下津一中すくーるらいふ

◆本校ホームページ◆

表彰&終業式(2010/12/24)

2010年12月24日 | 全校行事
1.行  事:表彰式・2学期終業式

2.日  時:12月24日(金)9:40~10:40

3.場  所:本校体育館

4.参加生徒:全校生徒

5.内  容:

表彰式 (平成22年4月から7月までの表彰の記録)

○4月22日和歌山県県中学校春季卓球大会海草地方大会
 個人の部   第6位 溝端くん 第7位 磯崎くん
 ダブルスの部 第3位 溝端 青木ペア
        第4位 磯崎 宮下ペア
 団体の部   第3位 

○4月29日和歌山県中学校バレーボール選手権大会海草地方予選
 第3位

○歯・口の衛生に関する図画・ボスターコンクールならびに歯・口の健康啓発標語コンクール
 入賞…森下さん・齋藤くん・川脇さん・〆木さん・田中さん・蓬莱さん・
 入選…川脇さん・田中さん・蓬莱さん


○「新海洋環境船」の船名募集
 最優秀賞…前原さん

○第12回和歌山県中学校空手道選手権(6月27日)
 女子個人の部 第3位…片畑さん

○海草地方中学校総合体育大会バレーボール競技の部(7月21日・22日)
 第2位

○海草地方中学校総合体育大会バスケットボール競技の部 
 第3位

○海草地方中学校総合体育大会卓球競技の部
 個人の部 第4位…青木くん   団体の部…第3位

○「少年メッセージ2010和歌山県大会において作品の部
 入選…森下さん・東さん・ 山下さん

○和歌山県中学校学年別水泳大会(9月4日)
 男子50m自由形 第2位…慶上くん
 男子100m背泳ぎ 第3位…藤原くん
 男子200m背泳ぎ 第2位…藤原くん

○第44回作曲コンクール 
 課題詩創作の部…優秀賞 北東さん・青木くん・ 池田さん
 リコーダー曲創作の部 優秀賞…武野さん・ 蓬莱さん・ 中道さん
○海草地方中学校新人体育大会バレーボール競技の部(10月2日、3日)   
 第2位

○海草地方中学校総合体育大会卓球競技の部
 個人の部 第5位 橋爪くん

○海草地方中学校総合体育大会ソフトテニス競技の部
 女子個人の部 第5位…倉狩さん・山野さん

○第36回剛柔会関西空手道選手権大会
 形(かた)競技 優秀賞…片畑さん

○第5回和歌山県中学校空手道新人大会
 女子個人 1年生の部 第3位…片畑さん

○中学生 税の作
 近畿租税教育推進連絡協議会会長賞…内芝くん
 和歌山県租税教育推進連絡協議会会長賞…東さん
 海南・海草租税教育推進連絡協議会会長賞…池田さん

○中学生 海の作文コンクール
 佳作 中西くん

○平成22年度いじめ防止に関する標語
 43回読書感想文集「ともしび」に入選されました…馬場さん・ 蓬來さん・池田さん
 
○書写作品展
 1年15人
 2年10人

○いのちと献血俳句コンテスト
 和歌山県赤十字血液センター所長賞…池田さん

○平成22年度JA共済書道コンクール
 銀賞…中道さん

○平成22年度JA共済交通安全ポスターコンクール
 佳作…田中さん
    
○いのちと献血俳句コンテスト
 和歌山県赤十字血液センター所長賞…池田さん

○第5回和歌山県中学校空手道新人大会
 女子個人 1年生の部 第3位…片畑さん

○第68回和歌山県学校美術展
 優秀な成績で表彰されました…田中さん・中西さん

○平成22年度海南海草地方秋の美術展で表彰されました…藤原さん・川脇さん・脇坂さん




終業式

校長先生のお話 …ブログ担当者、やや編集
 思い起こせばたくさんの思い出がありますが、この2学期はあっと言う間に過ぎてしまいました。後いう間に過ぎたということは、充実した2学期だったのだと思います。みなさんは、この2学期を振り返ってどうですか?あっという間に過ぎた2学期だったのか、それともだらだら長く、日が経ってしまったのか。長くだらっとした感じに思ったときは、後から思い出してみると何も残っていないような、そんな感じがします。私から見ると皆さんの2学期はあっという間に過ぎたのではないでしょうか。

