goo blog サービス終了のお知らせ 

白爺の独り言

故郷テニアン島へ帰る旅!
 古い友達と巡る秘湯の旅!
白爺一人で ブツブツブツ・・
お暇な人 寄っていって~。

園内バスからの眺める虹の郷②((14.11畑毛温泉親子旅⑫)

2014-11-19 08:18:28 | 親子旅
 紅葉とススキ。中秋の美しい景色を写真に残してきました。 沿道に数体のお地蔵さまが祀られていました。運転手さんがバスを停めて、お地蔵さんの説明をしてくれました。白爺は名前だけを記憶してきましたが、このお地蔵さんは「土地蔵」だそうです。クワを持っていました。           次は「風地蔵」風の流れを、耳に手を当てて確かめていました。 「木地蔵」です。木の丸太に寄りかかっ . . . 本文を読む

園内バスからの眺める虹の郷①((14.11畑毛温泉親子旅⑪)

2014-11-18 07:57:53 | 親子旅
 日本庭園のある伊豆の村へ行くバスがあるというので、白爺たちは乗車することにしました。  バスが走り出すと運転手さんが詳しい案内を始めました。イギリス村を出発したバスは鉄道線路に沿って進みます。       車窓から見ると美しく整備された山肌や樹木が続きます。 運転手さんは、沿道の樹木の名前を詳しく話してくれました。            カナダ村の近くを通 . . . 本文を読む

イギリス村の風景(14.11畑毛温泉親子旅⑩)

2014-11-17 07:59:12 | 親子旅
先ずはイギリス村の観光です。イギリス国旗が掲げられていて、渡英した感じがしてきました。 家の看板も横文字です。でも小さく日本語が書かれているので助かりました。             立て看板に「Cafe」と書かれているから喫茶店だろうと思ったら、軒下にソフトクリームが展示されていました。 二階は何に使用されているのだろうかと、要らない心配をしながら眺めてきました。 . . . 本文を読む

修善寺の虹の郷を観光する(14.11畑毛温泉親子旅⑨)

2014-11-16 07:47:26 | 親子旅
 反射炉の見学を終えた一行は、次の観光地「虹の郷」へ向かいました。   虹の郷は修善寺市内にあります。           車を走らせていると、後2.5㎞先に目的地があるとの表示が出てきました。 駐車場に車を停めて案内を見ると、広大な伊豆の山肌を利用して「虹の郷」は造られていることがわかりました。そして「菊花まつり」も開催されていることがわかりました。           . . . 本文を読む

世界遺産へ推薦の韮山反射炉を見学Ⅱ(14.11畑毛温泉親子旅⑦)

2014-11-14 07:44:06 | 親子旅
 裏側から見た反射炉です。この反射炉は最初下田市に造られる予定だったそうですが、1854年工事中の反射炉敷地内にペリー艦隊の水兵が侵入する事件が発生したので、急遽韮山の地に建設地を変更したのだそうです。 説明を見るとよく分かりますねー。世界遺産に決まったらもっと詳しくなるのでしょうか?          . . . 本文を読む

大仙と韮山の源泉に浸かり若さ回復?(14.11畑毛温泉親子旅④)

2014-11-11 08:06:34 | 親子旅
 浴衣に着替えたら先ずは温泉へ直行です。この畑毛温泉は昔から湯治客が多く、温度の低いお湯にじっくり浸かると湯冷めがしにくい上、美肌や疲労回復をにも効能があるとホテルの能書きには書いてありました。 男湯の入り口です。履いてきたスリッパは脱衣棚に入れられるようになっているので、入り口は綺麗に整頓されています。       & . . . 本文を読む