そ~っとのぞいてみてごらん☆グータラ家の日常を

H20年5月生まれの娘「めめ」&H22年10月生まれの息子「青」。2人の育児に奮闘するとある主婦の日々の想いを綴りました

さっそく作りました☆

2009年07月16日 | 長女(1歳~1歳3か月)
今日は、午前中は焼けるような暑さ、午後は一変して雨降りだったため、

1日中家の中で過ごしました

そんな訳で、午後にポッカリ暇な時間ができたため、

昨日めめが児童センターで興味を示したペットボトルのおもちゃを作ってみました。

ペットボトルの蓋を2つ貼り合わせ、中にお米や鈴など様々なものを入れてあります

振ると、1つ1つ音が違うので、めめも喜んで色んな蓋を振っていました


そして、ついでにもう1つ紹介。

これはずいぶん前に作ったものですが、

めめがティッシュペーパーを箱から出して喜んでいるのを見て思いつきました。

ミルクの缶に布巾を折って入れてあるだけなんですが、

これならいくら出してもいいので、めめも母ちゃんも大喜びです

中に入れてある布巾は、食事の時におしぼりとして使用しています


・・・こんな安っぽいもので毎日遊んでいるめめです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童センターへ

2009年07月16日 | 長女(1歳~1歳3か月)
昨日もここ岐阜は午前中、焼けるような暑さでした

しかし、午後になると一気に灰色の雲が広がり、

少しだけ過ごしやすくなったため、支援センターに行くことにしました

支援センターではこの時期、水遊びが出来るので、

タオルやパンツなど準備万端で行ったのですが・・・

今日は予定表には書かれていない行事があるとのことでお休みでした


せっかく出てきたのにこのまま帰るのもなんだかなぁ・・・

ということで、先週ギャルママ軍団がいた遊び場へ急遽行ってみることに

今日はまず外から様子をうかがい、ギャルママがいないことを確認し、中へ。

ここは、名称が支援センターではなく、「児童センター」と言うらしいです。


今日もたくさんの親子連れが来ていたけれど、

今日は暴走するような子もおらず、めめも安心して遊べました

今日、めめが食いついたおもちゃは、ペットボトルを使ったおもちゃ。

ペットボトルのふたを2つ貼り合わせ、中にお米か何かを入れ、

振ると音が出るようになっているものです

ペットボトル自体も蓋のおもちゃを入れる容器になっており、

簡単に作れそうなので、母ちゃんも作ってみようかと思っています

今日は児童センターで1時間強遊び、

ついでに隣の図書館に本を返しに行き、帰宅しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフガン依存症

2009年07月15日 | 長女(1歳~1歳3か月)
めめは新生児の頃、起きている時はほぼ抱っこで過ごしていました。

今からちょうど1年前のことなので、その時期はもちろん夏

体温の高い赤ちゃんを抱っこしていると、すぐに腕に汗をかき、

母ちゃんもめめも「あせも」の危険性があったため、

通販で安い赤いチェックのアフガンを購入し、愛用していました

寝かしつける時もアフガンでくるんで寝かせ、

そのまま布団にそーっと置けばそのまま起きずにぐっすり寝てくれたため、

アフガンは相当大活躍でした


そして、時は経ち・・・

めめを抱っこで寝かしつけることはなくなったのですが、

その時の名残(?)で、いまだに寝る時は布団の上にアフガンを敷いています。

特に敷くことに意味はないのですが、めめは眠くなるとそのアフガンにダイブし、

アフガンを握りながら手をチューチュー吸い始めるので、今や眠気のバロメーターになっています。

しかし、この常にアフガンに頼りきった生活には若干の心配も・・・

それは、めめがこの先、アフガンなしでは寝られない子になってしまうのではないかということ

でも、今のところ外出中なんかはアフガンなしでも寝られるし、

「絶対なきゃダメ」ってわけでもなさそうだったため、

『まだ大丈夫だろう』と高をくくっていたところ・・・

とうとうやって来ました、アフガン依存症の日が


数日前、久しぶりに雨が降っていなかったのでアフガンを洗濯しました

すると、めめはアフガンの姿が見えなくなった途端、グズグズ気味

でも、その時は理由がわからず、

『あれ、体調が良くない』なんて思っていたのですが、

しばらくするとめめが庭に干してあるアフガンを発見し、

網戸越しに外を見て大号泣

慌てて最近買った色違い(←紺のチェック)のアフガンをめめに渡すも、

「これじゃねえよっ

とばかりにはねのけられ、そのまま5分ほどグズリは止まらず

