人生夕暮れ時のつ・ぶ・や・き

12年ぶりでブログ再開!!
ボケ防止の一助になればと・・・
日々の想いをつづります

コロナ禍でのフラワーアレンジメント

2020-12-30 | Weblog
例年、自治会の婦人部主催で
クリスマスとお正月の花のフラワーアレンジメントの講習会がある。
参加費は無料。ほぼ私は毎回参加していた。
だいたい参加者は20名くらい
なかなか会えない町内の方とのおしゃべりもまた楽しいのです。
今年はコロナ禍で開催されるのかな?・・・と心配していた。

今、お花屋さんも、お花が売れなくて困っているみたいなんですよネ
で・・・婦人部の方もいろいろ考えたらしい。
それでお花をセットにして、
完成したお花の写真を載せ、花の活け方、順番など
プリントしたものと一緒に
自治会館の入り口でお渡しするというやり方をとって実施してくれたのです。
プリントを見ながら、やってみた。
いつもはいろいろと先生のアドバイスがあるんだけど・・・
でもまあ( ^ω^)・・・いいんじゃない



これはクリスマスバージョンです。
光っているのは「ワイヤーライト」
電池を入れスイッチを入れると光るのです。
こんなの使ったのは初めて
便利なものがあるのですネ
今はクリスマスとて何にも特別なことはしていない。
でも玄関だけは ピカピカと輝いていたのですヨ。

そして26日朝、後ろから松の木をさして・・・
一瞬でお正月バージョンの完成です。



この先生、いつも長い期間、お花が楽しめるように
いろいろ工夫してくださるのですよ
これで玄関のお正月準備も終了です。

今回は料理の方はGo To EATキャンペーンをフル活用。
お節の注文も・・・
里帰りした息子たちとの会食も
ティクアウトを申し込んだ。

料理の苦手な私には・・・ありがたきかなです 

もう外は吹雪・・・
2週間前のように、雪に閉じ込められたりすることがないように願うばかりです。

クリスマスらしい話題を・・・

2020-12-25 | Weblog


今日はクリスマスですネ クリスマスの話題といたしましょう
クリスマスだというのに・・・当地は閑散としている。
先日は突然の寒波で道路は積雪で歩きにくかったがもうすっかり雪も溶けた。
久しぶりでウォーキングシューズを履いてのウォーキングとなった。
お腹をへこまして・・・
胸を張って、
背中もピンと意識して( ^ω^)・・・
気持ちよく歩いたつもり・・・
本日の歩数は7000歩 

今日の行き先は
今年11月28日に駅前にオープンした市の複合施設 ”ミライニ”です。




この建物、駅の真ん前で・・・以前は「ジャスコ」、今のイオンのデパートだったのだが
撤退後、10年以上も更地のままだった。市政の姿勢が問われるというものです。
ようやく一歩踏み出した。
観光案内所、ホテル、ブテック、レストランなどがまず・・・オープン
2022年4月には図書館も入館する予定です。
我が家から駅の地下道をくぐって10分
図書館がオープンしたら・・・便利になるのでとっても嬉しい。

今日はクリスマスツリーが飾られているとのことだったので、
ウォーキングがてら・・・出かけてみたのです。とってもきれいです。
ツリーには地域の高校生が書いたメッセージカードがいっぱいぶら下がっていた。



カードを読むとコロナ禍で頑張っておられる医療従事者への感謝のメッセージが
書いてあった。
今年ならではの取り組みですネ 
最近とみに・・・涙もろくなった私・・・ウルウル 
いろいろと心が温まったひと時だった 

この施設には今のところ、ホテル、ブデック、レストラン「ルポット・フー」・・・
このレストランは本にもなったこだわりのフランス料理のお店です。
今日は入口から覗くだけに・・・そのうちに友達を誘って来ようって( ^ω^)・・・

お正月にはまた・・・寒波がくる予想 
そして我が家の息子たち・・・里帰りするって えっ  えっ
これは・・・・豆台風並みの襲来となるかな?
まあ・・・仙台と新潟だから・・・いいのかなっても思うが
無事、年末年始が過ごせるよう願うばかりです。





私とパソコンとの出会い・・・

2020-12-19 | Weblog
私たちの年代ではパソコンを使いこなして、楽しんでいるって人は少ない。
今はスマホでもネットが使えるので、
そちらで楽しんでいる人の方が多いと思う。

