下津一中すくーるらいふ

◆本校ホームページ◆

HAPPY HALLOWEEN(2013/10/31)

2013年10月31日 | 教科
今日はHalloweenなので…

ハロウィーンのことをわかりやすく書いた絵本を読んで、その後、キーワードゲームをしました。
なかなか白熱した勝負になったようです。手は大丈夫かな?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 



《1年生》
♪ゲームをして楽しかった。墓やミイラや墓石のことを英語で言うのが知らなかった。今日初めて知った。(Carl)

♪ハロウィーンのことをだいたい分かったと思う。最初はかぼちゃじゃなくてカブだったのかーと思った。楽しかった。(Cole)

♪ハロウィーンの有名なキャラクター的なものの英語の言い方がわかった。(Isaac)

♪いろんな新しいハロウィーンの言葉とかが分かってよかったと思いました。(Aran)

♪ハロウィーンでの「魔女」や「吸血鬼」など英語で分かった。そして、消しゴム取りで2回とれた。(Owen)

♪Halloweenは化けてワイワイ楽しむものだと思っていたが、深い話があったのかと思った。この授業は楽しめた。(Skipper)

♪橋先生のキン肉マン、いや、フランケンが面白かった。それと消しゴム6回とれて良かった。(Thomas)

♪ハロウィーンのキャラクターの単語を頑張って覚えた。でも、かかしとか墓場とかがまだ微妙かも。あと、高橋先生のお面がけっこう似合っていた。(Anthony)

♪消しゴム取りが難しかったけど楽しかったです。高橋先生とJay先生のお面をつけたところがおもしろかった。(Cache)

♪実際英語で話してみるととても発音が難しかった。(Fabian)

♪キーワードゲームはだいたいいっぱい取ることが出来てよかった。またキーワードゲームをやりたいと思った。(Chase)

♪墓地の英単語が難しかった。今日のキーワードゲームをして、とても面白かった。またやりたいと思った。単語を頑張って覚えた。(Kyle)

♪ とても面白かった。特にNicholasがDylanの脇の下から取るから面白かった。(Kaiser)

♪Halloweenで絵本を見た。わかりやすかった。Keyword Gameをした。英語も分かったし、楽しく出来た。(Dick)

♪キーワードゲームで勝てたので嬉しかったです。8回も取れました。それに新しい単語も知れたので良かったです。今度もしたいです。(Mark)

♪キーワードゲームであまり取れなかった。でも、楽しかった(Silver)

♪ハロウィーンゲームで1位になって楽しかった。はじめの本を見てハロウィーンがなんなのか分かった。(Nicholas)

♪キーワードゲームで近くに消しゴムを置いていたのに取られたのが悔しかった。(Dylan)

♪キーワードゲームをした。けっこう6年の時よりいっぱい取れた。高橋先生が頑張って描いた絵はものすごくへたくそだった。(Angel)

♪ハロウィーンに関する単語が分かった。キーワードゲームは1回しか勝てなかった。(Carlos)

♪ハロウィーンの始まりが分かった。あと、色々なものの英語が分かってよかった。キーワードゲームが楽しかった。(Rebecca)

♪きーわーdpゲームで1回しか負けなかった。本は面白かった。難しいのもあった。少し言えるようになった。楽しかった。(Samantha)

♪ハロウィーンの絵本を見て初めて「ジャック・オー・ランタン」の意味が分かった。キーワードゲームが楽しかった。色々な単語を知ることが出来た。(Rose)

♪難しい読み方があって分かりにくい言葉があったけど、Halloweenのことがよく分かったと思いました。(Grace)

♪ハロウィーンは何で出来たのか全然知らなかったので絵本でいろいろ知れた。ゲームがすごくおもしろかった。(Sierra)

♪あまりキャラクターの名前も知らなかったが絵本やジェイ先生の話を聞いて少しは分かった。キーワードゲームは何回かとれてうれしかったし、楽しかったです。(Ashley)

♪難しい単語があまり覚えられなかった。でも、覚えられる単語はすごく覚えたので良かった。キーワードゲームはすごく楽しかった。(Ella)

♪墓地やかかしは覚えにくかった。キーワードは言ったのを忘れてしまったりしたけど、おもしろかった。先生のお面がおかしかった。(Ady)

♪キーワードゲームが楽しかった。ハロウィーンのことがよく知れた。ハロウィーンに関係しているものの英語が分かった。(Victoria)

《2年生》
《2A》
♪途中からだったけどとても楽しかった。単語を知れたりして良かった。またやってみたい。(Richard)

♪ハロウィーンについてまた少し知ることが出来た。ゲームはとても楽しかった。(Benjamin)

♪今日は久しぶりのゲームなので楽しかったけど、すべて負けてしまったので悔しかった。Jay先生も来てくれたので良かった。(Joseph)

♪楽しく出来た!久々のゲームだったので面白かったと思う。またやりたいです。(Elliot)

♪ハロウィーンについて学ぶことが出来たし、それに関する言葉を覚えられたので良かった。ゲームはやっぱり面白かった。またやりたい。(David)

♪ゲームをしていて反射神経も遅く、キーワードも忘れてしまって勝てなかった。ハロウィーンの由来を知った。(Steven)

♪しっかりと声を出して楽しめたし、キーワードゲームでは勝てて楽しかった。ハロウィーンの話のもととなるものも知ることが出来た。(Adam)

♪ハロウィーンのキーワードを身につけたけれど、とても難しかった。ハロウィーンが今日だとは知らなかった。(Mason)

♪今日のキーワードゲームはとても面白く色々な言葉を覚えることが出来た。もう一度したいと思った。(Max)

♪ハロウィーンに関する色々な単語や話を知ることができたので良かったと思う。キーワードゲームは思っていたよりも難しかったです。(Ava)

♪ハロウィーンのことをよく知れてよかった。また、キーワードゲームでは取るのが遅かったので取れなかったけど楽しかった。(Ellen)

♪とっても楽しかった。英語で答えられなかったので、少し悔いを残してるけど、先生が教えてくれたので助かりました。また、来年もしたいです。(Vanessa)

♪もの(消しゴム?)を取ろうとして集中していたのでJay先生の声をしっかりと聞き取ることが出来た。次にするときはもう少し大きな声でリピートしたい。(Amy)

♪楽しく出来た。単語を覚えようと努力した。またやりたい。(Katelyn)

♪小学校でしたことがあったので懐かしかった。英語で「かかし」と「がいこつ」の発音の区別が難しかった。(Maria)

♪今回のキーワードゲームはとても面白かった。ハロウィーンの主に出てくる魔女などの単語を覚えることができたので良かった。(Isabel)

♪ハロウィーンのキーワードゲームがとても面白かったです。また、このゲームをしたいです。(Kaylee)

♪1回目の勝負で勝ててとても嬉しかった。かかしを聞き取るのが難しかった。(Shelby)


《2B》
♪ハロウィーンが今日だったなんて白なかった。おばけや骸骨などの英語の読み方を知ることが出来た。(Ian)

♪ハロウィーンのゲームは面白かった。(Sean)

♪ハロウィーンについて深く知ることが出来てよかった。今日の学習で新しく英単語を知ることが出来た。(Harold)

♪ハロウィーンに出てくるお化けの名前を英語で言うのは難しかった。(Tyler)

♪ウィッチ((魔女)を前から知っていたのに答えられなくて残念だった。今度はきちんと全部答えられるようにしたい。(Nathan)

♪ハロウィーンがどんな日なのか、また、ハロウィーンのキーワードなどを理解することが出来た。積極的にリピート出来たと思う。キーワードゲームはとても楽しかった。(Dominic)

♪ハロウィーンのリピートでは知らなかった単語を覚えることが出来たし、キーワードゲームでも積極的に行った。(Alan)

♪ハロウィーンにでてくるお化けなどの名前が分かった。墓地などの難しい単語も分かった。(Arnold)

♪知っている読み方や、知らない読み方があった。ゲームは楽しむことが出来た。(Justin)

♪久々にキーワードゲームをして楽しかった。ハロウィーンのことはあまり知らなかったので良かった。(Carol)

♪手が痛いよ~。残念だった。なぜなら結果は一勝もできなかったから。後少しだったのに~!(Riley)

♪ハロウィーンに出てくるカボチャなどを英語で発音したけれどとても難しかったです。でも、ゲームは楽しかったです。(Leslie)

♪キーワードゲームでバンバン手を叩かれたりして手がとてもヒリヒリする。けど、楽しかったー。(Madeline)

♪私は頑張ろうとしたけど相手が早すぎて一回も勝てなかった。今日の学習でハロウィーンに関することをたくさん知れたし、楽しかったです。(Ariana)

