goo blog サービス終了のお知らせ 

白爺の独り言

故郷テニアン島へ帰る旅!
 古い友達と巡る秘湯の旅!
白爺一人で ブツブツブツ・・
お暇な人 寄っていって~。

羽地内海で釣りをする(沖縄報告④)

2010-04-27 08:09:53 | 沖縄
前回紹介した畑の管理をする、社員宿舎が羽地内海の海浜に借りてあります。



宿舎から浜辺まではメリケン松の林を通して100m位の距離にあります。

             

白爺はそこに泊り、釣りをすることになりました。
着いたときは、まだ干潮なので暫く休憩をしていました。



1時間もすると潮が満ちて来て、大きな橋桁?を牽引する船が通るようになりました。

         

釣りに連れて行ってくれる方は娘婿の友達です。
この方の家は那覇市にあるのですが、子供が宿舎の近くに家を持っているようなので、別荘代わりに泊って釣りをしているのだそうです。



釣りは、この方が手作りのこの筏を沖に出してその上で糸を垂らすのだそうです。

          

筏まではこのボートで行きます。
いよいよ出港・・。



生憎エンジンの調子が悪いので、この日は手漕ぎでボートを進めることにしました。

           

さー、筏に到着です。
大漁を夢見ながら筏に乗り移りました。



そして2時間。
これが本日の釣果です。
白爺が早速調理しましたがミーバイ(ハタの一種)2匹。
沖縄もテニアンと同じで、大きい方がEmiiの竿に掛かりましたが・・何故 

            

今帰仁村の議員さんやテニアン帰りの友達も集まって、夕食パーティが始まりました。
白爺が釣った魚は小さいが、味噌汁に入れて全員が味を楽しんでくれました。



翌朝小鳥の声に起こされて、宿舎の近くを流れる川を眺めると、大きなマングローブ蟹がいました。
小さな魚も群れを成して川を上ったり下ったりしていました。

              

この浜で投げ釣りをすると、ハマフエ鯛が釣れるそうです。
1泊の今帰仁滞在でしたが、村には本当の自然がまだ残っているなーと感じました。


              今日はここまで。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。