 最近うれしいことが2つありました。

 一つは、今日もたくさんの表彰がありましたが、みなさん、本当によく頑張っています。先日、賞状を学校に届けに来てくれた人が、「先生のところの子供さんは本当に素晴らしいですね。明るいし、あいさつはキチッとできるし」と心からのお褒めいただきました。ここに来るまでの生徒の様子を見て、「落ち着いているし、本当にいい学校ですね」と。

 もう一つは民生委員さんが、学校に来てくれた時に「私の家に学校便りを届けに来てくれる人がいるんです。自分は下津第一中学校の生徒で学校便りをお届けするように言付かってきましたと、毎回連絡しながら渡してくれるのです。本当に礼儀正しい素晴らしい生徒さんですね」と。

 学校へ来られるお客様にはよくお褒めいただくのですが、このように心からほめていただいて、本当にうれしい気持ちになりました。

 思い起こせば去年この学校に赴任しましたが、その時には素晴らしいと思いました。しかし、この頃は、もっともっとと言うことばかりで、みんな頑張っているのに、私自身に感謝の気持ちが薄れてきているような気がしました。少しでも高いところを目指すのは大事なことで、向上心がなくなったら、今より下がるだけですが、より高いところを目指す向上心が大事です。しかし、自分の素晴らしさと言うものを見失ってはいけないな、と自分に言い聞かせました。

 一学期の生徒総会の中で皆さん方が下津第一中学校の誇れるところと言うものを出してくれました。

  ・あいさつがきちっとできるところ
  ・校舎は古いが中はきれい
  ・先輩がやさしい
  ・規律をきちっと守る

 このように、三学年通しての意見としてまとめられていました。私から見たらもっとたくさんあると思いますが、このような自分たちの良さをもう一回見つめなおして、この良さを大切にしながら三学期、よりよい部分をつけたして言って、もっと高みに行けたらなと、そういうようなことを思っています。

 冬休みの過ごし方についてはまた担任の先生からお話があると思いますが、計画的に過ごして、また三学期頑張ってより良い下津第一中学校を作っていきましょう。



中央委員会より
 中央員会からの呼びかけで、プルタブとエコキャップ回収をお願いしたところ、たくさん集まりました。
 プルタブについては。8kg集まり、400円の入金がありました。これは今の生徒会にお渡しし、寄付事業にあてて頂きます。
 エコキャップについては、海南市社会福祉協議会の方に委託しました。
 これらの回収については今回で締め切らせて頂きます。
 ご協力どうもありがとうございました。



生徒会長から
 皆さん、こんにちは。2学期は体育祭、人権作文発表会、校内マラソン大会などたくさんの行事がありました。長い二学期も無事終わり明日から冬休みに入ります。3年生の皆さんは高校入試に向けてラストスパートをかけてください。1年生、2年生の皆さんは2学期にやり残したことがないか冬休みの間に十分考え三学期を迎える準備をしてください。
 下津第一中学校の生徒として悔いのない有意義な冬休みにしてください。最後に、全校生徒が元気に三学期を迎えられるように健康管理には十分気を付けてください。以上であいさつを終わります。



生徒指導部より …ブログ担当者、やや編集
 この冬休みに、いろんな経験を増やしてほしいなと思います。
犯罪に、犯罪を犯すようなことも、巻き込まれることもないように気を付けてほしいと思います。

 冬休み中、特に気を付けてほしいのはお金のこと。クリスマスやらお年玉などをもって買い物に行ったときに、犯罪に巻き込まれることが多いので、十分気を付けてください
 
規則正しい生活を送るように!




6.フォト・ギャラリー

表彰式

























校内マラソン大会 男子


校内マラソン大会 男子

終業式

中央委員会から


校歌斉唱


生徒会長のあいさつ


生徒指導部より


校内マラソン大会(2010/12/17)

2010年12月20日 | 全校行事
1.行  事:校内マラソン大会

2.日  時:12月17日(金) 5,6限

3.場  所:本校グランドと周辺コース

4.参加生徒:全校生徒

5.内  容:(本校体育部より)

天候にも恵まれた今年の校内マラソン大会。生徒はマラソン大会に向け、放課後20分間のランニング練習を続けてきました。それぞれの目標は違いますが、自分の目標達成に向け、日頃から継続して練習に取り組みました。

スタート前になると緊張したのか表情も引き締まり、スタートのピストルがなると一生懸命完走目指して力強く走り出しました。

コースは運動場を1周走り、下津第一中学校周辺コースから長保寺付近までの折り返しコース(距離は男子約3.8㎞、女子は約3.2㎞)。参加した生徒は最後まで歯を食いしばって頑張り、無事に走りきることができました。



6.生徒の感想

3年生
★マラソン大会があった。なんかあっという間に走り終わってしまったような感じがする。3位になれてよかった。

★今日のマラソン大会は11位だった。あまり落ち込まずに、次(高校)に向かって頑張りたい。

★自分の目標は30位以内に入ることだった。それをクリアすることができたけれど、この半年間で大分体力が落ちたことを改めて思った。



2年生
★今日はマラソン大会でした。いい結果ではなかったけど、リタイアすることもなく、歩くこともなく走った。後もしんどくなったりせずゴールできたのでよかったです。

★今日はマラソン大会がありました。スタートの15秒前とか言われるのがすごくドキドキするので足がガクガクでした。走っていてすごくしんどくて折り返しをしてからが一番しんどかったですが、頑張って走ったので、この結果が出せたんだと思います。

★今日はマラソン大会がありました。目標の順位に入れてよかったです。

★今日はマラソン大会がありました。去年より順位が下がったけど楽しかったです。

★今日はマラソン大会がありました。前から嫌だなと思っていましたが、走ってみると15分くらいで昨年よりしんどくなかったです。でも、やっぱり疲れました。

★今日はマラソン大会があった。とてもしんどかったけど完走できてよかった。

★今日はマラソン大会がありました。こんな寒い中を半袖半ズボンで走るのかぁという思いと、緊張とでいっぱいいっぱいでした。ゴールした後はホッとしました。

★今日はマラソン大会がありました。去年は寒すぎて雪が降っていたような気がします。全員無事に完走することができてよかったと思います。

★今日はマラソン大会でした。思うように走れなくて、とても悔しかったです。来年は頑張ろうと思います。

★今日はマラソン大会でした。祝9位でした。初めて1ケタの数字なのでとてもうれしいです。

★今日はマラソン大会でした。3.3kmはすごく長かったです。次は駅伝に向けてがんばりたいです。

★来年のマラソン大会で、絶対に10位以内に入ってやるぞ!!

★今日はマラソン大会があった。結果は18位だった。

★去年よりは順位が上がったけど、まあまあな結果でした。もう少し上がりたかった。



1年生
★今日はマラソン大会がありました。道をまちがえないか心配だったけどまちがえずにすみました。それと順位も思っていたよりよくてよかったです。

★マラソン大会があった。全体で9位で学年で2位だった。良い順位だったのでよかったです。

★今日は「マラソン大会」でした。思ったより早く走れたので、うれしかったです。でも、最後に抜かされてしまったのがすごく悔しいです。

★今日マラソン大会の本番でした。全体では16位でした。1年女子では順位はまだわかりません。目標としていた子に勝てなかったのがとてもくやしいです。

★マラソン大会がありました。私は29位でした。みんなの中では下の方だけど目標のべべから5番目は達成したのでうれしーです。私は10番でした(べべから)。これからもガンバリマッスル!



7.フォト・ギャラリー
開会式

育成会会長・大谷さんのあいさつ


生徒会長あいさつ


体育部長から諸注意


準備運動



女子からスタート





女子ゴール!!



男子スタート








閉会式



整理体操


校長先生のお話


体育部長のあいさつ






アクセスカウンタ

あしあと