goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

トルコツアー ボアズカレ観光 世界遺産のハットゥシャシュ遺跡 5

2012年12月03日 | Weblog
遺跡が発見されてからかなりの期間が経過しているのですが、今なお発掘がされています。それほど大きな遺跡ということです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー ボアズカレ観光 世界遺産のハットゥシャシュ遺跡 4

2012年12月03日 | Weblog
鉄器を使用し、優れた騎馬技術でエジプト王国とも対等に戦うなど、一大強国となりました。中央のブルーの石はトルコ国内には存在しない種類の石で、エジプト王国から送られたか、あるいは奪い取ってきたものと考えられています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー ボアズカレ観光 世界遺産のハットゥシャシュ遺跡 3

2012年12月03日 | Weblog
建物の跡には石の土台しかありませんが大きな神殿と城塞が築かれていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー ボアズカレ観光 世界遺産のハットゥシャシュ遺跡 2

2012年12月03日 | Weblog
今から4000年ほど前、世界史上初めて鉄器を使用したヒッタイト王国がここに首都ハットウシャシュを開きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー ボアズカレ観光 世界遺産のハットゥシャシュ遺跡

2012年12月03日 | Weblog
ボアズカレとはトルコ語で「峡谷の要塞」を意味します。その名の通り二つの川に囲まれた丘に建つ周囲6Kmにも及ぶ遺跡がハットウシャシュです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする