終わったばかりのLet's Readの英単語を読みました。
一人ずつ前に出て、2年生はLet's Read2 "Try to Be the Only One"、3年生はLet's Read2"Famiy Rules"の新出単語を読みました。毎回と言っていいほど読む練習をしてきました。冬休みもありました!ほとんどの人がパーフェクトに近い状態でした。
《注意すること》
・一人の制限時間は1分30秒。
・発音注意の単語は聞く方も注意する(全員が全員の採点をします)
・( )のある単語は両方読む。
・速すぎず、遅すぎず。
・クリアーに。
今回思う結果にならなかった人も練習すれば必ず読めるようになります。練習しなければ絶対に読めるようになりません。しっかり練習しましょう。
そして、次の課でも、音読テストをやりますからこの調子で頑張っていきましょう。
家庭学習に役立ててもらおうとLindsay先生に協力してもらって、「目指せ音読テスト・パーフェクト」ということで、Lindsay先生の美声を聞きながら練習できる「もの」を作りましたので活用してください。Lindsay先生は声だけの出演です、残念ながら(笑)。ちなみに後半に和歌山なまりの日本語が入っていますが、許してくださいね
家で聞けない人は相談に来てくださいね!2年生は、明日公開です!!



3年生
Let's Read3 Memorize
3年生のワークシートより
♪今回、至らないところがみんなから見ると多かったと思うが、自分なりにがんばった。しかし、気になることがある。「Rome」はロウムが正しい発音だがほとんどがローマと言っていた。(自分も発音については言えない)合格にはしたけれども、外国人に伝わらないのではと少し心配だ。(Alex)
♪皆様、発音がおきれいでした。私はバリバリ日本人風の発音しかできませんでした。(Bryan)
♪テストをしてほとんど言えたので良かったです。他の人もテンポよく言えていたのですごいなと思いました。(Paige)
♪けっこう単語の読みの練習をしていたと思うし、結果自分の中では全部読めたと思う。(Jason)
♪とても緊張した。みんなも緊張しているのがとても伝わってきた。(Jessica)
♪一番最後の発音だけ頭から消えたので焦った。聞いていると自分の発音が間違っていないかすごく不安になった。(Erin)
♪緊張して途中で止まってしまった。人の発音聞いててもドキドキした。(Hailey)
♪皆、発音がうまかった。(Luke)
♪みんな半分以上の単語をスラスラ言えていた。私はトップバッターということもあってか、いつもなら言えている単語が言えなかった。悔しいなあと思った。けれでお、パーフェクトな子もたくさんいてすごいと思った。(Jenna)
♪次はもっとスムーズに言いたい。今日よりもう少し早く。(Conner)
♪みんな上手だった。最後だったから緊張した。(Timothy)
♪前に出ると少し緊張してつまったり、声が小さくなってしまった。日頃からしっかりと練習がんばりたいと思う。(Jada)
♪人のを聞いてみんなほとんどが満点ですごいなと思った。自分はすごく緊張していたので言えたかどうかは覚えていない…。満点ならいいと思った。(Jennifer)
♪みんなスムーズに言えてたなあ。自分はグダグダやったけど


(Hunter)
♪みんな、けっこう言えていたと思う。自分は前に出たら少し緊張してしまったと思う。(Makayla)
♪もう少し練習しておけば良かった。言い直していいって言うのを後から聞いてショックだった。声が小さい人が多かった。(Lily)
♪皆うまく言えていてすごいと思いました。私は緊張してかんでしまったところもあったし、うまく言えない単語もあったけれど最後までできて良かったです。(Hannah)
♪緊張しすぎて、自分がどう言っているのか分からなくなった。最後の「patience」の発音で「ペイシェンス」と「ペイシャンス」と言っていた人がいたのですが、いいですか?(とりあえすチェックをしましたが…」(Bryan)
♪みんな発音が上手だった。きれいな発音ができなかったけど全部言えたので良かった。(Morgan)
♪発音がきれいな人もいて自分ももっと練習しやなあかんなと思った。緊張しすぎてちゃんと言えたか分からないけど満足です。(Catherine)
♪特に緊張せず言えて良かった。たぶん間違わずに言えたと思う。他の人も結構言えていた。(Jasmine)
♪少し緊張したけどいつも通りに読むことができて良かったと思う。(Aaliyah)
♪みんなはすごいなぁーと思った。(Sarah)
♪発表するときは少しだけ緊張したけど全部何とか言えてよかった。(Cole)
2年生は時間が足りなかったので…
明日の「毎日のあゆみ」に感想を期待しています