このアフガンは生地が薄いので、晴れの日なら1時間ほどで乾くのですが、

この日はあいにく曇りのため、なかなか乾かず

でも、めめはそんなことは理解できるはずもなく、延々泣き続けるため、

母ちゃんは根負けして、湿ったアフガンをめめに差し出しました

すると、いつものようにアフガンにダイブし、

アフガンの隅を握り締めながら手をチューチュー吸い始め・・・

寝るのかと思いきや、1回アフガンの感触を確かめたらそれで満足したらしく、

再び笑顔で遊び始めました

母ちゃんはめめが背中を向けている間に慌ててアフガンを外に干し直し、

めめは次に寝るときには無事ホカホカアフガンで眠ることができました


それにしても、この「赤いアフガン依存症」が慢性化する前に

なんとしても「アフガン断ち」させないといけませんね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の一番の遊びは・・・

2009年07月14日 | 長女(1歳~1歳3か月)
今日は朝からとても暑く、

家から外に出た瞬間に体が丸焼けになってしまうのではないかというくらい日差しが強いです

こんな日はめめを連れて外に出る気にもならず、

今日は1日中エアコンをかけた部屋の中での~んびり過ごそうと思っています

めめは現在遊び疲れてお昼寝中ですが、

そんなめめの最近一番お気に入りの遊びは、本をペラペラめくることです

図書館でのネタにも書いたように、1度本をペラペラし始めると、

10分くらいは平気でやっています


・・・と、ここで話はそれますが、

母ちゃんは小さい頃から本が好きだったので、

自分の子どもにも本好きの子になって欲しいと願い、

めめが生まれる前には「子どもが生まれたら毎日絵本を読んでやろう

なんて思っていたんですが・・・

実際には全くと言っていいほど読み聞かせ・・・してません

『こんなんじゃダメだなぁ

と思いつつも、結局今日までやらずに来てしまったんですが、

どうやら、日頃からめめの前で母ちゃんも父ちゃんもよく本を読んでいるので、

その姿を見て、めめは自然と本に興味を持ってくれたようなんです

家のリビングには常に父ちゃんが読むマンガやら、

母ちゃんが読む雑誌や小説等が転がっているため、

そのことも功を制したようです

支援センターの保育士さんにも、

「ああやってペラペラめくって遊んでいるうちに自然と本に興味が湧いてくるよ。」

と言われたので、将来は本好きな女の子になってくれることを期待しつつ、

母ちゃんは毎日めめが散らかした本の山をせっせと片付けています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館へ

2009年07月13日 | 長女(1歳~1歳3か月)
昨日は図書館へ行ってきました。

目的は、本を借りることではなく(←実際には本も借りましたが)、

絵本の読み聞かせ


めめにはまだ早いかなとも思ったのですが、

支援センターでいつも最後に絵本を読んでくれる時には

かなり真剣な表情で聞いているので、試しに行ってみました

昨日の読み聞かせに来ていた子どもは5人。

小学校低学年くらいの女の子が3人と、

8か月くらいの赤ちゃんが1人、+めめです


まず、最初はお姉ちゃん達向けの紙芝居から。

めめはおばちゃんが読み始めるとすぐに飽きてしまい、

何度も脱走を図ろうと入口へ猛ダッシュ

すぐに帰ろうかと思ったものの、「せっかく来たんだし・・・」と、

とりあえず紙芝居が終わるまではめめを抱え待機。

めめの隣にいた8か月くらいの赤ちゃんもすぐに飽きてしまったようで、

その子は始まって3分ほどで退室していきました


そして、紙芝居が終わり、次は赤ちゃん向けの絵本の番

もう一人の赤ちゃんがいなくなってしまったため、

この絵本はめめだけのために読んでもらうこととなりました

おばちゃんが絵本を読み始めると、めめはさっきまでのつまらなそうな態度が一変、

ハイハイで絵本の傍まで近づき、ちゃんとお座りをして絵本を凝視していました

その間、小学生組はつまらなそ~うな様子(ごめんね

1分ほどで絵本は読み終わり、おばちゃんがその絵本をめめに渡してくれると、

めめは笑顔で受け取り、その後無言でその絵本をペラペラめくって遊んでいました。


その後は、再び小学生向けの絵本の時間となり、

めめは5分ほど絵本をペラペラしていたものの、

さすがに飽きたようで、再び脱走を図ろうとしたため、

絵本を渡してくれたおばちゃんにお礼を言って絵本を返し、図書館を後にしました。

めめにはちょっとまだ早かったかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県美濃市~うだつの上がる街並み~へ