私が初めてパソコンと出会ったのは、50歳前後、20年以上も前のこと・・・、
Windows 95の頃だったと思う。

勤務していた会社で、パソコン購入者に5万円の補助をするので
希望者は申し込みをしてください・・・との通達が合った。
私はすぐその気になった。
その時、ソフトの選択もできた。
ワープロ機能として、ワードか一太郎
計算ソフトではエクセルかロータスのどちらかを選択できた。
今の人には・・・何・・・それって言われそうですネ

指定してくださいと言われても、私は機能も違いもさっぱりわからず、
どっちがいいのか判断できるわけもない。

一応、息子に相談した。ワードとエクセルがいいといわれた。
あの頃・・・周りの若い人達は一太郎とロータスが多かった。
パソコンなんてあまり知られていない時代のこと・・・
女性社員はあまり申し込みをする人は少なかった。
私は変わり者だったのかも・・・
新しもの好きの私 
使い道もよくわからないのに5万円の補助につられて・・・購入した。
そして届いたのが、奥行きが30センチもあるような・・・昔のパソコン!
存在感のあるどでかいパソコンだった。
すごい存在感だったが、使い方がわかるはずもない。
たまに帰ってくる息子を捕まえて、少しづつ使えるようにはなった。
でも・・・お遊びでしかなかった。あまり活用した記憶はない。
机の上にデンと・・・居座っていただけだった。
そして間もなくWindows98が出た。
私はたいして使う見込みもないのに・・・また買った。
私ってもの好き 新しもの好きだったのですネ
今度はノート型だった。しばらくはたいして活用もしていなかった。

そんな折、私に転勤命令が出て、本社に異動になった。
一日中パソコンに向かう仕事なのです。
ワードとエクセルの操作にオタオタ・・・
いやー~~いろいろと苦労することになったのです。
20代の若い社員にチョコチョコと聞いていたが
そのうちに気づいた。
これって彼の仕事を邪魔することになるんだって・・・・。
これではいけないと、パソコン教室の扉を開けた。

そこで新たな発見!
今まで生きてきた中で・・・
こんな素晴らしい機器はないことに気づかされたのです。

実は定年が5年後くらいに予定されていた。
そこそこに・・・仕事ではこなせるようにはなったけど
私はこの素晴らしい機器、パソコンを老後に活用しない手はないと思ったのです。

それから1年・・・毎週土曜日、パソコン教室に通った。
もう仕事のためじゃなく・・・老後のためにです。
そのあと、パソコン教室のOB会であるパソコン同好会にも10年近く通い・・・
パソコン好きの仲間からいろいろと教えていただいた。

後期高齢者になった今でも思う。
あの時、パソコン教室の扉をたたいた私の判断は
間違っていなかったと・・・

本社での仕事は通勤もあり、パソコンも苦労した。
でも・・・今は人生の転機の一つだったと感謝している。

ブログも途中で中断した時もあったけど・・・
パソコン三昧の日々は今も続いている。 (人''▽`)ありがとう☆

パソコンに・・・はまるきっかけを残しておきたくて
昔を振り返ってみた・・・・

画像は記事には関係ないが、絵革のクッションです。
ちよっと華やかさを添えたくて・・・



電熱ベストの購入

2020-12-14 | Weblog
12月になっても、東北の地としては、わりに温かい日が続いていた。
でも天気予報では、寒波襲来とか・・・
予報通りですネ 
朝起きたら一面真っ白です。2センチくらいは積もったかな
この地は風は強いが、積雪はそれほどでもない。
昨年の冬はほとんど積もらなく、雪かきも1~2度くらいしただけだったかな 
もともと東北の地、雪国だから、今年はどうなるんでしょうネ
高齢の身としては、雪が少ないことを願うのみです。

歳とともに、寒さ、冷えが体にこたえるようになってきた。
お腹とか・・・足がとても冷える・・・
冷えるとお腹の調子もいまいちで、お腹が張ったりするのです。

貼るカイロを使っていたけど・・・
うっかりすると低温やけどになったりもする。

先日、友達と冷えの話になった時、
「電熱ベスト」を使っているといっていた。
そんな便利な物があるとは知らなかった。
そのベストというのは、
充電した電池をベストのポケットに入れると暖かくなるだという・・・
外出のときも重宝するらしい。
さっそくネットで購入してみた。
2日前に届いた。
グッとタイミング! 寒波の到来に間に合ってよかった
う~ん確かに暖かい!!
暖かくなる部分はメーカーによっていろいろのようです。
私が購入したのは、首の後ろと胸の下側部分が温かくなるものです。

若い方は釣りや野外でのスポーツ観戦などに使用しているみたいですネ
高齢者でも・・・一人で本を見る時などはいいかも・・・ 
暖房費の節約にもなるかもしれない?
以前は考えることもできなかった、便利な物が今はいろいろあるんですネ
引きこもりで、ステイホームの続く中、これは意外と重宝するかもしれない。

