限りなき知の探訪

45年間、『知の探訪』を続けてきた。いま座っている『人類四千年の特等席』からの見晴らしをつづる。

【座右之銘・13】『人生天地之間、若白駒過隙』

2009-12-10 11:26:34 | 日記
これは荘子が出典で、『人生天地の間、白駒の隙を過ぐるがごとし』と読む。意味は、人生は一瞬だということだ。

私には、このフレーズは意味ではなく、視覚的(ビジュアル)なイメージを呼び起こすところに感心している。この句を読むたびに、白馬がたてがみをなびかせて疾駆し、それを戸の隙間から、瞬間ちらりと見える情景を想像してしまう。ビジュアルなイメージを持たすことで、論理のよしあしではなく、感性的に説得するという、古代ギリシャでいうソフィスト、古代中国でいう遊説家たちの得意なパターンである。駆けるのが、白馬でなくとも、意味は変わらないはずだが、白という鮮やかな印象を与える字を選んだところが流石だ。



さて、この句には、多少バリエーションを変えたものもある。それは、史記には、巻55・留侯世家と、巻90・魏豹彭越列伝の2ヵ所では『人生一世間、如白駒過隙』となっている。いずれの場合も、権力者(呂后、漢王・劉邦)に無理強いされる臣下の哀愁漂う場面に登場する。

ところで、荘子の句より史記の方が意味がはっきりと分かるが、私は荘子の句『人生天地之間』の方が、天地の間に生きているのだ、という実感をよびおこすので好きだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百論簇出:(第31回目)『現... | トップ | 通鑑聚銘:(第20回目)『儒... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事