♪今日はハロウィーンがどんな祭りだったか知ることが出来た。キーワードゲームもすごく楽しかった。最高のハロウィーンだった!!(Emma)

♪名前を覚えるのを努力した。ゲームではいっぱい取れたのでうれしかった。(Cassie)

♪ほとんどの勝負で勝てたのでうれしかった。ハロウィーンに関する英語をたくさん身につけられて楽しかった。(Lucy)

♪キーワードゲームがとても楽しかったです。久々にJay先生と会ってとても楽しく授業が受けられました。(Kayla)





3年生★道徳の時間に川上 憲一講師先生に学ぶ(2013/10/31)

2013年10月31日 | 3年生
川上 憲一 講師先生に学ぶ

 パラオに惹かれる3つの理由ということでお話を聞きました。

 非核憲法、地球温暖化、今は美しい自然しか目に飛び込んでこないが戦争中激戦地となった話などを伺いました。たくさんのパラオに関する資料をもとに話を聞くことができました。「百聞は一見にしかず」ということで色んな体験をつんだ川上先生のお話を聞くことができました。本当にありがとうございました。

 

 

 

 


「毎日のあゆみ」より 
♪今日はパラオの話を聞いて、私もパラオへ行って海で魚と一緒に泳ぎたくなりました。私も将来、たくさん勉強していろんな国へ行って好きな国を見つけたいです。(Echo)

♪川上さんの話を聞いて感じたことは、川上さんが私が今まで出会った人の中で一番だな、と思いました。川上さんの人生がうらやましいと思ってしまいました!!私も川上さんみたいなすごくキレイな心の持ち主になりたいと思いました。(Andrea)

♪川上さんにパラオについてお話を聞いた。パラオはとても小さな国だが海はとてもきれいだと言っていました。それにパラオは平和の先駆けになったということも知れて良かった。(Rick)

♪今日は川上さんのお話を聞いてパラオと言う国はとてもいい国だと思った。小さな国だけど非核憲法などを作っているのはすごいと思った。(Jonathan)

♪今日は川上さんに来てもらった。川上さんの名前へのこだわりようはすごいと思った。SKEの歌詞もなかなかだと思った。(Samuel)

♪パラオのエメラルドの海とか見てみたい。(Alexis)

♪川上さんの「パラオは小さい島だけどけなげだ」と聞いたとき、心にぐっと来たぁ~~~♥パラオへ行ってみたぁいチョコおいしかったぁ。(Ellie)

♪今日は6時間目に道徳がありました。川上さんが講話をしてくれた。パラオのことを話してくれました。いい勉強になりました。忙しい中、ありがとうございました。(Jacqueline)

♪いろんな経験をしたからこその話、納得できた。たくさんの話、面白かった。(Edward)

♪パラオについて国旗しか知らなかったので、色々知れて良かったと思う。(Matthew)

♪パラオの魅力が少しだけでも分かった気がする。日本のイメージって・・・。(Adrian)

♪今日はパラオのことで川上さんがいろいろ話してくれました。窓とかに貼った絵とかいろいろ見れて良かった。チョコもおいしくいただきました。(Sydney)

♪今日は川上さんからパラオと言う国の話を聞きました。とても海がきれいだというので行ってみたいなと思いました。(Mary)

♪川上さんのパラオのお話を聞いて、パラオの海はきれいと言うこととパラオは日本に近いんだと思った。(Chloe)

♪6時間目に川上先生の話を聞きました。最近はリゾート開発が進み自然が減ってきていることを知りました。それに、過去の戦争の傷跡が今も残っています。パラオの自然が永遠に残るように努めてほしいと思います。(Daniel)

♪今日は川上さんの話を聞いて「パラオ」に行ってみたいと思いました!!(Kaitlyn)

♪6時間目に川上さんからお話を聞きました。いろんなところに行っていてSKE48の曲が流れて来たときはビックリしました。パラオに行ってみたいな。(Olivia)

♪6限に川上さんの話を聞いた。パラオについて色々なことを知れた。最後にはチョコをもらえてうれしかった。(Nathaniel)

♪パラオの海に行きたくなった。川上さんが8階も行ってうらやましいと思った。チョコレートとても美味しかった。(Topaz)

♪今日は6時間目に道徳をしました。パラオの話をやりました。(Kathy)

♪パラオのことについてお話を聞きました。宝石でいっぱいで天国に近いところとかを聞いたので、とても行きたくなりました。(Dianna)

♪今日は川上さんが来て、パラオのことについて話してくれました。SKE48の歌のことや景色のことについて話してくれた。最後にもらったチョコ美味しかった。(Tommy)

♪今日川上さんが来てパラオの話をしてくれました。映像で見て知っていたこともありましたが、他にもいろんなことを知れて良かったです。(Abel)

2年生★焼き芋~(2013/10/31)

2013年10月31日 | 2年生
技術の時間に育てた芋を焼きいもにしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 



お弁当の前に食べました!
 