2009年07月12日 | 長女(1歳~1歳3か月)
昨日の岐阜は1日中曇り空

でも、緩やかな風が吹いていたため、ここ最近のジメッとした暑さはなく、

久しぶりに過ごしやすい陽気となりました

で、「こんな日に家でじっとしているのはもったいない」と、

めめと二人で午後にお出掛けをしてきました


・・・といっても、母ちゃんの運転なのでそう遠くへは行けず(←母ちゃん、運転苦手です)、

選んだ先は、美濃市にある観光スポット「うだつの上がる街並み」です。

ここは、江戸時代の街並みをそのまま残した場所で、

規模は小さいものの、こういう街並みが大好きな母ちゃんにとっては、

たまらなくワクワクする場所です

因みに・・・「うだつ」とは、

「隣家から火事が燃え移らないように屋根の両端を高くした防火壁のこと」です。

江戸時代の人々は、このうだつの装飾性を競うようになり、

やがてこの「うだつ」が富の象徴になっていったそうです。

よく「うだつが上がらない」なんて言いますが、

その言葉もここからきているそうです

写真が上手く撮れませんでしたが・・・実物はこれです↓


っと、説明はこれくらいにして、

まずは車を停め、今日の1番の目的のパン屋さんへ

中に入ると、なかなか人気のあるお店らしく、10人ほどの人でごった返していました

めめはベビーカーに乗せて行ったのですが、

他のお客さんの邪魔になるといけないので、人がはけるまでしばらく待ち、

客の数が2人になったところで、パンの物色開始

パンの種類は全部で10種類くらいでしょうか、

その中から4種類を選び、その他にも抹茶のシフォンケーキや、

ベイクドチーズケーキを購入し、お店を後にしました

お店の外観も趣があり、素敵でした


そして、その後は目的もなくブラブラと江戸の町並みを楽しみながら

気になるお店をチェック。

この辺は「和紙」が名産らしく、和紙を取り扱うお店がたくさんありました。

その中の何軒かのお店に入ってみたのですが、

どの店も店内が狭く、それに加えて昨日は土曜日でどの店にも観光客がいたため、

結局入口付近を少し見て、Uターン

こういう場所にはベビーカーではなく、抱っこひもで行く方がいいですね

結局、個人のお店では何も買えず、

観光協会で和紙の葉書を2枚購入しました

この街並みの中には、甘味処も何軒かあったのですが、

今日は入る勇気がなく断念


買い物も終わり、「うだつの上がる街並み」も残り5mほどになったため、

「終点まで行ったらUターンして帰ろうかな。」

なんて思いながらぼーっと歩いていたら、

突然、一人の男の人に話しかけられました。

その人は、

「○○○の者なんですけど、今○○の撮影をしているんですが、」
 (↑○の部分は聞き取れず
と話し始めました。

そして、数メートル先にいる女性を指差し、

「あの人が向こうから歩いてくるんで、申し訳ないんですけど、

 道の反対側を歩いてもらえませんか

と言いました。

会話の前半は聞き取れなかったものの、男の人の話の内容から

『今、撮影をしているからその邪魔にならないように道の反対側を歩けってことだな

と解釈した母ちゃんは、さっさと道の反対側に移動し、

その場を立ち去ろうとしました

すると、男の人に

「ちょっと待ってください。」

と言われたため、言われるがままその場に立ち止まりました。

すると、男の人とさっき指を指された女性が

「道の反対側を歩くの?それとも同じ側をすれ違うの?」

「いや、やっぱベービーカー押して1人で歩いてもらった方がいいんじゃない?」

と何やら相談を始めました

・・・ここで母ちゃんようやく気付きました

この男性は、母ちゃんに邪魔だからどいてくれと言ったわけではなく、

母ちゃんに撮影に参加してほしいと言ったんだということを

ここで慌てて自分の姿をチェック

・・・昨日は運悪く、かなりどうでもよい服装をしており、

上は数年前から愛用しているかなりクタクタのTシャツ

下は今より5㌔以上太っていた時に買った

サイズが合っていないかなりダボダボのジーパン

さらに、めめが乗っているベビーカーのひさし部分には、

めめと母ちゃん2人分の帽子とアフガンが無造作に置かれています

『あ~、なんでこんな時に

と思いつつも、今更断ることも出来ず、男性に言われるがままに、

小汚い格好をした女がベビーカーを押しながら風情ある町並みを歩く・・・

というなんともおかしな撮影に協力しました。

そして、撮影が始まり、母ちゃんはオドオドしながら4~5mほど歩き、

『もういいかな』と恐る恐る後ろを振り返ると、

本当は一緒に歩くはずだった女の人が、万年の笑みで

「バッチリで~す」と言い、撮影は終了しました

この間、わずか30秒ほどでしたが、思いのほか緊張し、

目が完全に泳いでいました

まぁ、遠くにカメラがあったので、そんなとこまでは映っていないでしょうが

そして、その撮影隊の方たちは、撮り終えるとすぐに片付けをし、

どこかへ消えて行きました。

で、結局何の撮影だったのかはわからずじまいだったのですが(←多分ケーブルテレビでしょう)、

『絶対にあの女の人が1人で歩いた方がよかったよなぁ

と思いながら、母ちゃん達も美濃の町を後にしました
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい遊び場を求めて

2009年07月11日 | 長女(1歳~1歳3か月)
昨日は午前中は雨模様だったものの、

午後からはどんよ~りとした曇り空に変わったため、

「もう降りませんように」と祈りつつ、思い切ってお出掛けをしました。


昨日は、行きつけの支援センターがお休みだったため、

違う場所にある支援センターへ行ってみました

この支援センターは図書館の隣にあり、幼児から小学生までが利用でき、

どうやら土日も開いているようです

父ちゃんの休みが平日の我が家にとっては、

土日と言うのは逆に暇なことが多いのですが、

暇つぶしにデパートなどに出掛けるには人が多くて嫌だし、

どこか他に良い遊び場はないかなぁと常々思っていたので、

もし今回行って雰囲気が良さそうなら、土日の行きつけにしよう

と意気込んで行きました。


・・・が、入ってすぐに目に飛び込んできた光景は、

3人のギャルママがマットに座り込み、雑誌を読みながらおしゃべりしている姿

傍らに生後5~6か月の小さな女の子が1人いるものの、

他のママさんの子どもはそばにはおらず、ママさんも気にしている様子はありません。

このギャルママ集団の他にも7~8組の親子がおり、

皆気にせず自分の子を遊ばせていたので、母ちゃんも

『まぁ、この人達と関わらなきゃいいんだし。』

と自分に言い聞かせ、早速めめをボールプールで遊ばせることに。

すると、派手な格好をした2歳後半くらいの男の子が無言でこちらへやって来て、

ボールプールへダイブッ

そして、こともあろうにめめの顔に向かってボールを投げつけてくるではありませんか

唖然としている母ちゃんをよそに、その子は2~3個ボールを投げた後、

再びどこかへ行ってしまいました

この間、その子の母親は姿を見せず、

腹がたったため、その後もずっとその子の様子を見ていたら・・・

行きついた先は・・・ギャルママのところでした

他にも、このギャルママの子ども達は、

小さい子がハイハイしているところでおもちゃの車を乗り回したり、

他の子のおもちゃを奪ったりしてやりたい放題

ギャルママ達は、その間、口は出すものの体は動かず

子どもに罪はないんです・・・それはわかってるんです

でも、その子のママさんが対応してくれない限りはどうしようもないので、

仕方なくめめはその子達から離れた部屋の隅で遊ぶこととなりました


でも、逆に部屋の隅に移動してみると、

この部屋の隅に伝い歩きをするのに絶好の場所があることを発見

いつも、狭い家にいる時は、せいぜい1mほどしか歩く場所がないのですが、

この施設の窓際は壁に沿ってずーっと低いベンチになっており、

まさに伝い歩きし放題でした


結局1時間強この施設で遊び、帰宅したのですが、

施設自体は綺麗だし、伝い歩きの練習もできるし良かったのですが、

利用している人があれじゃあなぁ

と、今後も利用しようか少し悩んでしまう母ちゃんでした







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚のお化けの怪奇現象!?

