goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば俳句日記

毎日見たこと聞いたこと感じたことを俳句にします。JーPOP論にチャレンジ。その他評論・エッセー、学習ノート。競馬も。

【春惜しむ】明日やっと20度に回復・・俳句も時代の変化から逃れられない!/俳句再出発(日記)

2018-05-10 23:53:48 | 俳句再出発

*MIDNIGHT JAZZ付

今日も15度程度に止まり、時折小雨が降りました。風が無かったのが救いでした。明日の週末には20度に戻ります。思えば3月後半から20度台に突入し、桜の開花が早まりました。4月に入っても25~30度の【夏日】が続き、今年は夏に入るのが早いかなと思われました。ところがGW明けから連日の10度台の雨です。やっとのことで、明日の週末から徐々に気温が上昇してゆくようです。さて、今日は結社誌の兼題のハガキ投句を済ませ、15日の本投句に移ります。月末もレギュラーの総合誌投句も1誌だけ出来そうです。余力は全て大賞への応募に充てるつもりです。私は句会には一切出ていません。時間と金の無駄だからです。21世紀俳句は一行の【短詩】でしかなく、七五調や季語(題)・句会(座)・吟行などの因習【定型イデオロギー】はもはや相対的なものに過ぎません。これを組織的に強制する【俳句結社】は、憲法違反の【文芸ファシズム】であり、一日も早く撲滅しなければなりません。そんなことより、今夜これから自分自身がやるべきことに集中したいと思います。・・・《続く》

「晩春の雨 東京」の画像検索結果

 

兼題【

本田美奈子のアメイジング・グレ-ス春うごく

四月馬鹿それは本当の空ではない

日本国憲法傀儡子やっぱりいた

 

カフェ・ミュージック

https://youtu.be/GfHZ-VtRNBo?t=19


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする