goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

トルコツアー ボアズカレ観光 世界遺産のハットゥシャシュ遺跡 10

2012年12月04日 | Weblog
スフィンクスの門の地下には外敵を防ぐ兵士を城外にすばやく導くために考案された地下道が通っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー ボアズカレ観光 世界遺産のハットゥシャシュ遺跡 9

2012年12月04日 | Weblog
城壁の中央部分にある城門には魔よけの意味を持つスフィンクスで守られていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー ボアズカレ観光 世界遺産のハットゥシャシュ遺跡 8

2012年12月04日 | Weblog
城壁伝いに少し上市があった辺りには牛たちがのどかに草を食んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー ボアズカレ観光 世界遺産のハットゥシャシュ遺跡 7

2012年12月04日 | Weblog
上市の丘の最上部には堅固な石積みの城壁が作られ所々に城門が設けられました。その一つが獅子の門です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー ボアズカレ観光 世界遺産のハットゥシャシュ遺跡 6

2012年12月04日 | Weblog
初期に作られた神殿と城塞を囲む下市は紀元前14世紀にますます勢力を増し丘の上方に新しい都市の上市を建設しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする