シュルイのブログ「エコ魂」

スケールの大きい小心者のこの私。地球の未来を憂いて早四半世紀。地域活性と持続可能な社会を目指す日々を綴ります。

三島スカイウォークで

2018年03月02日 | 手作り
3月18日、「スカイウォークマルシェ」に出店します。
そう、三島の。吊り橋の。
で、販売するドライフラワーのアレンジメントを作っています。

恐ろしく時間がかかって完成したのはまだ2つ。

大丈夫なのか、ワタシ・・・。
今回、新たに使った素材は前に紹介した芙蓉と、コレ。

友人からたくさんもらったヒマラヤスギ。
一応、消毒した方が良いとのことで思いきって熱湯消毒。

ヒマラヤスギは別名「シダーローズ」と言います。
バラの花のように開いていたのが、
お湯につけるとキューッと締まって丸くなった。

マツボックリもそうなのですが、花びらのような一枚一枚の間に種が入っている。
この種が地面に落ちて、新たな芽が出るワケなのですが
植物は子孫を残すためになるべく遠くに種を飛ばそうとします。
だから、ふわ~っと風に乗って距離をかせぐため、
濡れて飛びにくい雨の日は
実をキュッと閉じて大事な種を落とさないようにするのです。

と、いうワケで濡れると「雨だっ!!」と思って丸くなる。
それを乾かして再びバラの様に開かせ、いざ、アレンジメントに。

他にどんな花や実を使って、こんな風に配置して・・・と考えながらやっていると、
おっっっっっっっそろしく時間がかかる。
まぁただ単にワタシが不慣れなだけなんですけどね。

何はともあれ、3月18日、三島スカイウォークマルシェでお待ちしております。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