人生夕暮れ時のつ・ぶ・や・き

12年ぶりでブログ再開!!
ボケ防止の一助になればと・・・
日々の想いをつづります

ポンペイ展に思いを馳せる

2022-01-28 | Weblog
ついに当地もコロナ感染者が急増、自粛制限地域になってしまった。
特に出かける予定のところとてないので、困ることはないが、気分は落ち込み気味。
以前、叔母がまだ元気だったころ、口癖にしばしば言っていた。
「歳はとりたくないネー」と
私もどうも新年になってから、急に年取ったような感じで、叔母のことを思い出すのです。
「そう・・・歳はとりたくない」と同じ言葉を繰り返したくなる。

一週間前くらいから、親指を曲げ伸ばすと痛い。
ばね指みたいです。親指を特に使った覚えはない。
老化・・・?だね。きっと
卓球の仲間に話したら、同じような悩みを持つ人がいて・・・
「最近前より痛くなってお医者さんで、注射をしてもらったら、痛くなくなった」って言っていた。
でもね・・・指くらいでお医者さんには行きたくないし、まずは様子を見るとしようかな。
でも親指って何をするにしても使うのよね 

今はどこにも出かけられない。
コロナがなくても、今は体力、気力もないし、海外はおろか、国内でも迷ってしまう。
それでは・・・せめて思い出に生きなきゃーと
アルバムをめくっている。

姉とは、海外旅行にはよく行った。安いツアーばかりです。
今、姉とはラインで、旅行中いろいろにあったハプニングを思い出したり、写真を送ったりしている。
共通の話題があって良かったと思っている。

今国立博物館で特別展「ポンペイ」が開かれている。
15年くらい前になるけれどツアーでイタリア旅行に行った。
ツアーコースの中にポンペイがあった。


これが現地で買ってきたガイドブックです。
紀元79年にベスビィオ火山が爆発、まち全体が6メートルもの
火山灰、火山礫に埋もれ、その悲劇の瞬間、暮らしぶりを閉じ込めたまま
1800年余り時が立ち、今から200年前に奇跡的に世に表したということです。


発掘された現地の様子です。正面に見えるのがベスビィオ火山です。


同じ場所を専門家が実際あったであろう当時の風景を絵で再現したものです
このガイドブックは同じ場所を二枚重ねて見られるようになっている。

紀元後まもなくとは想像できないほどの建造物、考えた以上の生活レベルなど、
驚きをもって現地をみてきた。

当時は馬車で利用されていたようだが、
車輪も通れるように工夫された渡り石の横断歩道があったり、
亡くなった体に石膏を注入して当時を再現したものは、あまりにリアルなもので衝撃を受けた。
当時人口 1万人くらいと言われている。
とても広い遺跡で、今でも発掘は継続されているらしい。

そのポンペイ展が今、東京で開催されており、そのあと京都、仙台を巡回するようです。
東京に行くには、ちょっと勇気がいる。
仙台で7月16日から開催されるようなので、思い出・・・再びと!!
行ってみようかなって思っている。
でもね
現地で本物の遺跡を見たんだもの・・百聞は一見にしかず、本物の臨場感はないと思う。
でも貯蔵品は間近で見ることができるということだから、いろいろ振り返る意味でも
足を運ぼうと思っている。

この写真を見たのがきっかけで、今海外旅行の写真を見て懐かしんでいる。

でも写真整理は、ずいぶん前にしたので、ずいぶん少なくなっているのです。
大体一割くらいしか残っていないが、思い出としては十分のようです。

残された写真はこのまま残すつもり・・・
あとは残った人に託すしかないよネ 



雪でぐうたらしてて、やる気をもらった本

2022-01-19 | Weblog


今年になってから、ぐうたらな日々が続いている。
写真で見る通り、外は防風雪 
お向かいのお家も雪に覆われている。こんなに暴風雪が続くのも久々です。
新しい年になってから、どうも気分が乗らない。
また歳を重ねたからねぇ~??・・・雪ばっかり見ているからよ、きっと
と 勝手に理由付けしている。

写真左側に移っている加湿器、最近アマゾンから買ったもの( Hysure-PR04)
コンパクトで、水を入れるのも、手入れもとっても楽
見た目もシンプルで気に入っている。湿度も40~50%を保っている。
という訳で今年初のお買い物、いいものにめぐりあえたよ。

本屋をうろついて、雑誌を2冊お買い求め



その中の一冊 「60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと」

現在終活、いや断捨離( ^ω^)・・・真っ最中のつもりだが第一陣を終えて停滞中
この本でやる気をもらい第3コーナーを回れそうです。

「付き合い」「健康」「家族」「お金」「見栄」「台所仕事」「最後への準備」・・・・
などなど100項目にわたって・・・気持ちがストンと落ちるようなことが書いてある。

人生の終盤は本心に従う、
自分が1年後に死ぬ、と思うとしたいこと、したくないことがはっきりする
明日にしよう、なんて考えない! やりたいことは今すぐ始めなくっちゃ


冠婚葬祭は失礼する・・・コロナ禍で今はいろいろ変化したけど、それもありだネ
人間ドックには行かない・・・ちよっと自信がないなあ・・・無理かも?
老人ホームに入ろうとは考えない・・・できるならそうしたいと思ってはいるけど、果たして? 先はどうなる?
子ども、孫兄弟と距離を取る・・・里帰りはうれしいんだけど、帰るとホットするようになったのよね。心身の老化を感じるばかりです。
姉とは最後までできる限りお付き合いのつもりよ!
人と比べて生きない・・・人はそれぞれとは思っているんけど、比べないことって意外と難しいのよね