ところで前回、道路で躓いた話を載せたが、
先日、家で階段を降りる時に、足の先が半分出て、ヒヤッとすることがあった。
でも手摺には必ずつかまるようにしていたので、事なきをえた。
今は二階にのぼるのは、洗濯ものをベランダに干すときぐらいで、
あま階段を使うことはないのです。
その時、実はスリッパをはいていて・・・脱げそうになったから
ちょっと態勢を崩してしまったという訳・・・

それからは・・・階段の下でスリッパを脱ぐことにした。
これで少しはリスクを下げられるのではと考えたのです。
よって( ^ω^)・・・階段の掃除もきちんとしなくてはならないですネ

いずれにしても歳を重ねるということは・・・
いろんな注意力が求められるということなんですネ



摺り足になっていた?

2020-12-10 | Weblog
スティホームです。
出かける予定もない。
でもウォーキングには出かけた。
途中少しの段差につまずき、前につんのめった。
一瞬、手を突こうかと迷ったが・・・
卓球をしている仲間の一人が・・・
手をついて腕を怪我したことを瞬間的に思い出した。
少々顔が傷ついてもいいやーと思い、手をつかずそのまま倒れた。
たいして、鼻も高くない 
 (^^♪ 顔に傷ついても誰も見てくれる人はいない
瞬間的に横向けで倒れた。
でも心配なかった・・・マスクをしているから・・・事なきを得た。
良かった! 大丈夫だった。こういうマスクの効用もあるんだネ

結構車の多い通りなのです。
歩道と車道の少しの段差に躓いたようです。
立った3センチもない段差なのに・・・
膝が少し痛かったけど、無理して立ち上がり、素早く歩き始めた。
なにより、恥ずかしかった のです。

帰って膝を見たら、少し擦り傷が・・・
でもこれぐらいで済んで良かったというものです。
自分では普通に足を上げているつもりでも
摺り足になっているんですね。
ウォーキングはしているが、
歳とともに足を上げる高さは低くなっているんですネ 
お腹を引っ込め、背筋を延ばして歩くように気を付けてはいるが・・・
さらに足を少し高く・・・あげなきゃと思った。
残念ながら・・・老化は間違いなく進んでいることを
否が応でも自覚しないといけないと感じたのです。 

ところで、当地区も毎日コロナの感染者が出ている。
スティホームするのが一番、ニャンコと遊ぶしかない 
うちの猫はスリスリが大好き・・・
背なかを叩かれるのをすごく喜ぶ 声を上げ、身をよじらせて
喜ぶのが・・・いつまでも続くのです。 
そんなニャンコの様子をUPです。





ブログを書いていたら、
ニャンコが早く自分にかまって欲しいとニャーニャー泣いているので
この辺で終了です。



尊敬する友よりの絵手紙

2020-12-07 | Weblog


退職後にちょこっと非常勤で一緒に仕事をしていた方より、
素敵な絵手紙が届いた。
彼女は9年先輩、後で知ったが埼玉にいる姉とは高校で同級生だったみたい。
でもうちの姉とはちょっと比べられない・・・なんでもできる方です。
仕事やお付き合いを通じて10年ぐらいいろいろとお世話になったのです。
字も上手、話すのも上手、そして旅行が好き、山登りも得意! 
いつも毎年、6月にOB会があるのだが、今年はコロナ禍で中止となった。
会えないと思っていたが、裂き織りの帽子を作っていたので、
その中の3人の方にランチのお誘いをし、帽子をお上げしたのです。

そしたら・・・とっても喜んでくれた。
でも絵手紙をしているとは知らなかった。
自分のこといろいろ自慢する人ではない。

私がお上げした帽子より、この絵手紙の方が
ずっと素敵  
改めて彼女の多彩さに感心したのです。

そして、ちょっと画像にはできないけれど
表書きの下半分には帽子のお礼と
来年またOB会でお会いできるのを楽しみにしていると
綴られていた。本当に達筆なのです。

この仕事はいろいろな職業を経験した方が多く、
私は長年勤めた仕事とはまた別に
いろいんなことを教えていただいたのです。
今年は一緒に苦労した先輩の方ともお会いできなかった。

