下津一中すくーるらいふ

◆本校ホームページ◆

4年ぶりのクリーンパトロール」

2021年06月18日 | 小中連携
6月17日(木)の午後、梅雨の晴れ間にクリーンパトロールを行いました。
昨年はコロナ禍のため中止、その前の2年間も降雨のため中止だったので、4年ぶりの実施でした。
下津小学校の6年生・先生と合同で、そして地域の方々にも御参加いただいて、校区内の道端に落ちているゴミを拾い集めました。
中3~小6の4学年の子供たちが縦割グループに分かれ、そこに地域の方も加わって、まずは互いに自己紹介をしました。
その後、道具とゴミ袋を持って分担地区にでかけ、約1時間の活動を行いました。
道端には一見ゴミはなさそうでしたが、側溝の中や草の下などの見えにくいところを探すと、意外とたくさんのゴミがあったようです。
協力しながらゴミを探し拾い集めている小学生と中学生たちは、とても楽しそうな様子でした。
ゴミを1つ拾うごとに、大切なものも1つずつ拾い集めることができたようです。

2年国語「短歌をつくろう」

2021年06月17日 | 2年生
6月16日(水)に、和歌山県歌人クラブの岸田正幸先生(大阪体育大学教授)に御指導をいただきました。
今秋に開催される「紀の国わかやま文化祭2021」の「盛り上げ隊」事業に応募して実現した特別授業です。
冒頭で、短歌は1000年以上前に成立したことや、日本人にとって5音や7音のリズムはテンポがよく心地良いことを教えていただきました。
続いて、実際に小学生や中学生がつくった短歌を題材として、その中の空欄になった1語をみんなで考えながら表現の工夫に親しみ、最後に、短歌づくりの3つのポイント「感動」「言葉」「共感」をもとに、作品を工夫改善する練習をしました。
生徒たちはちょっと(?)緊張気味でしたが徐々に短歌の世界に導かれ、とても印象に残る学習になったようです。
国語の授業で、生徒たちは短歌づくりにチャレンジし、コンクールに作品を応募する予定です。


1年生 キッズサポートスクール

2021年06月15日 | 1年生
6月15日に、1年生を対象として、和歌山県警察による非行防止教室「キッズサポートスクール」を実施しました。
中学生としての自覚が見られるようになったこの時期に、一人ひとりの規範意識を高めることが目的です。
自転車窃盗や万引きなどの問題をはじめとして、暴力・暴言・からかい・いやがらせ等のいじめ行為、SNSでの犯罪など、身近に起こりうる問題が取り上げられました。
中学生も責任ある行動や言動をしなければならない社会の一員であること、法律や決まりを守らなければ家族や周囲の人に大きな迷惑をかけてしまうこと等を改めて学ぶ機会になりました。


1年生 車椅子体験

2021年06月15日 | 福祉体験
6月14日の5・6時間目に、1年生が社会福祉協議会の方にご指導いただきました。
まず、身近にある「福祉」について、具体物や写真から工夫点を探しました。
次に、車椅子での移動と車椅子に乗った人への介助を体験しました。
2~3人のグループに分かれて、介助を受けながら市民交流センターまで車椅子で移動し、帰りは車椅子に乗ったままできるだけ自力で学校に戻りました。
普段は気にならない小さな坂、段差、曲がり角なども、車椅子で移動するとなると不便さがあることを実感していました。
これらの体験をもとに、誰もが暮らしやすい社会にするために、自分たちにできることを考えることができました。


2年生 生活衛生業の出前授業

2021年06月15日 | 総合的な学習の時間
6月14日の5・6時間目に、和歌山県生活衛生営業指導センターの方々にご指導いただきました。
飲食業、理容業、美容業、旅館ホテル業、クリーニング業などは「生活衛生業」と呼ばれています。
今回の出前授業では、美容業とクリーニング業について、それぞれの仕事内容などについて学習しました。
美容業の実技では、ウイッグを使ってパーマの巻き方・編み込みを、クリーニングでは、ハンカチや給食着のアイロンプレスを体験しました。
シャツのアイロン仕プレスの実演では、生徒たちから「すごい!」という声が上がっていました。


アクセスカウンタ

あしあと