2009年07月10日 | 長女(1歳~1歳3か月)
先日、面白い出来事がありました。

夜、いつものようにめめと母ちゃんは2人で入浴タイム

母ちゃんが髪や体を洗っている間、

めめは洗い場のマットの上に座り待機中

いつもめめを待たせている間はシャワーを出しっ放してめめの傍に置き、

めめが流れてくるお湯を触ったり飲んだり(←)しながら

母ちゃんが終わるのを待つ…というのが最近の定番なんですが、

この日はシャワー+壁に貼り付けて遊ぶスポンジのおもちゃを手に持ち遊んでいました

たくさんあるスポンジの中でこの日めめが気に入ったのは魚のよう

しばらくの間、魚のスポンジを壁に貼り付けてみたり、

歯で噛んでみたりしていたのですが、そのうち飽きてきたようで、

手に持っていた魚を自分の足もとから30㎝ほど離れたちょうどシャワーのまん前に置きました。

すると・・・

その魚がシャワーの水圧でめめの元へスーッと戻ってきました

それを見ためめは

「あ~

と言いながら、再びシャワーの前へ魚をポイッ

するとまた、魚はめめの足もとへ戻ってきます。

その後も「あ~、あ~」言いながら何度も同じ行為を繰り返しているので、

てっきり喜んでいるんだと思って、しばらく放っておいたら・・・

突然静かになり、母ちゃんの方を振り返りメソメソ


どうやら「あ~、あ~」言っていたのは楽しかったからではなく、

「なんでこいつ勝手に動くんだ~、怖いよ~

という叫びだったのでしょう

そして、めめはその後、魚をチラチラ横目で見ながら母ちゃんに抱っこをせがみ、

母ちゃんが抱っこをしてやり、ついでに魚も隠してやると、

何事もなかったかのように再び別のスポンジで遊び始めました


そして、後日、このことを父ちゃんに報告したところ、

昨日のお風呂の時間に早速父ちゃんが同じ状況を再現していました。

すると、めめは勝手に動く魚を見るなり、

無言でお風呂場から出て行きました・・・

そういう訳でめめにとって今一番怖いものは、スポンジの魚となりました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリの日

2009年07月09日 | 長女(1歳~1歳3か月)
今日の午前中はリハビリセンターに行ってきました。

今日は、このリハビリセンターを紹介してくれたママさん親子と一緒に行きました。


今日はリハビりの予約をお昼にかかる時間帯にしてしまったため、

『きっとめめは途中でお腹が空いてぐずるだろうなぁ

と思っていたのですが、

リハビリが始まった途端、ご機嫌でいきなり伝い歩きを自ら披露

先生に、

「お~、今日はどうしたっ

と逆に驚かれ、めめは万年の笑み

まぁ、家では普通に伝い歩きするので、

出来て当たり前と言えば当たり前なんですが・・・

今日はその後も45分間のうち半分くらいは「訓練」と言えるようなことが

出来たのではないでしょうか


そして、リハビリ終了後には、

友達ママさんと近くのショッピングモールへ行き、

お昼&ウインドーショッピングを楽しんできました

めめは何故かこのママさん親子と出掛けるときはイイ子にしていてくれることが多く、

今日はママさんとも色んな話ができました


やっぱり主婦にも息抜きは必要ですね 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼寝でパワー充電!!

2009年07月07日 | 長女(1歳~1歳3か月)
ここのところ夜寝苦しいせいか、

めめが必ず朝方起きるようになってしまいました

別に夜泣きとかではなく、普通に起きて、

1時間くらい1人で遊んでまたコテンッと寝るので、放っておけばいいんですが・・・

隣で「ない ない ばぁ」なんてやられたら寝れる訳もなく、

母ちゃんも寝不足で、そのまま昼間もダルさが抜けず、

終日イライラ気味でした


そこで、昨日、一昨日は思い切ってめめのお昼寝の時間に一緒に寝てみることにしました

母ちゃんは、元々寝起きの機嫌が最悪で、

起きた後1時間くらいは気分の悪さが続くため

出来るだけ昼寝はしないようにしていたんです。

が、試しに午前中1時間ほど一緒に寝てみたら・・・

やっぱり起きて30分くらいはムカムカするものの、

それでも無理やり動くと、そのうち気分もスッキリ、眠気もスッキリ


おかげで、日曜日は午後、久しぶりにめめをベビーカーに乗せ、

家の近所を1時間ほどお散歩し、

月曜日は意気揚々と支援センターに行くことができました

お昼寝パワー恐るべし


でも、お昼寝するとその分母ちゃんの自由時間が今よりさらに減ってしまうので、

これから昼寝をするのはよっぽどの時だけにしようと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする