隊長のシーバス日記 [Sixth Sense Fishing]

新潟[上越地方限定」 サーフシーバス 釣行記

mail sevenseas7sea@gmail.com

3月27日釣行

2008年03月29日 | Weblog
今回も懲りずに親不知釣行。

蛍烏賊パターンのタイミングを掴むためには通うしかない。

しかし今年の親不知はどうなってんかなぁーーぜんぜん釣れん。

週末は仕事で行けそうにもないし・・・今晩の予報では24:00まではなんとか持ちそうな感じ。 あの辺りはどん深で 少しでも風が出ればアウト。すぐ大波が寄せるポイント。予報が前ズレすれば 到着時間位から荒れ初めてしまう。

今回もF君 Tk君との釣行。

20:15分ポイント着。  毎回毎回ポイントをずらしながらの探り釣り。

今回は 親子像の碑が立っている 崖の下ポイント。大分西に来たもんだ・・

こんなポイント1人じゃあ絶対来れない。複数釣行だからなんとか可能。
崖道下りるのもしんどいし、何より怖い・・・
ここの怖さは来た者にしか分からないよな・・・

下りてみると 以外に波がある・・今時点で釣り出来るギリギリぐらいか・・
このままの状態で 後1時間か 出来ても2時間。
さあ短時間勝負の始まりだ。

サーフで3人でキャストを始める。  40分キャストしても当たりもない。
というか・・蛍烏賊の光も見えないじゃないか・・

時々打ち寄せる大波・・・隊長はまともにくらい 後ろに吹っ飛ばされる・・
そして転び 出ている岩にしがみついて 引き波で体が持っていかれないようにしがみつく。怖いよ 

15分に一度位 急に大波が・・・気をつけないと・・・1人釣行だったらかなりやばい。

蛍烏賊サイズのルアーをとっかえひっかえしてキャストしてもぜんぜん当たらない。

「もうだめかぁ」と思いながら1時間半後に・・・・

それは突然きた・・・

Sabat80をフルキャスト ラインスラッグを巻き取りスローリトリーブ5回。

「ずどっ」  いきなりひったくる重い当たり

あわせをいれた 重い  いい型のようだ・・

竿が閉めこまれ ドラグが出る・・・

その瞬間 フッと軽く・・・

「えっ???うそ??」 あわてて巻き取るとルアーの重さもない・・

PEラインのたか切れ・・・

「あああーーーがっくり」波でラインがもまれて 傷ついていたのかも・・

ここでこれはショック・・・

「F君 TK君 ショックリーダー結んでくるから ちょい離脱するわ」

15m位離れた位置で座り込み ライトを点灯・・・

「隊長とこ俺入りますねえ」とF君

「はいよーー沖で来たからね 5巻き位」と隊長



ショックリーダーを取り出そうとごそごそやっていると


「隊長ーーーーきたぁー ヒット」とF君

あわてて近くに寄る   沖でジャンプ  シーバスだ・・・

ロッドを立てて慎重によせる・・・  そしてサーフに上がったところで、これまたPEラインが切れた・・・・ あわててボガって キャッチ成功。

腹パンパンの 66センチ。太い・・・ やったぜF君


「いよいよ蛍烏賊パターンはじまりかぁ」 この時点で波はさらに大きくなってきている。出来て後30分か・・・


その時 F君が釣ったシーバスを見ながら 「隊長 隊長 喰っているのはいてる」

どれどれ と見てみると 20cm位の長い 半分消化した魚を吐き出した。

「なんだこりゃ 蛍烏賊じゃあないじゃん 5匹も吐き出した魚は信州人は見たこともない魚だ・・・うなぎのような????」

ここでTK君が一言「隊長こりゃあー ゲンゲですよ 」


「ゲンゲ??? 何それ??」隊長


「この辺りではそう呼ばれてます・・深海の魚で鱗がなくヌルヌルして、産卵時に浅場に上がってくる魚です」TK君


「じゃあただの回遊シーバス??蛍烏賊は1匹も吐いてないし、5匹吐いたのにまだ、お腹の中にも ゲンゲ はいってそうじゃん 蛍烏賊パターン成立してないし、さっき隊長がばらして すぐのヒットだから、確かに回遊物かもなあ てことは、さっきのもゲンゲ シーバス。ヒットタイムから見ても、その可能性大」

