goo blog サービス終了のお知らせ 

Shizuka's Style (Tre)

旧yaplogのShizuka's Style (Duo)から記事ごと引っ越しました。今後ともよろしく!

会社のPCのHDD交換 with Safeboot!?

2011-01-04 21:33:46 | インポート
実は昨年夏、2年半使用していたPCのHDDが故障し、不良
クラスタがたくさんになって、いつ止まるかわからない状態
になったため、急遽、新型機と交換して頂いたのですが、
この新型機ももらった時点で既に不良クラスタがあり、
「代替処理保留中のセクタ」なるものがありました。。。

でもまぁ、新品のはずなのであまり気にせずにとりあえず
継続して使っていたのですが、年末になって、起動毎に
スキャンディスクが走るようになり、そのたびにファイルが
修復される自体に。これでは、いつ起動できなくなるか
わからないため、HDDのパーツ交換とあいなりました。

連絡をして、交換用のパーツが自宅に郵送されて来ました。
届いたのは、未フォーマットのまっさらなHDDでした。

準備完了な訳ですが。。しかし。問題はどうやって交換
するか。

会社に出社し、OS等のインストールを全部最初からネット
ワーク経由で行い、リフレッシュ状態をつくって、既存の
データを移行する。。。これが一番正しいやり方なので
しょうが、莫大な時間がかかります。

可能なら、バックアップツールで一気に戻したい。
しかし。。
この会社のHDDはSafeboot(現McAfee Endpoint Encryption)
によって暗号化されているため、イメージツールで一気に
戻すというのはできないだろうとおもわれる。。。
しかし、、ファイルレベルではバックアップできるはずなので、
OSがブートした状態でAcronis TrueImageなどでバックアップ
とって、これをリストアしたら、もしかしたら、動くのでは?

ということで。ダメで元々、やってみました。
まず、Acronis TrueImageでディスクのフルバックアップ。
30分弱で完了。

リストア。・・・完了。

ブート。。。失敗。

ダメです。ブートしません。
当たり前ですが、Safebootが壊れているというメッセージを
出して、起動できません。

そこで、インターネットを探しくりますと。。。
Paragon Backup Professional でリストアできた事例が報告
されているではないですか。。

そこで。Backup & Recovery 2010 Free Advancedという
無償のバックアップツールで一旦バックアップをとると
同時に、リカバリ用の起動CDを作成して見ました。

リカバリ用起動CDよりブートすると。。
あれ?メニューの中に「Update MBR」なる項目が。

よくよく考えてみると、先ほどのTrueImageのリストアで既に
ファイルはリストア済み。
ということは、わざわざリストアしなくても、もしかするとMBR
の更新だけでブートできる可能性がありそう。。

ということで、実験。・・・成功。
完全に復帰しました。中身も全く一緒です。

さてさて。では、今度は再暗号化。
Endpoint Encryptionのメニューから再同期して再暗号化。
完了。

最後に、再起動。
Safebootの画面が出てきて、パスワードを求められました。

おー!!
完全に元に戻ったではないですか。すばらしい。

ということで、ちょっと手こずりましたが、safebootで暗号化
されてたディスクのリストア&再暗号化に成功しました。

古いディスクは、BIOSメニューにあるディスククリーン機能
で全部消しまして、パーツセンタに送り返しまして。
全作業完了です。

今回の件は、たまたま成功した可能性もあるので、全ての
パターンでうまくいく保証はないですし、ちょっと怪しい部分
もあるので、将来が多少不安ですが、すくなくとも、その後
問題なく動いています。
私のところではうまくいったので、参考までにあげときます。



日本の裁判所って、

2010-08-25 19:30:19 | インポート
今日の記事。AKB48の握手券は司法から見たら有価証券なんだそうです

あり得ません。気が狂ってる。
ってか、こんな理由で有価証券だというなら、子供が作る肩たたき券だって、一度でもオークションでやりとりすれば有価証券ってことになる。

さっぱりわからん。日本の司法もここまで落ちぶれたかと感じます。

そこまでいうなら、握手券を扱うすべての関係者は有価証券の扱いに絡む税金とか、免許とか、法令遵守はしてるんだろうな? > オークション開催社?


有価証券の譲渡に当たっても税金が発生するわけで、オークションの取引した人は、税申告が必要なんですね。

って、してるわけ無いわけで、こうなったら、いっそのこと国税局の査察&摘発に期待したいところです。

あー、あほらしい。矛盾だらけじゃんか。

よのなか、変なアイドルグループに踊らされすぎ。


NHKがやることか?

2010-08-18 02:11:07 | インポート
今日、朝乗り合わせた電車でこんな広告を見かけました。



これ、酷すぎです。
NHKの受信料は放送法と言われる極悪法に守られており、見てようと見てまいと、受信出来る設備を設置した時点で、受信契約を結ばされる=NHKという有料放送、それも衛星契約なら隔月約5000円近く払わされる事になる訳ですが、これを明記せずに、あたかも無料放送が見れるから設備を設置しましょうと煽ってます。

有料の文字は一文字もありません。
でも、無料の文字だけが書かれてます。
でも実際にはめちゃくちゃ有料に、それも毎月払う法的義務を負っちゃうんですよ!この不況な時にですよ?

こんな広告を許して良いのでしょうか?
あまりの悪どいやり口に目を疑いました。

はっきり言って、これは放送法を逆手にとった極悪非道なやり口です。

個人的には、何故放送法の撤廃あるいは改定を、どの政権も司法すらも言い出さないのか不思議でなりません。

正直、私も受信料払ってますが、その料金には全く納得いってません。
法的義務を負わされる割には、権利が少なすぎると思うんですよ。

とにかく朝から気分悪くなった出来事でした。


今にタコも。。。

2010-07-19 02:45:23 | インポート
サッカーのワールドカップを予想し、決勝までの戦績を
全て当てたというタコが新聞を賑わしている様です。

一部の記事によると、このタコは3歳児程度の知能が
あるとさえ、報道されている様ですが。。
こんな報道がされてしまうと、心配になるのが某過激
動物愛護団体。

クジラもそうですけど、どうやら彼らの訴えの根拠は
知能が高い動物を殺すのは良くないということでして。

今回のタコのように、自分達では全く食べたりしない
(=保護の為に規制がかかろうと関係無い)動物で、
しかも、知能が高いとなれば、やれ保護しろだとか、
食べるなんて残虐だとか言い出すんじゃ無いかと。

私、イカとかタコとかって結構好物なので、今回の
報道、本気で心配しています。

っていうか、ちゃんと知りもしない人達が勝手に
人の国の文化に口出すのは本当に止めて欲しい
ですね。人間なんて所詮、生きて行く為には他の
なにがしからの命を頂戴し、食べてしか生きて
いけないんだし。それが植物だろうと動物だろう
と同じだと思うんですが。。

価値観の違いはどうしようもないんでしょうね。

何事もない事を願っています。