章魚庵つれづれ通信

日ぐらし硯に向かひて、遊墨三昧、遊印三昧??

昔の絵、今の絵

2020年04月04日 | イラスト

コロナコロナで出歩かなくなりました
とか言っても元々インドア派なので大してかわりませんが
なので断捨離かねて昔のモノとかを整理中です

こんな絵が出てきました。いつ何のために描いたか
全く記憶に無いのですが、この描き方は相当前です

なんか今の鬱々とした気分に初夏のさわやかな風でも……
とか思いアップしてみました

そして最近はこんなもんです
観音の救いから漏れた衆生をも救ってくれるそうです
ターラーさん!ほんまお願いしますよ~!
それにしても腰のくびれが良いなぁ  

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 疫病退散マスク不動尊 | トップ | 不要不急展(アマビエ~) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い仕事してますな~ (閑爺)
2020-04-04 17:08:40
流石、章魚画伯前の絵は、子供の絵本の表紙か挿絵に有りそうですね。
後の絵はいかがわしい「秘宝館」の中に貼ってありそうですね!

コロナはどこから感染するかわからないのが恐いですね。
私は持病が有って、高齢者で、抗がん剤飲んでるので、もし罹っても、自宅待機では無く、病院に収容して貰えそうです。(別に疲弊している看護婦さんにお世話にならなくてもいいかなと思いますが)

若い人も罹って死んじゃう人もいるみたいなので、怖いですね。
マスクが予防には効果が無さそうですが、気休めみたいな感じですね。

内緒ですが、知り合いの医療関係者から、「古い在庫のモノですが」と言って、マスク1箱貰いましたので、二人で使っても(5日位同じマスクで過ごしていますので)
何とか収まる迄は、行列してマスクを買わなくても済みそうです(布製マスク2枚も?国からくれるそうですので何とかなる?)

そうか!うちは一人1枚なんだ。
でも、5人家族はどうするんでしょう?




この絵好き~ (mimi)
2020-04-05 00:59:52
笛吹く女の子と学校・・いいですね。

家の方では来週から学校が始まります。
子ども達は元気に学校に通ってほしいものです。
何なら、青空学級でもやればいいと思うのね。
1日の1/3は外で体育。
もう1/3は外で音楽。人と離れて大きい声で歌いましょ。
あと1/3は図工。外でいっぱい写生をしましょ!
体動かして、大声出して、免疫力あげましょ作戦です。
心の健康が一番大事です。


この絵好き~2 (峰猫)
2020-04-05 11:40:50
mimiさんのタイトル、パクりました。
こんなに可愛い絵も描けるんだ~。

断捨離、私もしなきゃしなきゃと思いつつ、進んでません。
いつ何があるかわからないのは昔からだけど、
今はますますそれを肌で感じます。
なのになのに、東京巣鴨では今日、ふつーに縁日やってるとか。
信じらんないです。

> それにしても腰のくびれが良いなぁ

たしかに。
ムカつくくらい、良いくびれです。
訂正 (峰猫)
2020-04-05 11:53:28
東京巣鴨では今日 → 東京巣鴨では昨日
緑の丘の赤い屋根 (ビールが命)
2020-04-05 16:50:16
とっても優しい心に出会えたような気がします・・・先生の意外な?・・・一面を見たようで感激しました゜緑の丘の赤い屋根~とんがり帽子の時計台・・・メーメー小山羊も啼いてます
・・・思わず口ずさんで歌ってしまいました
古関裕而さんはたぶんこの絵を見て・・・なわけないか・・・大好きです゜
スーパーの手洗いアルコール無くなってました (房州や)
2020-04-05 22:49:05
メルヘン調からくびれ女神まで幅広いですね
くびれを強調した墨彩画ガラス絵切り絵を
期待してもいます

チベット展のカタログは買わなかったのですが
「日めくり」は買いました
千手観音はハンコにしました(まだ捺していない)

しばらく決まったやることがないので
鳥の観察でもしています

マスク手洗いやってますか?
閑爺様、mimi様、峰猫様、ビールが命様、房州や様 (章魚庵)
2020-04-06 17:48:46
閑爺様

そうなのです。挿絵か何かに使ったのかなぁ?
全く記憶にありません。
2枚目はほとんど秘宝館のようなチベット展の
図録の中からです。
秘宝館も美術館も博物館も休みです。(多分)

マスク2枚で頑張りたいと思います。

mimi様

いいですね~体育と音楽と図工だけなら。
算数と国語と理科ならがっかりします。

学校どうなるんでしょう?
千葉県は高校は休みが延びるみたいですが…。

峰猫様

>こんなに可愛い絵も描けるんだ~。
 私の本来の心の絵ですねぇ……

何かホントにコロナに罹らなくても
他の病気になりそうな気がします。

>ムカつくくらい、良いくびれです。
 フラつくくらいの重いくびれにならぬよう
 毎日部屋で四股なぞ踏んでおきましょう(ドスコイ)

ビールが命様

緑の丘の赤い屋根~とんがり帽子の…が出てくるあたり
さすがにビールが命さん!
古関裕而さん作曲でしたか?
作詞は?と思って検索したら菊田一夫なんですねぇ。

房州や様

「メルヘンからくびれまで展」と言うのも良いですねぇ。
やはり「不要不急展」の方が良いですか?
不用の落書きがだいぶ出てきたので整理しなければと思ってます。
ムクドリヒヨドリ四十雀スズメがやってきます。

マスクの手洗いはまだやってません。
コロナウイルス対策 (閑爺)
2020-04-09 09:23:50
うちの奥さんが「マスク用取り換えシート」というのを買ってきました。
不織布のシートです。マスクの中に当てるとマスクを何回か使えます。
また、使い捨てマスクを洗って乾かしてみました。
これも数回使用出来ます。

都会ではマスクをしないで歩いていると、白い目で見られているような気がします。
たまに、店でマスクをして、外へ出たときに忘れている事も有ります。

今のところ罹患した兆候は有りません。
私の外出は、ほとんど不要不急では無いので、自粛しなければならないとなると、運動不足に陥ります。

余りヒステリックにならずに、できる範囲で予防しようと思います。
閑爺様 (章魚庵)
2020-04-09 23:41:19
東京は増えてますねぇ
緊急事態宣言とやらを出してすぐですけど…

いつまでも 続くと思った 崖っぷち シンゾ

ナントか踏ん張ってもらいたいのですがねー

あ、それから赤パンツのイラスト有り難うございます。

もうチョットしたら不要不急展でUPしますので……。よろしく。
今はギャラリーも借りた方も大変でしょうねぇ。
今年は予定してなくて良かったと言うことか……

うちもいろんな種類の手作りのマスクがあります
文京区でも・・・ (閑爺)
2020-04-10 12:19:43
都立駒込病院と都立大塚病院でお医者さんと看護婦さんがコロナに感染したと言ってます。

だいぶ身近に迫ってきた様な気がします。
と言っても、今どちらの病院にも行ってないので、直接心配は有りません。

今、店はコロナ不況の真っ只中にいます。
お茶会の時に使う「紙小茶巾」を小さく切って、マスクの中に付けるシートとして使える、というので、ネットで、或るドラッグストアーから、注文が来ています。
ティッシュより息がしやすく、肌触りも良いので、売れるかも知れません。
岐阜のメーカーには結構注文が来ている様です。

コメントを投稿

イラスト」カテゴリの最新記事