きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

珍しく値引きなしのを買う

2016-01-08 20:29:00 | 徒然に2016-2017
トラブルで電車が来ない。放送しているが、聞こえない。いつもではないがこういう時に、不便だなと感じる。
おまけに呑めんし。

火曜日に、腕に付けるライトを落としてしまったので、ここ二日ほどスポーツ店を回り、今日、ようやく購入する(写真左)。
なくした奴は、2回目の事故の後、ヨメさんが買ってくれた二千円のやつ。やはり単なる蛍光(反射)テープよりよく見えるらしい。後ろからの自転車や、自動車が避けてくれる。道だけでなく交差点とかでも曲がってくる車に肝をつぶすことがよくあるから、重宝していたが、どうも駅のトイレで着替えている時に落としたらしい。
今回自分で買ったのも二千円のやつ。値が張る。百均で代用する手も考えたが、メインになる道具だからと小細工せずに購入。安全には代えれん。
今回のは、いろいろ比べながら買った。赤色の点灯と、手首に巻けて前からも見えやすいようなのにした。これまでのは、腕に軽くとまるタイプでつけた感じが殆どなくて良かったが、半円状のため、後ろを光らせると前から見えにくいのが難点だった。すっぽり巻く形状のにして前からの自転車の回避動作も早くなった気がした。

無くさんようにせんと、な。
前もコンビニのトイレで着替えた時に八千円落とした(で、百キロマラソンのエントリー断念して、エントリー料が半額だった三木の24時間にエントリーしたという経緯がある懐かしい)。
今回はケチることなく同等品を。当たり前か。


コメントを投稿