とまあ・・・100のヒントが満載です。
これを実行したら、きっと楽になることがいっぱいあるんだろうネ

お勧めです




今年初、仰ぎ見る鳥海山

2022-01-10 | Weblog


年末から年始にかけ、強烈寒波が続いた。
今年初めて、ようやく鳥海山の全容をみることが出来た。
ほんとうに久しぶりです。
埼玉にいる姉に故郷の山、鳥海山の写真を送るととっても喜ぶのです  
遅くはなったが、ようやく雪に覆われた美しい写真を送ることが出来た。

そんな中、今年初めての卓球です。今年初めて、(-_-;)汗をかいたかな。
昭和8年生まれを筆頭に80代~70代それぞれに歳を重ねているメンバーです。
お互い年始の挨拶に続いて、率直な自分の気持ちも・・・・・
お互いにいつまでできるか、わかんないよね・・・・と
高齢者がそろっているから、先のことについては、誰でも不安がある。
まずは、今できることに感謝、頑張っていこうということで・・・気持ちは一緒です。

私の今年の目標は「感謝すること」
不安はいろいろあるけれど、ポジティブに考えること・・・
ネガティブなことにはなるべく近づかない、遠ざける、忘れるということかなー
何はともあれ「感謝」することです。

次に「日記を書くこと」
5年ぐらい続いたこともあったけど、最近は挫折していた。
お正月前、日記帳を買った。
1年ものか、3年、5年にするかいろいろ迷ったけど、1年ものに落ち着いた。
最近書くということがとっても少なくなった。
もともと字は下手なので、なるべく書きたくない。
漢字が出てこなくて、呆れることもある。
このままでいいはずがない。ボケまっすぐらかな・・・って心から思った。
そう・・・日記を書こうと思い至ったのです。
パソコン入力ではダメ! 日記帳に書くこと。

誰かに宣言することで、その思いは響くものであるし、自分への課せともなると聞いたことがある。
だから、日記を書くことをブログで宣言することにしたという訳・・
ポジティブになれる日記を書くコツを先日、You Tubeでみた。
失敗したことなどは、反省を込めて振りかえり書くことで、前向きな気持ちになるという。
そして一日のうちで良かったことを三つ・・・なんでもいいから思い出して書くとよいと・・・
う~ん、それならできそうな気もする。
今年になって、9日間、何とか続いている。
誰も見ることはないんだから、気楽に・・・気楽にです。

卓球、ウォーキングは続けようと思っているが・・・
はたしてどうかな 

長年、いろんな趣味を掛け持ち、楽しんではきたけれど、極めたものは何もない
思いでの作品は捨てられないでいる。断捨離ははかどってはいない。

結局荷物にもならないものは、読書です。
知らないことが多すぎると今となって気づいている。ちよっと遅すぎの感?
でも遅すぎるということはない。
目疲れを気にしながらも・・・、読書に励むとしよう!
ブルーベリーのサプリメントでも飲むとしようかな!!

5月5日には酒田駅前の「ミライニ」に市立図書館が移転してくる。
今より近くなって、歩いて10分、とっても近くなる。
楽しみ!! 楽しみ!! 読書三昧とする環境も整うのかな ・・・





初詣&ウォーキング事始め

2022-01-03 | Weblog


新年あけましておめでとうございます。
ここ東北の地は例年になくひどい吹雪に見舞われた。ただいま現在25センチくらいかな?
今年の冬は厳冬の予想がピタリです。

家族の里帰りも終了し、元の静かな、ジジ・ババ暮らしになった。
なんか寂しいような、ほっとしたような・・・
まずは初詣をしなくっちゃ・・・。雪も小やみだし、ウオーキングを兼ねていくこととしよう。
道路にはまだ雪が残り、ところどころツルツルで滑りやすい・・・
転んだら骨折間違いなしですが、大丈夫との変な自信もある。
まずは気を付けて・・・気を付けて・・・そろそろと( ^ω^)・・・

一番に向かったのは、近くの八雲神社へ
我が家から一番近いので毎年この神社へ行くのだが、
どんな神様か、詳しくは知らなかった。ネットで調べてみた。

祭神は素盞鳴尊(牛頭天王)
祭礼にはキュウリをお供えし、ご祈祷していただいたキュウリをいただいて食すると一年間無病息災に過ごせると伝えられている。
別名「キュウリ天王さん」とも言われており、この辺では通称キュウリ天王さんで通っている。
お願いすることは何よりまず「家内安全」。
自然と清々しい気持ちになるものですね。

そのあと歩いて5分、酒田駅前の観光施設「ミライニ」へ
お正月らしいお飾りで迎えてくれた。



大黒様と恵比須様が飾ってあった。
大黒様って何? 恵比須様って何?
またまた、ネットで調べてみた。

大黒様はインドのヒンドゥー教の神様(仏教に取り入れられて日本へ)
日本古来の神話に描かれる神様の2柱の神様が神仏習合(同一視)した神様との説明。
大黒様の経緯はとても長い。
私は台所の神様程度のことしか知らなかった。
大黒様は五穀豊穣の神、恵比寿様は漁業の神として、2柱を信仰することで、
商売繁盛・五穀豊穣・大漁満足などのご利益があると考えられるようになり、
セットで祀られるようになったとのこと。

私、齢だけは経ているけれど、何にも知らなかった。
自分の無知を改めて知ることとなった。
でも今日出かけたこと、ブログを綴っていることで調べる気持ちになったことは
年初から、一つ利口になったということですネ



そして一対の獅子頭。
獅子頭は全国にいろいろあるが、これは当地、酒田の祭礼に使われる獅子頭です。
これも縁起物ですネ



酒田凧も飾ってあった。
お正月にふさわしいいろんなものを見ることが出来た、今年初めてのウォーキングです。