
高尾山にて






イワタバコ (イワタバコ科 イワタバコ属) 岩煙草
山地の湿った岩場や崖のような斜面にみられる多年草
長さ20cmほどの楕円状倒卵形の葉がタバコの葉に似ている事から
生薬名:苦巨苔(健胃薬)となり、若葉も山菜として食べられるそうです

因みにコチラはタバコ(ナス科 タバコ属)
前ブログの薬用植物園にて


この日、麓では降っていなかったのですが登ってみると霧のような少雨に
いつもは沢山の人がベンチで休んでいる霞台園地はひと気無し・・・


2時間後、薄日が差してー(^^)/






雨滴が目に留まります~

サネカズラ (ビナンカズラ)

ハグロソウ

ニガクサ

キツネノカミソリ

ダイコンソウ



タニタデ



ミズタマソウ まさに水玉ですネ(*^^*)
さる園野草園では

イセハナビ

ムラサキ

ムラサキミツバ


キレンゲショウマ




レンゲショウマ


今シーズンも7頭の子猿(雄1、雌6)が生まれたそうデス
可愛らしい~♪