ツンヅのダラ×2日記だら

社会人8年目に突入した鳥取生まれの埼玉人スポーツマン(??)、ツソヅのブログです。

オリンピックを勝手にランキング

2008-08-27 02:25:45 | Weblog
興奮冷めやらぬ間に俺的ランキング
表ランキング(リアルタイムで見たのがやっぱ印象的)
1位:ソフトボール金メダル(アメリカ戦 とにかく興奮した)
2位:野球準決勝敗退(韓国戦 仕事中、ラジオやテレビでこそ見した甲斐実らず 魂抜けた)
3位:陸上400mリレー銅メダル(TVは世界向けの映像のため、アンカー朝原の走りが見えずハラハラも)
4位:ソフトボール準決勝(カナダ戦 延長12回ハラハラ 上野由岐子300球 サヨナラ打は他ch見てたため見逃した)
5位:卓球準決勝(愛ちゃん、平野、福岡の気合いの表情が印象的 惜しかった)
6位:競泳マイケル・フェルプス100mバタフライ金メダル(明らかに負けていたのに最後のひとかきで大逆転 相手は腕を伸ばしきった状態に対し、フェルプスは腕をかいた瞬間に)
7位:ウサイン・ボルト200m世界新(100mに続き、世界の期待通り 謎のサンだーダンス)
8位:レスリング浜口京子銅メダル(1番メダルを取ってほしかったから、なおさら)
9位:柔道谷本歩実金メダル(内またの瞬間、初のリアルタイム金メダル獲得と大興奮 親の電話で録画であること判明)
10位:女子バレー初戦(アメリカ戦 それまでサッカー、ソフトとアメリカに負けてて、深夜気合の応援もあと一歩)

それではお楽しみの裏ランキング(これはマニアック)
1位:陸上1万m渋井陽子(ほとんどTVで見ることなく終わってしまった。やっぱ応援に行くべきだったか)
2位:ツアー会社の必死さ(北京に行くため問い合わせ 仕事で断念も、必死に勧誘が 相当売れなかったんだな)
3位:ブストス(ソフトアメリカの4番バッター 名前の通り迫力満点)
4位:バドミントン中国ペア(オグシオが準々決勝で惨敗 ビジュアルでは圧勝も 相手はどう見ても男にしか見えなかった)
5位:宇津木妙子の解説(野球の古田の解説張りに『よしっ』とか『やったー』とか絶叫してた)
6位:柴田亜衣(競泳自由形800mアテネ金もいつの間にか予選敗退してた)
7位:松宮隆行(陸上5千m 途中でシューズが脱げるも走りきった 終わった後のインタビュー 秋田弁丸出しで『脱げていようがいまいが、これが実力』すがすがしかった)
8位:嵐の桜井翔(日テレのメインキャスター 好感持てた)
9位:ブラックサンダー(体操個人銀メダルの内村航平は偏食化で試合中にチョコレートを。このブラックサンダー(50円)は現在入手困難のこと 俺もチョコ愛好家である)
10位:男子バレー(予選ではあれだけ盛り上がったのに 前半は応援も後半はどーでもよくなった それにしてもレシーブ、トスがひどい)

こーしてみると女性の活躍が印象的 みんなはどうでした? スポーツの秋、テンションあがるだら

※この記事に2時間以上費やし、現在に至る(1度完成したが、投稿時に消滅)ブログは怖い…
オリンピックのテーマソング『GIFT(ミスチル)』や『風に向かって(嵐)』、『もっと遠くへ(レミオロメン)』とかで癒され何とか書ききっただら