日和見散策

タラタラぶら散歩

ソヨゴ

2023年06月05日 | みんなの花図鑑

狭山丘陵にて










ソヨゴ (モチノキ科 モチノキ属)
山地や丘陵地の乾いた林内にはえる常緑小高木
冬の間も葉が青々と美しい事から別名「冬青」
雌雄異株で雄花は散形状に咲き、雌花には雌蕊と退化した雄蕊がつきます
あまり目立たないお花だけど、絶えず小さな虫たちが訪れておりました♪


冬、8mm程の赤い果実の方が目に留まりますネ(2月頃)











クリ (ブナ科 クリ属)
雌雄同株で雄花の基部に雌花があります(^^)


終盤となったネジキ


リョウブはまだ蕾でした・・・




キツネアザミ種子


モミジイチゴ果実


コアジサイ


サイハイラン




イチヤクソウ


ギンリョウソウ




梅雨の走りの様な天候が続いたり、晴れると真夏日となったり
今シーズンはなかなか体調管理が大変です・・・(._.)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« スイカズラ | トップ | ジュンサイ - 薬用植物園 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2023-06-06 06:03:28
狭山丘陵、
何度見せていただいても、ほんと自然豊かなのを感じます

ソヨゴ
風にそよぐのを感じる名前、小さな可愛い花ですよね。
実も小さいけれど、赤い実が冬を彩りますね

モミジイチゴ果実
花は見たんですが、実を見てないです。
食べてみたくなりました^^;

サイハイラン
私の見るサイハイランは、どうもタイミング悪く
たれているのが多いのですが、
見せていただいたのは、まさに采配ですね^^

イチヤクソウ
私のホームグラウンドだと、普段、人がはいれないところにあるんです。
自然観察会が、そろそろ復活して欲しい今日このごろです^^;

暑い一日になります。
水分補給に注意してくださいね
返信する
Unknown (はなねこ)
2023-06-06 21:14:16
こんばんは~
ソヨゴの花は小さくて可愛らしいですね。いつも通る道沿いのお宅に植えられていて
車の中からお花や赤い実を見ています。
あ、運転しながらではないです。ちょうど一旦停止する場所なので・・ね。(^^;
サイハイランの群生が見事ですね。
それから、クリの花!
咲き始めると、アカシジミやウラナミアカシジミが吸蜜に来る場所があるのですが
今年はなぜか姿が見えなくて・・。明日見に行けたらいいなと思っています。
明日は貴重な晴れ間みたいですね。
返信する
冬青 (shiro169)
2023-06-06 21:50:15
attsu1さん、こんばんは!

このソヨゴは多摩湖を周回するサイクリングロードに5株ほど植栽されたものなんです。
ちょうど目の高さにも可愛らしく咲いて 撮っている間
次々と虫が訪れておりました
果実は冬の間 残っていたりして、小鳥たちには人気ないのかなぁ~。
そう、モミジイチゴは直ぐに食べられてしまいますよネ。
以前 たわわに実った株があったので、ちょっとつまみ食いしたら・・・
さっぱりした甘さで納得デス(*^-^*)v

今シーズン狭山丘陵でのイチヤクソウは少なく感じました。
ナラ枯れ対処の伐採で日照などの環境がガラリと変わったからなのか
ただ少ない年なのか・・・葉だけのモノもありました。
コロナも落ち着いてきて attsu1さん地元の観察会復活するとイイですネ
返信する
Unknown (shiro169)
2023-06-06 22:29:15
はなねこサン、こんばんは!

私もご近所で葉だけだと分からないけど赤い実を見てソヨゴの存在に気が付き
それ以来、お花や果実の頃には通るようになりました

サイハイランは地域ボランティアの方々のお陰で
カタクリ、イチリンソウ、ヤマユリと年間を通して
楽しませていただいております。
夏の暑い頃の下草刈り頭が下がり ホント感謝ですm(__)m

この日、クリの花にはカミキリムシなどの甲虫は見ましたが
アカシジミやウラナミアカシジミが来るのですかー
会えるとイイですね、はなねこサンのブログで楽しみにしておりま~す
返信する

コメントを投稿