人生の出会いはありがたきものかな・・・と思っている。

来年、6月にはコロナは収まって・・・
また会えるだろうか 




香港のこと・・・

2020-12-03 | Weblog
昨日、香港の民主活動家の周庭氏の判決が言い渡されたニュースが報じられた。
実刑6か月とのこと・・・
そんな~  そんな~ ただデモに参加するよう活動しただけなのに 
とても信じられない。
私はサークルや友達、ブログ上でも政治的発言はあえてしないように
したきたつもりだ。
でも・・・昨日のニュースには憤慨した。
香港の言論の自由、民主化はどうなるのと思わざるを得ない。
それは香港にはイギリス領の時と、中国に返還された時と、
2度訪れているし、隣国でもあり、訪問したことでいろいろな思い入れがあるのです。
まあ・・・一度でも訪れたところにはやはり、
いろいろと興味を持ちますよネ

一度目は初めての海外旅行を姉妹3人で出かけたのです。
初めてなので、とりあえず近いところでということで、香港になった。
それは33年前、1987年のことで、まだイギリス領だったころの頃の話です。



初めて見る異文化の香港、日本とはまるで違った風景の香港。
なんといっても百万ドルの夜景は素晴らしかった。
ただ物珍しく、姉二人との珍道中・・・とっても楽しかった思い出がある。
この時に海外旅行の楽しさを知ってしまったのです。
その後はほとんどネットでの安いツァーを探して出かけていたんですヨ

そして香港は約束通り、1997年9月に中国に返還になった。

そして今から6年前で、2004年に息子家族と一緒に再度訪問した。



まず空港に降りた瞬間にイギリス領のときとの違いに気づいた。
一言で言って・・・騒々しいのです。うるさいのです。
やかましいのです。

返還になって中国からも多くの観光客が来るようになったんですネ
中国人の方って、周りも見ないで、声高に話すのですよ。
こんな感じが帰るまで続いたように思った 
それに順番を守らない・・・少しでも隙間を開けると割り込んでくる。
この辺は日本人とのマナーの違いを大いに感じたのです。

でも、息子家族とは初めての海外旅行・・・
香港ディズニーランドに一緒に行きたかったのです。
とっても楽しかったけど・・・
いろんな意味でいろんな思い出になった。

ところで、中国は香港の一国二制度を守るといっていたのに・・・
それを守っていく政策を中国に感じることはできない。
いったん自由主義の下で生活をした市民が、中国の政策に
慣れるということは、とっても難しいだろうと思わずにはいられない。

果たして・・・どうなっていくのだろうと 
ニュースを見てつくづく気の毒に思ったのです。




ステイホームしか・・・・

2020-12-01 | Weblog
卓球サークルも中止になったし、
当市でも毎日2~3人の新型コロナ感染者が出ている状況では
出かける気持ちにもならない。
めげずにウォーキングだけは、頑張っている。
後はスティホームしかない。
図書館で本4冊は借りてきたものの・・・
目はすぐに疲れる。せいぜい頑張って2時間くらいです。
後は撮りためてまだ見ていない録画を減らすことくらいです。

見たいドラマや美術関連番組はビデオに残すことが多い。
なかでも、今まで見て歩いた日本の美術館、一部ではあるが世界の美術館の
録画放送を見るのはとても楽しい。

1~2週間前、E テレでべートーベンの特集をしていた。
私は音楽については、ほとんど知識がないが
遅まきながら、ベートーベンについて、いろいろに知った。
今、交響曲第5番「運命」のCDを聞きながらブログを書いている。
わからないけど、文章が次々と出てくるような・・・♪♪

終戦後の私たちが育った時代というのは、
ピアノや楽器、音楽とは無縁の時代 
高校では、親ごさんが社長をしている方のお嬢さんは
ピアノやバイオリンをを習っている方がいた。
私にはとってもまぶしく見えた。

今でも思う。
音楽の知識もない・・・、楽しみ方もあまり知らない・・・
楽器の一つも奏でることもできないことを残念に思う。
それにここは田舎、コンサートなど滅多にこない
もっと人生を楽しめた・・・のになーーーと
人生の楽しみの一つを知らなかったなーと・・・思うこともある。

でもでも私には本も読めるさー・・・絵を描く楽しみも知っている・・・
以前パッチワークもした。
生け花,茶道もしたっけ・・・長続きはしなかったけど。

退職後は織りも絵革も楽しんだ。
欲張っちゃいけない・・・十分にいろんなことを楽しんだのですよネ



以前にもアップしたが、絵革と裂き織りのコラボのタペストリーです。
藍染めの布を裂いて、横糸とし、革に適当に模様をつけて
切ったものをところどころに挟んで織ったものです。
今日、暇に任せて、玄関のただ住まいを変えてみた。

そして100円ショップで買った靴ベラに絵革で模様を描き
張り付けたものを玄関に置いている。

「いらっしゃいませ」


でも今は誰も来てはくれないのよネ