「毎日のあゆみ」より 
♪イモうまーい!!家でも食べたぜ☆(Emma)

♪今日は技術で芋ほりをした。私たちのすみはまぜか黒い煙を出していて不安でした。でも、とても美味しく出来ていたのでうれしかったです。(Ariana)

♪今日は焼きいもを作った。いつも食べている焼きいもと自分たちで作ったものとでは味が全然違った。(Ian)

♪今日は焼きいも上手く焼けてうれしかった。(Alan)

♪今日技術の時間に焼きいもをした。最初はイモがすみになっているように見えてショックだったけど、割ってみるとできていたのでとてもうれしかった。食べるととてもおいしかったので、また家でも食べたい。(Katelyn)

♪焼き芋が上手く焼けて良かった!家の分も残しました。(Elliot)

♪技術の時間にイモを焼いた。美味しくてよかった。(Richard)

♪今日は技術でサツマイモを焼いた。美味しく出来るかとても心配だったけど、結果、とても美味しく焼くことが出来た。(Maria)

♪今日は前から作っていたさつまいもの栽培が終わり、昼に焼いて食べた。甘くてとてもおいしかった。(Ellen)

♪今日は2年生全員で芋を焼いた。見た目は真っ黒だったけど、中身はきれいなオレンジ色だった。とてもおいしかった。(Amy)

♪今日は焼きいもをしました。お弁当を食べる前に食べました。とても美味しかったです。持って帰ったのでまた家族で食べたいです。(Kaylee)

♪技術の時間にサツマイモを焼いた。あまりサツマイモは好きじゃなかったけど甘くてホクホクでおいしかった。(Ava)

♪今日イモを焼いた。仲間で黒かったけど、食べられるところはあったからよかった。(Vanessa)

♪今日は技術で育てたさつまいもを焼きいもにして食べた。私のいもは炭になってしまっていたけど、先生の焼いてくれていたイモを食べた。ほかほかでとても美味しかった。(Isabel)

後期初の専門委員会(2013/10/30)

2013年10月30日 | 生徒会
1.行  事:専門委員会

2.日  時:10月30日(水)6限

3.場  所:各教室

4.参加生徒:全校生徒

5.内  容:中央委員会、福祉委員会、保健委員会、体育委員会、図書員会、生活美化委員会、広報委員会

6.みんなの感想 : 「毎日のあゆみ」より

《2年生》
♪今日は専門委員会をした。今までは前に出ている先輩を見ていただけだったけど、自分が前に出て仕切っていく側になった。これから頑張る。(Ian)

♪今日は初めて新しい委員会をした。(Alan)

♪今日は初めての専門委員会だった。この学校に欠けているところなど中央委員さんと協力し、直していきたいと思う。(Dominic)

♪今日は後期での専門委員会があった。私はまず前に出て自己紹介をした。カミカミで、緊張した。委員長らしく堂々と話せるようになりたいです!!(Ariana)

♪初めての専門委員会…。上手く行ったので良かった!!(Emma)

♪今日は専門委員会だった。副委員長になりました。(Kayla)

♪今日は委員会があった。私は体育委員なので体育倉庫のカギ開けを忘れないようにしようと思う。(Cassie)

♪後期初の専門委員会がありました。私は図書委員の書記になりました。これから頑張っていきたいと思います。(Leslie)

♪今日委員長になって初の専門委員会があった。昨日、先生と打ち合わせをしていたのでスムーズに進めることが出来た。次の専門委員会も頑張りたい。(Katelyn)

♪今日は初めての専門委員会だった。これからは2年生が中心となるので、がんばろう。(Ellen)

♪今日は新しい専門委員会をした。新しい気持ちでがんばりたい。(Shelby)

♪今日は専門委員会がありました。人前で話すことが苦手なので、これから克服できるように頑張りたいです。(Kaylee)

♪今日は専門委員会があった。私は体育委員の副委員長をすることになった。私たち2年生が中心に下津一中を支えていきたい!(Maria)

♪今日は初めての中央委員会があった。他の委員会とは違って私はすごく緊張していた。(Isabel)

♪今日から新しいメンバーでの委員会が始まった。私は書記になったので色々と頑張って行こうと思う。(Amy)

♪専門委員会だった。広報委員で初期になった。なりたかったから、なれてうれしいー。(Vanessa)

♪初めての専門委員会があった。委員会活動を頑張りたい。(Benjamin)

《3年生》
♪今日は専門委員会!!何か新鮮だった。(Ellie)

♪今日は6時間目に専門委員会がありました。2年生の人たちが中心にしていました。後期の新しい専門委員会でした。(Jacqueline)

♪専門委員会でした。とても、緊張しているようだったけど、スムーズにできていて、とても上手でした。(Olivia)

♪2年生が委員長になって初めての専門委員会だった。(Topaz)

♪今日は図書委員、初めての専門委員会でした。思っていたよりも雰囲気がよく、とても楽しかった。(Dianna)

♪今日、専門委員会でした。いつもと変わらない感じで初めてとは思わなかったです。これからもこの調子で頑張ってほしいです。(Abel)

♪今日は専門委員会がありました。Kayleeさんがすごく緊張しているのが分かりました。一年前の自分を思い出しました。(Mary)

♪えー結局のところ、3年間で6種の委員会に入ることとなった。(Matthew)

♪今日は…なんか、あ!あった。専門委員会。初の福祉だった。(Sydney)

♪専門委員会でした。みんなで協力し合ってできたらいいなと思っています。(Andrea)

♪今日から新しい専門委員で行った。新しくベルトを着けてきているかチェックすることになった。あと半年、良い学校に出来たらいいなと思う。(Rick)

♪6時間目に専門委員会がありました。いつも前で立っていたのに後ろで座っていられるので安心感がありました。(Daniel)

♪今日の専門委員会で2年生にアドバイスしながら委員会をしました。ほとんど言わないでも分かっていました。(Kaitlyn)

《1年生》
♪専門委員会でベルマークの仕分けをした。牛乳石鹸のベルマークがかなり多かった。(Ady)

♪今日は久々の専門委員会があった。体育委員だった。体育委員の仕事には慣れているので良かったです。(Dylan)

♪今日、新しい委員で専門委員会があった。ぼくは生活美化委員になった。30分ほどで終わった。(Carlos)

♪中央委員会があった。生徒会室がどこにあるかわからず遅刻してしまった。すごく緊張した。気を引き締めて頑張りたいと思う。(Skipper)

♪今日、専門委員会でした。私は中央委員です。学年の代表となるのは初めてで、緊張しましたが、良いクラスにしていきたいと思います。(Rose)

♪今日は専門委員会があった。新しくなったので大変だったけど、広報委員の仕事頑張ります。(Grace)

♪専門委員会を体育をした。体育館を掃除した。すぐ終わってよかった。(Silver)

♪今日は専門委員会があった。僕は生活美化だったので教室だった。目標を決めた。いろいろ考えた。(Aran)

♪今日は専門委員会があった。この前といっしょで保健委員になった。(Chase)

♪専門委員会でこれからやりたいこと、目標などを考えて1年・2年・3年、それぞれ出した。これから頑張りたいです。(Sierra)

♪専門委員会があった。福祉委員は大変だけど、頑張ってやっていきたい。(Fabian)

♪専門委員会があった。体育倉庫の掃除をした。白くなった。頑張って仕事したいと思う。(Rebecca)

♪専門委員会があった。僕は図書委員だから、担当の日を月曜日にした。(Thomas)

♪今日は専門委員会があった。とても緊張した。目標を達成できるようにがんばりたい。(Anthony)

♪専門委員会があった。毎日仕事があって大変だけど、忘れないように頑張りたい。(Ashley)

♪専門委員会だった。広報委員でポスターの張り替えをした。(Isaac)



7.フォト・ギャラリー 
中央委員会
 

福祉委員会
 



保健委員会
 

体育委員会
 



図書員会
 

生活美化委員会
 


広報委員会
 

 

アクセスカウンタ

あしあと