章魚庵つれづれ通信

日ぐらし硯に向かひて、遊墨三昧、遊印三昧??

芝居関係

2014年03月31日 | イチロウの画窓から

先日(と言ってもだいぶ前)
④兄から親父の描いた絵のデータが送られてきましたので
久しぶりの親父の絵です。

これは親父が見た芝居小屋を思い出して親父が描いたもの
>満徳寺の下に作られた假小屋芝居
>荒むしろと荒板で建てられていた
>旧正二十日頃まで行われた。
満徳寺というのは章魚庵も通った小学校のそばでした。
今は子供も少なくなって小学校も引っ越したそうですが。

これが芝居小屋の中。
お~何となく東京ドーム。
この時代はお巡りさんが監視していたのですねぇ

そしてこちらは②兄が比較的最近に描いたもの
バリ島の芸術祭に参加した時のスケッチらしいです。

最後は章魚庵が子供会でやった人形劇の様子。
「おおきなだいこん わけわけ」
確か小学2年生の時で「おさる2」をやった。
「おさる1」は久保山君(仮名)だった。
あとの配役は誰だったのかすっかり忘れた。
それぁもう半世紀以上も前の話ですもん……

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬塚信乃ですが

2014年03月27日 | 切り絵

下に追記があります

犬塚信乃(しの)ですが何か?
女みたいな名前ですが男です。
二人いるみたいですが二人とも犬塚信乃です。
顔が違うみたいですが同じ犬塚信乃です。
八犬伝の犬塚信乃戌孝(しのもりたか)です
(しつこいって!)

さて左の信乃さんはタコを踏みつけそうになり
左足を上げているところです……ウソです!

右の信乃さんもタコを見つけたのでしょうか?
目が三角になってます……!
タコが今にもバシッとやられそうです。
危機一髪です。

桜も咲いて世の中すっかり春めいてきました。
そろそろ花見の予定でもたてませう……

展覧会のこと 今年3回目

 

「クラフト・エヴィング商会のおかしな展覧会  星を賣る店」
世田谷文学館でやるだけに文学的(?)テイストの不思議な展覧会
ちなみに私は以前「どこかにいってしまったものたち」という本を買って
以来、気になっておった訳です。

野口哲也展「野口哲也の武者分類図鑑」
これは、久々に超面白い展覧会。
タイトルどおり甲冑武者の人形を中心として
武者絵のようなものやら絵馬のようなもの
それらが不思議に現代とごちゃ混ぜになったり
ちょっと山口晃的ではあるのだが立体物が多く
より多面的な面白味があるのだ!

「身の丈4寸のサムライが誘う古色蒼然の
バーチャルリアリティ」と図録にある。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は咲いたか

2014年03月14日 | ガラス絵

梅は咲いたか 桜はまだかいな~
的な春めいた気候になってきましたが……

我が家の桜桃のつぼみも膨らんできました。

と言うわけで犬川額蔵です……誰ですかそれ?
とお思いでしょうが、犬川荘助義任…
つまり八犬伝の義犬士なのであります。

春らしく(?)梅の花の前で見得を切る
額蔵さんを描いてみました。
久しぶりのガラス絵です。

本日(3.14)の桜桃の蕾

本日(3.14)花盛りのクリスマスローズ

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひにゃ~まつり

2014年03月03日 | 切り絵

おひにゃ~まつりですがにゃにか?

M猫さんち(仮名)ではひな人形の代わりに
猫のココとロロ(実名)をテレビの上に飾ったそうです
こんな感じでしょうか?
足跡模様のペアルックが素敵です。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする