-
ブログとフェイスブックの連携が
(2013-04-24 | 日々の出来事)
上手くいきません。 有料サポート「任... -
杜のうどんやさん
(2013-04-22 | 旅行記)
武川の友人の所に桜を観に行くのが毎年春の恒例となっている。 今年は桜の開花が早... -
老人ホームでお花を
(2013-04-18 | お花・ボランティア)
昨年で全てのボランティアを辞退していました。 でも、今回、世田谷区の社会福祉協... -
木苺を生けました
(2013-04-16 | お花・お教室)
あっという間に桜が散り、八重桜がまん丸、ぼんぼりの様に揺れてます。春ですね。 ... -
こてまりとアネモネ
(2013-03-21 | お花・お教室)
春爛漫の季節を予感させる花材です。 ... -
レンギョとガーベラ
(2013-03-11 | お花・お教室)
日本の春は黄色から、花木では蝋梅、マンサク、サンシュ、そしてれんぎょ等 草花で... -
春の花
(2013-03-04 | お花・お教室)
祖師谷教室 西川久仁子さん作品 花 材 こてまり・チューリップ・スウイ... -
桃の花のディスプレ^
(2013-02-22 | お花・お教室)
祖師谷教室 小野崎さん作品 桃の花・菜の花・雪柳 桃も蕾、菜の花も蕾なのでち... -
啓翁桜を生ける
(2013-02-05 | お花・お教室)
立春の前後2~3日はぽかぽか陽気、暖かかったですね。でも、今日はまた雪など降って... -
音楽会で生ける
(2013-02-04 | お花・ボランティア)
昨年から、ホームコンサートでお花を生けています。 今年は、オーストラリアからホ... -
春の生け花
(2013-02-03 | お花・お教室)
寒いのでお正月に生けた松が、まだ残っているご家庭も多いのでは。 松はいろいろ工... -
新年のディスプレー
(2013-01-05 | お花・お教室)
和服屋さんのお花を生けてきました。 着物とのコラボレーション。 ... -
お正月の花
(2012-12-28 | お花・お教室)
今年最後のお稽古、初めて松を生けた人の作品もご紹介します。 祖師谷教室の眞田美... -
お正月の花 水引の掛け方
(2012-12-26 | お花・お教室)
今日からお正月の生花のお稽古です 苔松と白玉椿ピンポン菊 格調高い花材 成城教... -
クリスマスパーティの花
(2012-12-16 | お花・お教室)
今日はお稽古の後、千歳屋さんのクリスマスパーティでした これは舞台の花 クリス... -
紅葉を生ける NO2
(2012-11-19 | お花・お教室)
東京も紅葉が綺麗です。 近くの公園や... -
ウインドディスプレーの練習
(2012-11-09 | お花・お教室)
祖師谷教室 清水はな子さんの作品 お教室で生けた花を、ディスプレーする場に運び... -
紅葉を生けました
(2012-11-08 | お花・お教室)
成城教室のT・Nさんの作品 花材 コウリ柳・ブルーベリー・ケイトウ ケイトウの... -
生け花 before after
(2012-10-30 | お花・お教室)
成城教室の生徒さんの作品です。 木苺の葉の淵が紅葉し始めて綺麗です。 葉の美し... -
函館山の昼と夜
(2012-10-15 | 旅行記)
函館山から観た朝の市内 空気が澄んでいるので綺麗です。 ...