F君がゲットしたのはうれしいけど なんかみんな少しがっくり・・

パターン成立ならず だよなぁ・・

ここで いよいよ波も上がってきて 終了。

帰りの崖道上りはキツイ。


こうなったらもう根気比べか・・・  ふぅ疲れる釣りだ・・



これがゲンゲ画像・・こんなのが胃にいっぱい ルアーサイズと比べて下さい。
ルアー125mm


最後にF君の貴重な1匹
 66cm でぶでぶでしょ・・







追加  その後Tk君が調べてくれたところによると、ゲンゲではなく、ぎんぽ ではないかと、ということでした。Webでみつけた ぎんぽ 写真を参考までに貼っておきました。




3月19日釣行

2008年03月21日 | Weblog
祝日前のこの日  前日まで日中16℃あった気温が最高で7℃ こう気温差があると体の調子も悪くなる。

海は16:00現在,波高50cm 22:00から波が上がる予想   風速はヘクラ灯台10m,
大野灯台13m かなり厳しい。

海を見るのと 状況も知りたいので だめもとで釣行決行。

16:30 F君と出発。 白馬 小谷の雪は前回釣行時より無くなっている。
信州の春も近し・・・

18:30分 糸魚川着 

まずは親不知方面から・・・崖を下ってポイントを   がーーーーーん
波が高い 東からの風も凄い・・・
波打ち際に立ってキャストするも ラインは左に持っていかれ、岸際で砕ける波で
立っているのも困難・・・それでも30分キャストするも ルアーの底も取れず、
ずぶ濡れに・・しかも寒い。これ以上は無理。撤収・・

糸魚川のローソンで TK君と合流

今度は2台で ヒスイ海岸に移動 フロントガラスに叩きつける大粒の雨と正面から吹く強風に心が折れそうに・・

ヒスイ海岸に到着しても もちろん他のアングラーの姿は皆無・・当然だよなあ^^:

ここも波が高い 西風だとここはいけるのだが、なにせ東からの強風。もろに風を受けてしまう。 それでも根性の1Hキャスト。 まあ釣れる訳ないか・・
キャストも15mぐらいしか飛んでいないのだから・・・
地元だったらここで終わりだろうが、松本からだとそうもいかない。貧乏性発揮

「東風だからもしかして」ふっと閃いた。

能生のサーフまで移動  おそるおそる水面を見てみると やっぱり凪
風も山に遮られて無風・・・

「おおーーーできそうじゃん」澄み澄みだけど贅沢は言ってられない。装備を整え
サーフに降りる。

3人で10mの間隔を取ってキャスト開始。能生じゃあイカパターンは通用しないと思い 13cmクラスのルアーでトップから徐々にレンジを下げ 狙っていく。

アタリはない・・・ 1時間経過 誰にも反応はない。

この間に 隊長にヒットしたのは デカふぐとメバルのみ・・シーバスの反応はない。


その時 TK君ヒット  「隊長ヒットぉー」

隊長「大きいかい? アシストするかい?」

TK君「小さいから大丈夫ですーー」

ネットでキャッチしたのは 50cm位のフッコ でも魚体はギンピカで綺麗だ・・


そして 20分後 潮が右から左に動き始めた・・・
キャストしデットリトリーブ、ルアーはゆるめにローリング。ブレイクライン辺りにさしかかった所で、ルアーテンションだけを保ち 左にドリフトさせ探る。 30m先のかけ上がり付近にルアーがさし掛かった時  

「ぼっこ」 下から出た 一呼吸おいてフッキング よーし

小さいからか元気元気  右に左に泳ぎ回る

手元まで来て ショックリーダーを掴み 魚体を確認 55cm位のフッコ こちらもぴかぴか^^
背中に手を回してタモを掴もうとしたら 「あらっ ない^^;]
[車に忘れてきたぁーー」  ショックリーダーを掴んでいるため 魚は暴れる・・  ゆっくり引っ張って 陸に  その時 外れてお帰り・・
でも楽しい・・

この後20分位キャストしたけど 寒さに耐えられん・・
ネオプレーンウエーダー履いてるけど このウエーダーは新品時から欠陥商品で 修理出しても 水圧がかかると お股の部分が浸水。 したに履いているズボンの股間がびちょ濡れ  寒い・・

