^

寒い一日が始まりました。身体を冷やさないように気を付けて下さい。
今日も元気で ファイト!           







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。