温まりたい そうなれば いく所は名立のラーメンポイント。
暖かいラーメンにライス そして新潟のうまい魚 この店いつ来ても感じいいし・・最高^^

このポイントは居心地いいので1時間も居座り・・

ここでF君にはまだアタリもないという事なので、今度はこの近辺で・・・

有間川河口に入る・・・べた凪 濁りもよし・・

20m入っていくが 冷たい・・ 雪代の大量流れ込みで、海水温も低い・・

20分位で 体がジンジン冷えてくる。これじゃあ釣れないよなあ・・

海水温 下がりすぎ。でもキャストしてるだけで 楽しいってか・・

1時間 低水温のウエーディングに耐えた「修行じゃないんだから」が当然アタリなし。

雨もざんざん降っている事だし ここで終了。


今回も狙っている 親不知方面は悪天候でだめ。

能生近辺は 型は小さいがそろそろか・・・もう少し海水温が上がれば大きいのが
差して来るかも・・  水深浅めで 昼間太陽の熱で少しでも海水温が上がるところを狙えば、型はまだまだ小さいが、とりあえず1匹は釣れるかも・・
ルアーは13cm位までの チョイ潜る感じのローリング系。 表層バタバタ、派手目のウォブリング系には反応なかったなぁー。まだまだ食い気いっぱいって感じではないんだろうね。色はフォロでOK。



3月7日釣行

2008年03月08日 | Weblog
釣りに行きたくても 天気が安定しない。

今回の釣行も諦めていたのだが、防水屋F君がフライング 集合場所に・・

波は前日予報では50センチだったのだが 当日は1mに・・・

山猿Y君も集まり こうなれば行くしかないでしょう・・・とボウズ覚悟での釣行。

途中
白馬カップリさんのお店でルアーを2個仕入れ


蛍烏賊パターンにはど定番の2点・・・ルアーの背には(富山名産)の文字が。




カップリさんとしばしお話。やっぱりまだ早いみたいだねえ。


20時現場到着   ささ寒い 3月入ったのに1月釣行時より寒い。

3人でサーフをテクテク歩く。  蛍烏賊の光は発見せず。

波は今のところ70センチ位か・・・

キャスト開始・・・

2時間半粘ったが 隊長は1バラシのみ(60ちょいか)あたりはこの1回のみ、 他の2人は当たりも無しとの事  キビシイ・・

波もどんどん上がってきて、強烈な西風も吹き出した。雪も混じり 真冬の天気だ・・・

ここで撤収する事に・・・

名立の行き着け食堂で ラーメンタイム&反省会 なぜかここに来るとホッとする
寒いときのラーメンは超うまいですなぁ・・

この日金曜日夜にもかかわらず 他のアングラーを目撃する事はなかった。
まあこんな日に釣行するアホは隊長隊以外にはいないという事ですね^^

季節はずれの寒波で 海の表水温も急激に下がったのも原因か?・・

そう言えば昨年釣れたのも暖かい夜だった・・・

来週リベンジか???

PC改造編

2008年03月03日 | Weblog
今回は普段使いの遊び用PCのパワーアップをしてみた。

少し前にグラボMSIのNX8600GTをアスロック変態マザーに装着したが、マザボに不満を感じるようになり

 変態マザボに8600GT


今回マザーボードの交換に踏み切った。

今回装着するマザボは 今主流のP35

どれにしようか迷ったが たまたま秋葉PCショップで 

MSI P35 Platinum Combo[ジェットコースター]が激安,個数限定で売っているではないか・・・・すかさず購入。
うれしいぞーぉ




さーて PC分解して付けるとしましょうか。

まず PCケースのサイドパネルをはずして、しこしこねじを外し、マザボを取り外します。CPUクーラーが大きいのでちょこっと面倒。


マザボ ビデオカード CPUクーラー LANカード メモリー2GB 難なくばらばらに




さあこのマザボを付けます。冷却銅管が グルグルしててジェットコースターみたいなので このマザボはジェットコースターと呼ばれるわけです。
やっぱりFULLだから デカイ。
 

先にマザボにCPU と CPUクーラーを取り付けます。


ケースに入れてねじ止めします。


ビデオカード LANカードを取り付けて


ここまでは順調でした   が・・・・・

このPCケースはマニアックすぎて各配線がソケットになっていないのです^^;
Front PanelConnectors JFP1 JFP2
Front Panel Audio Connector JAUD1
の配線にてこずりました。PCケース側の配線コードに何かしっかり書いておいてよぉ^^;
後はHDDのSATAコード等々つないで いよいよ電源を入れてみます。


おーーーーぅ すごいこのマザボ光って綺麗です 感動


サイドパネルを取り付けても アクリル窓から光が・・・


設定もろもろした後に Prime95で負荷をかけてチェックします。異常なし


これで Vista の エクスぺリエンス インデックス スコアも上がり
満足満足^^

もうこのあたりで満足かな・・・

インデックススコアメモリーだけ5,6 2GBのせいか??

ここを4GBにして All 5,9を狙おうかな・・・

次回の課題です・・・


ただいま オバークロック調整中^^; どこまで上げれるか?????

んん?? 次回はCPUも交換かぁ・・?? 

ああああーーーーいかんいかん キリがないぞうーーーーーーー^^;